「ベイズ確率・機械学習の習得は英語圏有利で日本人は遅れを取っているのでは」という憶測

タイトルの通り、「「ベイズ確率・機械学習の習得は英語圏有利で日本人は遅れを取っているのでは」という、個人的な意見・憶測です。
11
Masaki Hayashi @payashim

ベイズ確率理論って日本語でもっとやさしく言い換える人が出てこないと、院生以上の人でさえなかなか手が出せない状況が日本では続いて行くと思う。

2011-12-01 21:34:47
Masaki Hayashi @payashim

ベイズ確率は英語の資料で良いものがたくさんあるけど、それと比較して日本語の資料はそんなに多く無いから、英語力がベイズ力に直結する部分ある。

2011-12-01 21:46:42
Masaki Hayashi @payashim

機械学習はダントツに良い勉強資料が、スタンフォードやケンブリッジやMITあたりから公開されすぎていて、そこを学習済みかそうでないかで大きな差がつきすぎるから、英語アレルギーの日本人にはビハインドが大きい。

2011-12-01 21:52:00
おさかなさん @sakanazensen

@payashim 日本にいる間は逆にそこで差を付けることができますね(`ФωФ')キュピーン!!

2011-12-01 21:56:05
Masaki Hayashi @payashim

これは別にマシンラーニングに限らないことで、世界トップ10の大学からオープンコースウェアが出過ぎていて、優秀な各国の学生がそこで得た知識でフラット化してるのに、英語苦手な人だけダントツ取り残されてると憶測する。 @iiyoshi さんあたりにこの辺りの意見伺いたくはある。

2011-12-01 21:57:39
Masaki Hayashi @payashim

逆にその世界でも上位の学生に起こってるだろうフラットネスに英語苦手だと気づいてもいないと考えれば、その分他の興味を突き通す訳で独自性の追求にもなってるわけで、基礎教養の引き換えに独自路線の追求にはなってるといえるかもしれないけど。

2011-12-01 21:59:47
Masaki Hayashi @payashim

みんながやってる勉強だからといって、将来性のあったり長く使える良い道具とは限らないかもしれないですけどね。 RT @mrxptn: @payashim 日本にいる間は逆にそこで差を付けることができますね(`ФωФ')キュピーン!!

2011-12-01 22:05:00
Masaki Hayashi @payashim

自然言語処理みたいにデフォルト確率変数でな分野なら迷いなくベイズ確率根性いれて勉強できるんだろうけど、コンピュータビジョンの場合確率変数にしないでもよしとされてる解決方法が主流のテーマ多いので本腰入れてベイズ確率勉強するかどうかは迷いどころな気がする。

2011-12-01 22:10:48
Masaki Hayashi @payashim

東大みたいに留学生大量に居て国際大学色(日本の中では)強めの大学はこういうところでは強いよなあ。いや、でもせっかく鎖国気味で独自性出しやすい日本では、むしろ損してる部分もあるけど。

2011-12-01 22:14:17