
福岡空港が3レターコードの誤訳でひどいことになってしまった件が話題だったので、この機会に国内のすべての空港の3レターを覚えようと思ったらラスボスがいた。 pic.twitter.com/3Ksb4PPpLS
2023-08-28 18:46:26



福岡はね…。

これかw あとKIXなぜか妙に覚えやすくてすき、UKBはフジ系列の地方局にありそう感 角栄のK(ネタで)👈つよい twitter.com/chaostrain/sta… pic.twitter.com/taBWln22p2
2023-08-28 21:11:27

@chaostrain こんにちは。以前イギリス人の旦那と福岡便にチェックインした時、彼がバゲージのタグ(空港コード印字されてる)を「これは笑」と興奮しながら記念に写真撮ってましたね。
2023-08-28 21:34:23
@chaostrain ちなみに東海道線の運行状況は翻訳してしまうといたるところにカリフォルニアが発生します pic.twitter.com/4KYthgOtoX
2023-08-28 19:32:06
新潟わかりにすぎる

@chaostrain Kakuei-International-Japan 角栄国際空港だから覚えやすい、ヨシ!
2023-08-28 19:13:14
@chaostrain ①「“越”後」から取って「KoshI Japan」 ②隣接する「“北”蒲原郡」(厳密には空港所在地は北蒲原郡では無い)から「KItakanbara Japan」 というのは聞いたことあります。
2023-08-28 19:11:05
こんな無茶苦茶な3レターになった理由、KOSHIHIKARIの略という説が今のところ一番納得いく。 コシヒカリの栽培が拡大したのが1970年代で新潟空港に定期国際線が就航した頃と合致する。 twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 19:33:15
・神戸(UKB)=海(U)の上だよ神戸空港(KB) ・新潟(KIJ)=北(KI)国ジャパン(J) って心の中で勝手に呼んでた…… twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 21:05:29わかりにくいのも色々事情があるみたい

@chaostrain この手のまとめ、素直に略したらどこと被るのか記載してほしいです 秋田空港ならAKTはキプロスのAkrotiri空軍基地が既に使ってる、AKJは日本の旭川空港に取られてるので仕方なくAXT。ラスボスに関してはNGTがテキサス州のNaval Outlying Field Goliadに使われてる……みたいに。
2023-08-28 19:58:00
@chaostrain 無線用語だと、送信機 Transmitterを”TX”、受信機Recieverを"RX”の様に略号であることを示す”X”を入れて表記することがあるので、関空=KIXも”Kansai International”の後にXを入れたものだと解釈して、開港当時から腑に落ちていた。
2023-08-28 20:54:04
宇都宮と岐阜のアタマのQは自衛隊専用だから。但し厳密に言うと宇都宮はSUBARUの航空部門の飛行場兼ねれるんだけどなあ。 twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 19:27:59
OKAは本来OKJ相当の筈が当時はアメリカだったのでAになったという都市伝説…… (´・ω・`) twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 19:49:10空港無いとこにもレターコードあるんだ

串本や新居浜は、かつて飛行艇を使った航路があった名残ですなあ。やはり塩害が酷くて、常時洗浄作業が欠かせないとかで、機材コストも運用コストも馬鹿にならないというのが飛行艇航路が衰退した理由らしい。 twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 21:20:14
京都空港だと......学研都市か亀岡にできそうなお名前だ、もしくは開き直って舞鶴にあっても便利かも twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 20:19:51
空港がないのに3レターがある京都はK-CATで航空荷物の受け入れやってた名残かね twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 21:41:51
まって…、UKY(京都)って、なに…? 京都府内の滑走路って、舞鶴の海自基地にある短いの以外、ヘリポートしかない筈だけど…?? twitter.com/chaostrain/sta…
2023-08-28 21:35:59