いぬいぬさんの東方二次創作今昔簡易まとめ

いぬいぬさんがツイートしていた東方界隈の二次創作の今昔の簡易まとめ
18
いぬいぬ @ @Inuinu_void

東方へ至る道の連続ツイート

2011-12-04 05:44:08
いぬいぬ @ @Inuinu_void

まず、最初にユーザーによるゲーム発掘の需要があった。古くはときめきメモリアルからガンパレードマーチ デスクリムゾンを経る。 そして葉鍵 プロの同人化への道である型月を経て東方へと至る。 初期の東方の担い手は葉鍵 型月の作り手だったと思う。

2011-12-04 05:46:14
いぬいぬ @ @Inuinu_void

ガンパレードマーチのアルファシステム デスクリムゾンのエコールソフトウェアのその後はとても対照的。 エコールソフトウェアはファンコミュニティを大切にしてその後の企業のイメージを極端によくすることに成功した。ヒントはファンコミュニティを規制する動きをしなかったことにある。

2011-12-04 05:48:14
いぬいぬ @ @Inuinu_void

東方の変遷はネットコミュニティの変遷と共にある。仮に今東方が出たとしてもおそらく大量のコンテンツの中に埋没していただろう。東方はありとあらゆる面でタイミングが良かった。

2011-12-04 05:52:11
いぬいぬ @ @Inuinu_void

東方の人気が表面化しだした2001年くらい。このときもう一つのコミュニティも勃興していた。 2chを初めとした掲示板コミュニティだ。 このタイミングで掲示板コミュニティの一般化が始まった。

2011-12-04 05:54:28
いぬいぬ @ @Inuinu_void

東方がここまで強力になり得たのは男性向けでありながら女性創作者を数多く取り込んだことにある。同人は女性が強くしかも根強くコンテンツを提供し続ける傾向がある。個人的見解であるが初期の東方コミュニティで女性が参加していた事実に驚いたという話をちらほら耳にしたことがある。

2011-12-04 05:56:44
いぬいぬ @ @Inuinu_void

初期の東方二次創作はこうした葉鍵型月の移行組 そしてネットアーリーアダプタの大学生達が主だったと思う。この時期は常時接続の勃興期に当たる。YahooBBの出現によりネットが一般化し出した頃だ。この頃、葉鍵勢からSSの文化も流入する。後に創想話に至る道。

2011-12-04 05:59:22
いぬいぬ @ @Inuinu_void

@onyourside555 殆どいない。これはある意味、後のけいおんとからきすたなど男女関係で人が傷つく心配がないって意味で安住の地だったんじゃないかなと。

2011-12-04 06:00:44
いぬいぬ @ @Inuinu_void

黄昏フロンティアと初期の萌えAAにより東方の裾野は大きく広がった。東方の絵と言ったら基本的にAlphesさんの絵だった時期もあった。この時期コンシューマーゲーム業界の再編成と共にゲーム開発技術が同人に下りてきてブレイクスルーが起こっている。ツールの充実と共に品質が向上した。

2011-12-04 06:04:36
いぬいぬ @ @Inuinu_void

ニコ直前期 東方は一種のどん詰まりに陥る。コミュニティが先鋭化して二次設定も同時に先鋭化する。ニコ生でしてきされたのが創想話認定二次設定 二次設定から外れた作品がバッシングを受けることになる。そのタイミングで出現したのが書籍作品である儚月抄である。

2011-12-04 06:07:19
いぬいぬ @ @Inuinu_void

儚月抄は東方コミュニティから黙殺される。これまで制作者の発言を一字一句トレースし、それを神託であるかの如く解釈して振りかざした時期が崩壊した。 時を同じくしてニコニコの出現。このタイミングで東方の初期の担い手であった大学生達が相次いで社会人となり、第二世代が勃興する。

2011-12-04 06:10:14
いぬいぬ @ @Inuinu_void

儚月抄はファンコミュニティが作り上げたファンコミュ公認設定からかけ離れていた。自分たちが作り上げて、しかも求聞史紀の時に一度は認められたと思ってたファンコミュ設定がここでいったん否定 そしてニコニコの出現 幻想入りなどに至る。

2011-12-04 06:12:22
いぬいぬ @ @Inuinu_void

この段階でファンコミュが全体的に若返る。 掲示板文化が作り上げた二次設定の再消費。この流れに初期の東方コミュにいた人が苦笑いしたのは良い思い出。 言うなればぎこ猫が現代風にアレンジされて再消費されているような感覚になったのではあるまいか。

2011-12-04 06:16:05
いぬいぬ @ @Inuinu_void

東方がここまで人気を維持できたのはキャラクターやコンテンツの刷新だけじゃ説明が付かない ファンコミュニティが若返って世代交代が行われたからだと思うんだよね。 それを東方キャラが新しく出続けるからなのかと言うとちょっと違う。それでは紅魔館キャラが今の勢いが強い理由が説明できない。

2011-12-04 06:23:11
眠り猫太郎 @tabakoyamokmok

@Inuinu_void 確かにニコ動登場前後で同人誌の感じが違うんですよね。世代が違うのか。

2011-12-04 06:28:16
いぬいぬ @ @Inuinu_void

小此木氏が今回のシンポジウムで儚月抄の読者想定が20~30代と述べていたのは大正解だったのではと思う。この頃の年代がネットのアーリーアダプタ層だったからだね。

2011-12-04 06:33:21
いぬいぬ @ @Inuinu_void

http://t.co/8o5a7vnQ ここで小此木氏が述べている通り、茨歌仙のファン層を見ると東方の世代交代はほぼ成功裏に終わったと思う。世代交代があるから再消費が可能で再解釈も可能になる。

2011-12-04 06:37:35
いぬいぬ @ @Inuinu_void

東方がカウンターカルチャーである理由は東方コミュニティが掲示板文化というある意味アンダーグラウンドから派生したものであるからの証左。 アンダーグラウンドであるからその発想の広がりが小宇宙的になり得たと思う。

2011-12-04 06:46:59
いぬいぬ @ @Inuinu_void

2ch ふたば ニコニコ それぞれに共通するキーワードはアンダーグラウンド。 ニコニコはその中で合法ビジネスへと舵を切ったので、結果的に東方の裾野を広げる結果になった。この点でも東方は幸運だったと思う。

2011-12-04 06:51:12
いぬいぬ @ @Inuinu_void

で、今後の東方なのだが、実のところちょっとした懸念事項として同人の高度化があるんだよね。高品質な過去の遺産が蓄積されているので今後はそれらと競争しないとならないという。これらは二次創作の作り手を少しづつだけど萎縮させはしないかと。消費者は10代になったけど彼らは作り手になり得るか

2011-12-04 07:12:20
D.E. @luckystar_kid

@Inuinu_void 確かにそれは気になりますね。私は、「高品質」の定義が時代時代で変化しつつ何とかえっちらおっちらとやっていくのではないかと思いますが。

2011-12-04 07:15:41
Bash @AngraMainyu_

@Inuinu_void どうでしょう?葉鍵は知りませんが型月勢の東方への流出は2007~2008年ぐらいだったので「初期の東方の担い手」にカウントできるのでしょうか?

2011-12-04 10:43:20
いぬいぬ @ @Inuinu_void

徒歩二分さんあたりは型月移行組みかと RT @AngraMainyu_: @Inuinu_void どうでしょう?葉鍵は知りませんが型月勢の東方への流出は2007~2008年ぐらいだったので「初期の東方の担い手」にカウントできるのでしょうか?

2011-12-04 12:33:29
いぬいぬ @ @Inuinu_void

知り合いに、そろそろZUN氏の新設定がきてもなにも影響ないことに疑問を持つべきと言われた件。ないわー。

2011-12-04 20:05:57
有我悟(あるがさとる) @Arugha_Satoru

ないわーとかいってるところがないわーRT @Inuinu_void: 知り合いに、そろそろZUN氏の新設定がきてもなにも影響ないことに疑問を持つべきと言われた件。ないわー。

2011-12-04 20:08:43