
HCD認定専門家コンピタンスマップ勉強会@GMOメディア & #hcdvalue 定例会
開催前
何だかんだで産業技術大学院大学履修証明プログラム「人間中心デザイン」の2010年度履修生、2011年度履修生が交錯し始めたり。

#hcdvalue ご連絡が直前になり申し訳ありません。27日(日) 17:00 の「hcdvalue定例会」および「HCD専門家コンピタンスマップ勉強会」の案内をMLに流しました。ご確認ください。
2011-11-23 14:11:16
27日(日)の定例会と勉強会、参加させてください。勉強会は途中参加(18時くらい)になりますが、よろしくお願いします。#hcdvalue
2011-11-25 12:02:23
@itomkk 懇親会出席できず残念でした。今日のHCDValue、家族の了解が取れたら(もう寝ちゃってて聞けないので朝確認予定)是非参加させていただきたいと思っているのですが可能でしょうか。ご検討いただけたらうれしいです!
2011-11-27 00:42:11
@storywriter @itomkk 「げんてん」なら俺も行こうかな。紙カツ食いたいし。http://t.co/5146s8zs #hcdvalue
2011-11-27 07:48:08
ぜひお越しください。皆喜びます。勉強会は17:00から、省察は19:15からを予定しています。 RT @314satoshi: @storywriter @itomkk 「げんてん」なら俺も行こうかな。紙カツ食いたいし。http://t.co/ZEj5xRBU #hcdvalue
2011-11-27 10:23:18
【もう若干名入れます】本日17:00より、渋谷のGMOメディア様の会議室で「人間中心設計専門家 コンピタンスマップ勉強会します」。HCDの専門家にどのようなスキルが必要か読み解きます。今年の受験の参考にもなると思います。無料。 #aiithcd2011 #hcdvalue
2011-11-27 10:50:16その前に
DOMA秋岡芳夫展-モノへの思想と関係のデザイン -
http://mmat.jp/exhibition/archives/ex111029
へ向かう3人。( @sushiboy555 @dogimonuki7 @chachaki )

明日13時前後から(予)、DOMA秋岡芳夫@目黒美術館へ。その前に近くでランチも。参加希望者は表明を。後にHCDVALUE月例会へ合流。現在の参加者リストはMe& @dogimonuki7 @chachaki #hcedvalue2010 http://t.co/8sUttuAa
2011-11-26 17:37:13
デザインは格好のよさじゃない。要求された性能をまず満たして、人間と物との正しい関係を作り出すこと(秋岡芳夫)→秋岡芳夫展@目黒区立美術館に来ていまふ。
2011-11-27 14:43:27
自分のほしい物を自分でよく考え、自分でつくり要すれば、自分の道具をよく工夫し、心をこめてつかってみて、気に入らぬところを又よく考えて直し、納得の行くまでつくり直し、それを愛用する…。それが人間の物づくの原型!(秋岡芳夫)
2011-11-27 15:04:30
「作る者と使う者 売る者がばらばらになった工業化社会。作る者と使う者と売る者が集まって 物と物との関係や物と者。者と者との関係を心ゆくまで語り合ってそれから何かをやろう!だからモノ・モノ」
2011-11-27 15:32:19
「工業化が進めば進むほど人間にはこんなモノが必要になるんだ。作る者が素材を大切に作りながらデザインし使う者のことを考えながら工夫して改良して完成させる。必要なら機械も工夫し使いこなし手だけでは出来ない仕事をさせて、いいモノにする」
2011-11-27 15:36:13その前に2
他の勉強会でもUX話が。

写真家は、写真の撮影技術とは別に、関係者の意識共有を行う技術を用いていることを知る。ソフトウェアでのデザイン検討時に行うペーパープロトタイピングに近いと感じた。 #hcdvalue
2011-11-27 08:40:31
#cvsaisentan 本日の自分担当分の発表にて、一部UX(ユーザエクスペリエンス)に関する内容に触れています。こちらの補足参考資料(UX白書サマリー)です(P.12辺りです)。ご参考まで。 http://t.co/4ZZlUcQq
2011-11-27 12:55:48