現在進行形の「水俣病」をめぐる@oshichan_nananaと@st7qさんの会話

水俣病特措法と救済基準をめぐる現在進行形の会話。@oshichan_nanana@st7qさんの会話をまとめました。 #minamata
5
高岡 滋 @st7q

来年1月22日、水俣市、出水市、天草市、上天草市、大阪市で、水俣病検診がおこなわれます。不知火海沿岸地域に居住歴があり、気になる症状のある方は、水俣病不知火患者会(0966-68-2101)に連絡して下さい。http://t.co/OAiDjUVw

2011-12-02 20:36:40
高岡 滋 @st7q

環境省は、水俣病の実態解明をしないまま、水俣病特措法の窓口を閉じようとしています。実態解明をせずに残された被害者の水俣病救済を放棄するなら、原発事故の被害も闇に葬られることになるでしょう。いまだに申し出ていない多くの被害者のために、私たちは検診を進めていきます。

2011-12-02 20:41:43
yoko oshita @oshichan_nanana

@st7q 68年以降生まれの、30代の方にも声をかけていいですか?

2011-12-02 20:53:28
高岡 滋 @st7q

@oshichan_nanana 30代の方で症状を認める人もおられ、検診は受け付けます。ただし、特措法は、対象地域の居住歴は68年12月まで、対象地域での出生は69年11月までの人を対象とし、69年12月以降の出生者は、臍帯水銀値等を参考にすることになっています。

2011-12-02 21:28:44
高岡 滋 @st7q

水俣病特措法の救済要件は、ノーモア・ミナマタ訴訟・熊本地裁の和解所見が基準です。和解所見では69年11月末以降の出生者は、「臍帯、胎毛筆(赤ちゃん筆)の毛又は(妊娠中の)母親の毛髪における高濃度のメチル水銀の曝露の可能性を示すデータなどの科学的なデータ」が必要となっています。

2011-12-02 21:29:51
高岡 滋 @st7q

残念ながら、この和解所見は、69年11月末以降の出生者については、胎内曝露しか認めないという不十分な前提に立っています。胎内曝露だけの場合は、感覚障害が少ない可能性がありますし、水銀の曝露期間から考えても、胎内曝露よりも出生後曝露の影響の強い人がほとんどだと考えるからです。

2011-12-02 21:30:55
高岡 滋 @st7q

水俣病特措法での救済基準はともかく、検診で所見をとっておくことが将来のためにも重要ですので、30代の方でも検診を受け付けます。

2011-12-02 21:31:23
yoko oshita @oshichan_nanana

@st7q 先生、丁寧にご回答有り難うございます。私自身は、既に保存臍帯まで出して、棄却でした(^_^;)。親戚にも心配している人がいるので、検診だけでも声をかけてみようかと。基本的に対象でない私達ですから、ご本人の気持ちが一番大事ですが。

2011-12-02 21:35:09
高岡 滋 @st7q

@oshichan_nanana 臍帯水銀値の平均値は日本の非汚染地域では0.1ppm弱で、0.2ppmだとかなり高い部類ですが、今回の特措法申請者では0.3~0.4ppmでも認められていないようです。基準は公開されていませんが、特措法上の扱いはかなりひどいと思います。

2011-12-03 00:21:04
yoko oshita @oshichan_nanana

@st7q 私も「せめて基準値を教えて下さい」と県に問い合わせはしましたが、向こうは一生懸命に「あなたはもともと対象外」と繰り返すだけだったから、食い下がれず撤退しました(^_^;)。ちなみに私は0,1ppm強といったところ。関西生まれですからこんなものなんでしょうね。

2011-12-03 00:29:54
yoko oshita @oshichan_nanana

保存臍帯の水銀値はさほど高くない。さっき、 @st7q 先生に色々教えて頂き、私のグレーゾーンっぷりが、ますますはっきりしてきた。母より遥かに鈍い四肢末端の感覚障害の根拠を、今わかる方法で求める事は困難であるようだ。

2011-12-03 00:35:16
yoko oshita @oshichan_nanana

RT @st7q: 水俣病特措法での救済基準はともかく、検診で所見をとっておくことが将来のためにも重要ですので、30代の方でも検診を受け付けます。

2011-12-03 00:36:47
yoko oshita @oshichan_nanana

私は自分を「宝子」と呼んで、良いものなのか。今の病苦がメチル水銀由来だと証明できなければ、私は「宝子」ではないのか?この不便な身体を抱え、私のルーツが不知火の海と不可分の関係にある以上、「宝子」という言葉やそれに籠められた切ない願いは、私の支えなのに。

2011-12-03 00:57:59
yoko oshita @oshichan_nanana

メチル水銀の半減期は半年くらいだと聞いている。逆にいうと妊娠直前まで不知火海の魚を食べ続けた母親の胎内で育ち、関西で生まれ育った私には、体内被曝の可能性がより濃厚なのだ。母の方が感覚障害も自覚症状も遥かに軽い。

2011-12-03 01:07:07
高岡 滋 @st7q

@oshichan_nanana 出生年、魚介類摂食歴にもよりますが、あなたの臍帯水銀値が0.1ppm程度あるいはそれ以下であっても、水俣病を否定することはできません。昭和43年で汚染が突然止まったわけではなく、出生後曝露で十分説明できる場合がほとんどです。基準がおかしいのです。

2011-12-03 01:20:29
yoko oshita @oshichan_nanana

@st7q なるほど!私の場合特殊?なのは、母が関西に嫁いだ直後に私を妊娠している事なんです。妊娠中や出生後の喫食歴は、年に数回の実家からの魚介類のみ。村田先生頭を抱えておられる感じ(^_^;)。被害者の人生の数だけ、色々なパターンがありますね。先生本当に有り難うございました。

2011-12-03 01:32:27
yoko oshita @oshichan_nanana

しかし、SNSって、すごいなぁ。自分が困っていることを、水俣でたくさん患者さんを診ている先生に直接尋ねる事ができるなんて。そして直接答えて頂けるなんて…。←後者については、スゴイのはSNSでなくてT先生!なんだけど(笑)。

2011-12-03 06:44:14
丹波博紀 @kushami_79

でもすご過ぎ。永久保存的対話! @oshichan_nanana QT:SNSって、すごいなぁ。自分が困っていることを、水俣でたくさん患者さんを診ている先生に直接尋ねる事ができるなんて。そして直接答えて頂けるなんて…。←後者については、スゴイのはSNSでなくてT先生!なんだけど

2011-12-03 08:40:40
高岡 滋 @st7q

@oshichan_nanana その話は聞いたことがあります。もし、関連があるとすれば、汚染地区を離れても母体(肝臓など)には水銀が残っていますから、その影響があるのでしょうか?他疾患の検討はされているでしょうが、例えば歩行可能な全身性感覚障害は他疾患では考えにくいです。

2011-12-03 08:47:37
yoko oshita @oshichan_nanana

@st7q 私は先にfibromyalgia(線維筋痛症)との診断をリウマチ認定医から受けました。原因不明との事で、自分なりの「原因」を探していた所に、母の喫食歴にたどり着き、阪南中央病院を紹介してもらいました。限りなくグレーな状態、否定はできないが断定もできない(続く)。

2011-12-03 09:47:50
yoko oshita @oshichan_nanana

@st7q 口の痺れや四肢末端の感覚障害は、fibromyalgiaには殆んど見られない。SNRIがよく効く痛みは水俣病ではあまり経験がない。…ということで、双方の先生が「線引きは難しく両方あると考えるのが妥当。両方の専門医にかかってね」と言われます。

2011-12-03 09:52:24
こうへい@諸々逃避中 @epikt

@st7q @oshichan_nanana @kushami_79 つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/TyKkm3tq

2011-12-03 10:02:43
yoko oshita @oshichan_nanana

私の症状は限りなく水俣病に近く、私の(不知火海の魚介類由来の)メチル水銀被曝の程度は限りなく「曝心地」からは遠い。こういう人は山ほどいる、かもしれない。最首悟先生はこういう私に「汎水俣病症候群」と新たな概念をくっつけた。「…それは様々な(続く)

2011-12-03 10:46:41
yoko oshita @oshichan_nanana

(続き)化学物質の相互作用や相乗作用に加え、放射能、電波、アスベストなどの傷害も含めた汎水俣病症候群というべき現代病の1つである。この対処は科学的医学的には果たされない。科学技術文明工業化社会のあり方、人の生き方を変えるしかないのである。」(ひろがる『水俣』最首悟2007)

2011-12-03 10:50:50
yoko oshita @oshichan_nanana

で、私はどうするかというと、どうしようもないので(^_^;)。今日も『慢性疾患セルフマネジメントプログラム』の有償ボランティアに行って、色んな慢性疾患の人たちと、愉しく過ごしてきます。インフルエンザの予防接種にも行ってきたし。夜は飲み会。うっしっし。

2011-12-03 10:54:03