Internet Week 2011 (#iw2011) 2011年12月2日9:30~『IP Meeting 2011 ~とびらの向こうに~』 (#ipm2011)

日時 2011年12月2日(金) 9:30~17:30 午前の部(9:30~12:00) 「Internet Today!」 午後の部(13:15~17:30)「とびらの向こう」 https://internetweek.jp/program/d4/
0
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

#ipm2011 はいかがでしょうか? RT @tsaka1: さて、IP Meeting 2011のハッシュタグってあるのかな? #iw2011

2011-12-02 09:28:00
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

最初は毎度お馴染み「現在のインターネット運用動向」by 吉田さん #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:34:29
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

311はやっぱりかなりトラフィックが落ちて、徐々に回復傾向? #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:37:46
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

東北方面国内中継ケーブルは3系統のうち2系統が被災、、、。現在も太平洋側1系統が、、、。 #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:41:32
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

国際ケーブルは8月には全部復旧 #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:42:20
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

各社の今後の課題あれこれ、、、。まずはL1の更なる冗長設計の見直し、、、。(この場でL1云々という語が出ること自体珍しいか?) #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:43:46
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

つだるのはやっぱり厳しいので、以降は時々って感じで、、 #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:45:51
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

1.0.0.0/8ってどっかでも勝手に使ってたしなぁ。。。 #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:48:58
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

あ、やっぱりオフィシャルには #internetweek2011 を使うのかな?長すぎる気がするんですが、、、。 #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:51:33
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

そうか、国外との遮断というときには経路情報もきえるのか、当たり前だろうけど、、、。 #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:57:01
MAEMURA Akinori / 前村 昌紀 @maem

オフィシャルのほう、負けちゃってます。RT @tsaka1: あ、やっぱりオフィシャルには #internetweek2011 を使うのかな?長すぎる気がするんですが、、、。 #ipm2011 #iw2011

2011-12-02 09:59:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:ルーティングUpdate:IPv4経路数→40万経路に到達しそう。来年には超えるかと。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:03:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:"$ whois -h http://t.co/Ccqiz64C fltr-unallocated" →無くなってしまいました。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:04:36
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:IPv4 /24経路が、ここ5年で倍位に。そこまで細かくしないと難しいこともあるのかもしれないですけど、それでも多いな、と。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:06:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:/21, /22は、依然、増加傾向。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:07:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:IPv4経路数推移予測:ココから先、50万経路にはなるのではないかと。BGPのRIBについては、一応、倍の 100万経路分くらいは持っておかないと、とは。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:08:44
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:IPv6経路数比較 /48がかなり増えています。また、/44もちょっと増えています。/48が増えていくのは、あまり良い傾向ではないな、と。今後、考えていく必要があるかも。/56も少しはある。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:11:00
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:AS番号:ヨーロッパが結構伸びてきています。RIPE地域は、積極的に4ByteAS番号を払い出ししています。RIRで見ると、4ByteAS番号の払い出し割合は、ヨーロッパ地域が半分位を占めています。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:12:14
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

/48 が増えてるんだ、、、。それは確かにいまいち。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:12:27
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:RIPE地域では、4Byte AS番号を払い出したあと、やっぱりうまく動かなくて返却する場合もあるようです。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:12:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:JP-HK、JP-SGとも2倍近いトラフィックの伸び。動画など。今後は、日本ローカルにキャッシュを持たせることも考えられていると思いますので、今後も動向を追っていきたいと思います。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:13:47
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:P2Pの法改正後、トラフィックが伸びていなかったのですが今年は伸びているな、という印象。ダンロードが多い。これは日本だけではなくて米国や欧州でも同じ傾向が見て取れます。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:14:37
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:対外ISP間のトラフィック:ストリーム系が増えているようです。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:15:34
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:アジアのトラフィック状況としては、シンガポールで2.3倍、香港で1.8倍の増加。アジアでのデータセンタ設置もあり、アジア地域のトラフィックは伸びていく傾向。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:16:56
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

吉田さん:北米でもダウンロード型のトラフィックが多い傾向。 #iw2011 #ipm2011

2011-12-02 10:17:18
1 ・・ 22 次へ