Adobeの"We Love Apple"戦略の意味するもの〜iXUSプロトコル1.0による解説〜

Apple社のiPhoneやiPadにFlashが搭載されない問題に対して行われたAdobe社の"We Love Apple"戦略。その戦略が自然秩序の観点からどのような行為(概念)にあたるのかを、@K2ndことサカモトケイジが独自に研究中のiXUSプロトコルを用いて解説したつぶやきの編集版。 iXUSプロトコル(仮称)とは、この世界に存在するためには逆らうことができない"自然秩序の概念と階層=存在論"としてiDLSの@K2ndが探求しているテーマ(イノベーション)の1つ。この1.0では、階層1:流動、階層2:持続、階層3:多様、階層4:鏡映、階層5:間合い、階層6:愛(暫定)、階層7:自由(暫定)と定義。 【iXUSプロトコル1.0】2010.02.06 続きを読む
5
Keiji Sakamoto @K2nd

イノベーションに胡座をかき殿様商売をしつづけるAdode。1デザイナーとしてもAdobe製品にはカチンとくるし、こういうところも僕がAdobeを嫌いな理由。"少なくとも「WE LOVE APPLE」は、言葉どおりの意味ではなさそうである" http://bit.ly/cWgNii

2010-05-14 17:15:33
zarock@ @zarock_s

@K2nd 不勉強が原因かもしれないのですが、Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であることを許容できないものなのか?と思ってしまいます。

2010-05-14 17:24:47
Keiji Sakamoto @K2nd

いや、凄く大事な部分の指摘です。クリエイターなら感覚的にわかる世界かと思うのですが、つづく RT @zarock_s: 不勉強が原因かもしれないのですが、Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であることを許容できないものなのか?と思ってしまいます。

2010-05-14 17:44:12
Keiji Sakamoto @K2nd

できるだけわかりやすく説明すると、新しいものを生み出す時に必ず必要になってくるものが『クローズド環境』です。別の言葉で表すとしたら卵の殻です。 RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であることを許容できないものなのか?…

2010-05-14 18:00:34
Keiji Sakamoto @K2nd

Appleは今とても大きな新しい世界を自らの総力を結集して生み出そうとしています。 その新世界を誕生させるために『卵の殻』を必要としているのです RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であることを許容できないものなのか?…

2010-05-14 18:04:40
zarock@ @zarock_s

@K2nd 研究、開発、保護などいずれにおいても領域の設定は重要ですね(相槌です)

2010-05-14 18:10:41
Keiji Sakamoto @K2nd

Appleが生み出す新世界が一つの生命体として自立的に機能するために必要とする卵の殻に対して、バカなAdobeは穴を空けて寄生しようとしています。 RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 18:15:06
SOMEI Yoshino @ysomei

おお、良い事言うね。 蝶になるためのさなぎ とかね。 RT @K2nd: <略>その新世界を誕生させるために『卵の殻』を必要としているのです RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であることを許容できないものなのか?…

2010-05-14 18:16:29
Keiji Sakamoto @K2nd

実はそのあたり(=卵の殻の必要性)のことをクリエイターじゃない池田信夫さんもまったくわかっていませんw http://bit.ly/9PJGCq RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 18:23:48
Keiji Sakamoto @K2nd

あなたも珍しく良いこと言うねw 今のAppleはサナギのフェーズかも。 RT @ysomei: おお、良い事言うね。 蝶になるためのさなぎ とかね。 RT @K2nd: …『卵の殻』を必要としているのです。 RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは…

2010-05-14 18:28:26
zarock@ @zarock_s

強いて「卵の殻」のデメリットを推察するならば、Appleのプラットフォームが大コケした際に、Appleのプラットフォームに多くのプログラマが注力した労力が「喪われる」可能性があるってとこだろうか。でもそうだとしたらちょっとプログラマをナメ過ぎだと思うし。(どの道推測なんだけど)

2010-05-14 18:30:45
Keiji Sakamoto @K2nd

卵の殻やサナギの殻の必要性を僕のブログ http://bit.ly/9clt7QiXUSプロトコルで例えれば、階層5『間合い』に相当します。 RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 18:36:18
zarock@ @zarock_s

@K2nd 他者を意識すること競争・争いの成立、といった感じに読めました。(それだけでなく、他の表出もあるのでしょうけど) 第七層の自由に近づくにつれて存在の不自由さが増していっている印象ですw

2010-05-14 18:51:33
Keiji Sakamoto @K2nd

超素晴らしい!その解釈は今までで一番本質を捉えています! RT @zarock_s: 4は他者を意識すること、5は競争・争いの成立、といった感じに読めました。(それだけでなく、他の表出もあるのでしょうけど) 第七層の自由に近づくにつれて存在の不自由さが増していっている印象ですw

2010-05-14 19:16:47
zarock@ @zarock_s

そういえば中学生の頃の天文学の授業レポートで、ドレイクの方程式がテーマになったのを思い出した。「地球外生命を創り出せばこの方程式は無意味になる」って回答でAもらったなぁ。そこから宇宙生物学に興味を持ったんだっけかー

2010-05-14 18:55:09
zarock@ @zarock_s

あ、そうだ、「生物と無生物のあいだ」ってだいぶ前に買ったのに結局読まずじまいだったんだ…今どこにあるんだろう

2010-05-14 18:57:09
Keiji Sakamoto @K2nd

死は生にとって最大の発明。であれば殻は生命にとって最大の発明ですよ。きっと。 RT @zarock_s: 強いて「卵の殻」のデメリットを推察するならば、Appleのプラットフォームが大コケした際に、Appleのプラットフォームに多くのプログラマが注力した労力が「喪われる」可能性…

2010-05-14 19:21:19
zarock@ @zarock_s

死と生がワンセットならば、外界との遮断として機能する「卵の殻」は、擬似的な死をイノベーションのためのツールとするための「仮死」なのではないでしょうか。 RT @K2nd: 死は生にとって最大の発明。であれば殻は生命にとって最大の発明ですよ。きっと

2010-05-14 19:31:12
zarock@ @zarock_s

や、実際のところ遮断というと概念として強すぎるので、高関税という気がしてきた…完全な不可視ではないのだし

2010-05-14 19:31:51
Keiji Sakamoto @K2nd

ザロック(この音での読みでOKですか?)さんへ。伝えたいことは、とてもよく伝わってますよ。さっきからずっとニヤニヤしっぱなしなぐらいにw RT @zarock_s: や、実際のところ遮断というと概念として強すぎるので、高関税という気がしてきた…完全な不可視ではないのだし

2010-05-14 19:41:52
Keiji Sakamoto @K2nd

少なくともAppleは自ら創り出す新世界(iPad&iPhone&Mac)にFlashのDNAはいらないと宣言して卵の殻(サナギの膜)を作りました RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのは、Appleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 20:00:45
Keiji Sakamoto @K2nd

それに対しWe Love Appleとキャンペーンを展開しながらAppleの卵に寄生中を押し込もうとするAdobeは愛ではなく我を通そうとしています RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのはAppleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 20:05:48
Keiji Sakamoto @K2nd

AppleだってAdobeがここ10年くらいの間にイノベーションをさぼって殿様商売ばかりしていなければ、DNAを混ぜてもいいよって言ったと思います。 RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのはAppleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 20:09:54
Keiji Sakamoto @K2nd

劇的に進化したAppleのiPadというデバイスがたったの5万円で、特に進化のないAdobeのPhotoshopが10年前と変わらず10万円ですよw RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのはAppleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 20:19:25
Keiji Sakamoto @K2nd

おそらくAppleはAdobeとは異なるオリジナルのオーサリングソフトウェア群を新世界に一式揃えると思います。A4チップを独自に開発し実装したように RT @zarock_s: …Adobeが主張するオープンというのはAppleがクローズド志向であるとを許容できないものなのか?…

2010-05-14 20:22:28