所謂ら抜き表現 111129

所謂ら拔き表現に就いて。
3
zeeksphere @zeeksphere

ら拔きについて考へて、考へ終はった。「ら」は拔いてないといふ結論に達した。

2011-11-29 18:45:51
zeeksphere @zeeksphere

まづ少くとも音韻的變化ではないと思ふ。これはくはしくしらべないと、わからないが。

2011-11-29 18:46:31
zeeksphere @zeeksphere

たべられる > たべっれる or たべんれる or ... > たべれる

2011-11-29 18:48:05
zeeksphere @zeeksphere

かういふ音韻的變化は想定しにくい(しらべてゐないのだが)。では何かといふと、五段動詞の一段化による、可能動詞の生成法が轉用されたと見るのである。

2011-11-29 18:48:48
zeeksphere @zeeksphere

これは、「たべられる」といふ形から「たべれる」を作ったのではない、つまりこれらは直接の關係が無く、偶然似ただけであるといふことである。すなはち、「たべられる」が存在しなくとも、「たべれる」は生まれ得たといふことである。その點で、-ar-拔きといふ立場とも異なる。

2011-11-29 18:51:31
zeeksphere @zeeksphere

(つまり、規範的ないひかたが「食べぽにょる」だったとしても、「食べれる」は生まれ得たといひたいのである)

2011-11-29 18:53:32
zeeksphere @zeeksphere

可能動詞をつくるためには、五段動詞を下一段にする。しかし、最近は下一段をさらに下一段にして、たべる>たべれる をつくれるやうになったとみる。しかし、別に似た同義表現「たべられる」があったために、「たべられる」のくづれたいひかただとみなされるに至った、と考へる。

2011-11-29 18:56:37
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

うーん、前にふなやさんも同じやうなことおつしやつてゐて、なんとなくわかるんだけど、それつてつまり「ar拔き」ぢやないの? つて思ふの。

2011-11-29 18:59:07
zeeksphere @zeeksphere

@nkmr_aki -ar-を「拔いて」作ったとは思はないのです。結果は同じですがね。

2011-11-29 18:59:39
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

つまり、ar拔きつていふのは規範的形式からみてar拔きなのであつて、逆に規範的形式をar足しと呼んでもいいわけで。

2011-11-29 19:00:55
zeeksphere @zeeksphere

-ar-拔きだと言ってよいのであれば、「かかせる kak-aseru」は「かかしめる kak-asimeru」のim拔きだ、といってさしつかへなくなる。◆kakas-as(im)eru

2011-11-29 19:02:13
zeeksphere @zeeksphere

もちろん「かかせる」をim拔き形式と「よぶ」こと自體に問題はないし、それをさう呼んでわかりやすければ、呼べばよいのだが、發生の過程を一切無視した名稱である。共時的に見た時は、何のあやまりもないのだが。

2011-11-29 19:04:31
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

「ar拔き」を通時態的に「arを拔いた」と考へるなら誤りだけれど、「ar拔き」つて共時態的に「規範的形式からarを拔くと得られる」程度の意味と思ふのですよ。

2011-11-29 19:05:01
zeeksphere @zeeksphere

@nkmr_aki ふむ、さうですね。「ら拔き」と同程度の意味で使ってゐると。

2011-11-29 19:06:51
zeeksphere @zeeksphere

たぶんふなやさんが言ってたといふのも、通時的なものを念頭においてるのだらう。

2011-11-29 19:08:01
zeeksphere @zeeksphere

さうかー!ar拔きは通時的にさう言ってるのかと思ってたよー!(わりとほんたうに

2011-11-29 19:09:15
zeeksphere @zeeksphere

ら拔きを矯正すると五段可能動詞も矯正したくなるよねといふ謎の問ひかけを以てこの話はをはり。

2011-11-29 19:10:34
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

@zeeksphere と、いはれると苦しいのですが(笑)「ar拔き」といへばkak(ar)eruと竝行してゐることがわかりやすいでしよ、的な。

2011-11-29 19:12:06
zeeksphere @zeeksphere

@nkmr_aki さうですねえ……まあ、便宜的に形を得る方法としては、アリかなと。私はやはり、「下一段にする。下一段の場合は、もう一回さうする(= -(r)eru)」がいいんぢゃないかと思ひますが。

2011-11-29 19:15:24
zeeksphere @zeeksphere

んー、しかし、あれだな。「これる」が來ると、あながち、「~られる」との關連を否定できなくなるな……

2011-11-29 19:17:08
zeeksphere @zeeksphere

まあ下一段ではあるんすけど。

2011-11-29 19:17:31
oɹɪɥɪʞ∀ ɐɹnɯɐʞɐN @nkmr_aki

近年の舊arあり圈でのar拔け現象といふ通時態的な現象に限つていへば「ar拔き」で説明できる部分が絶對にないとはいひきれないけど、基本共時態的な意味ですよね、多分。

2011-11-29 19:18:06
にせねこ @nixeneko

あまりに「ら抜き言葉」を使はないやうに意識しすぎると、余計な「ら」を入れることになる。

2011-11-29 19:19:08