日本語の方言差とnull operatorの文法性判断 #gengo

0
@naoto_satow

こういう判断の差が出た時にどう考えるか。以前、日本語のnull op movementについて調べていたとき、東北の人はsubjacency violation含め、判断がはっきりしていたんですけど、関東の人は判断できなかった。しかしその時にトークにいらしてた先生に話したところ…

2010-05-18 14:54:23
@naoto_satow

ではご期待に応えて。その先生というのがMurasugi先生だったのですが、そういうLFに関わるような現象に方言差があるとは考えにくい、ってことだったんですよね。そうすると方言差とい... @koda_TO幹事長、このお話の続きが聞きたいです! http://ow.ly/1MShU

2010-05-19 11:35:09
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@naoto_satow K. Murasugi先生でしたか。続きが切れてしまっているんですが、「考えにくい」とはいってもそれが「方言差」という仮定がLogicalにRule outできているとは思えないんですが…

2010-05-19 11:48:51
koda_TO(造反有理) @koda_TO

そういえば、Murasugiせんせーは数年前地元の北米土着言語の研究会でお会いしたんだけど、その時の研究発表でVariationで一括に事象を語ってしまって危ういなあと言う印象が。実際突っ込みが結構入っていたんだけど、あれからどうなったんだろうか?

2010-05-19 11:52:35
@naoto_satow

まず単純な考え方として方言差はovertな、特に形態論的なものに限られる、というのがあると思います。それ以外には解釈規則が適用されるレベルが異なる、とか。しか...RT @koda_TO それが「方言差」という仮定がLogicalにRule outできているとは思えないんですが…

2010-05-19 11:58:19
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@naoto_satow そうなると逆に中国語と日本語のWh-in-situの差がどうやって出てくるのかが逆に気になるますね。最近出たNorvin RichardsのMIT Monographが、ProsodyとOvert/covertの関連性を述べていて、

2010-05-19 12:07:28
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@naoto_satow (続きです)福岡弁のProsodyについて語っていたのを思い出しました。もしもWh移動とProsodyが今まで考えられている以上に密接に関係しているなら、方言差が簡単にLFに影響されると言う事にも…

2010-05-19 12:09:25
@naoto_satow

@koda_TO Norvin Richardsか・・・博多弁のprosodyについてはT. Kubo氏が詳細な記述を行っていてその後Shin-ichiなんとかさんと北川先生とがそれぞれ共通語についてのprosodicな特徴とスコープの関係について考察してますね韓国語釜山方言..

2010-05-19 12:15:05
koda_TO(造反有理) @koda_TO

@naoto_satow NorvinはたしかJenn Smithの仕事を引用していたと思います。あと、Shin-ichiってShin-ichi Tanaka氏でしょうか?以前大阪で今東大にいらっしゃる…

2010-05-19 12:25:44
koda_TO(造反有理) @koda_TO

Shin-ichi T氏とまったく面識がないのだが、彼の書いた複合語アクセントの論文はちょっと…と思った。そりゃないぜセニョリータってな具合に。

2010-05-19 12:32:05
@naoto_satow

@koda_TO Jenn Smithもチェック!JSLにも同じような現象があるとSusan Fischer先生に教えて頂きました。共通するのはscopeをPFに反映させているということですよね?方言差がLFに影響するというか、PFでの手段を持つか否か(一般的にはovert...

2010-05-19 12:44:04
@naoto_satow

@koda_TO あうっ、短くてやんなっちゃう・・・ではまた後ほどノシ 申し訳ないですけど、先ほどの件、時間があったらよろしくお願いいたします!では午後の仕事にいってきますノシ

2010-05-19 12:45:45
@naoto_satow

RT @yearman: 福岡方言のWh-prosody,Selkirkなどのマップ理論でどうやって説明するんだろと思いながら,もっと時間をかけて考えるべきだったと思う自分がいます。猛反省。

2010-05-19 16:13:22