ちあきなおみ1

彼女の足跡を時系列で。
0
カルヴァドス @cornelius0321

①ものまねタレントとして不動の地位を確立したコロッケ。デビュー当時は、ちあきなおみや岩崎宏美の形態模写で脚光を浴びた。ホクロと受け口をデフォルメして笑いを誘う。 http://t.co/HGIhpIkf

2011-11-07 05:04:44
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

②本物はこっちだ。http://t.co/l39CaS2Q この歌、「死」という言葉を使わなくても、恋人が死んだことがきちんと伝わる歌詞が秀逸だ。

2011-11-07 05:04:36
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

③「四つのお願い」のようにアイドル的な楽曲も、自分のものにしている。http://t.co/VJHMbGbQ 1970年代初頭には、ヒット曲を連発する。「夜間飛行」 http://t.co/MqRMxOau

2011-11-07 05:04:27
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

④デビュー当時は、バラエティー番組にもよく出ていた。コメディエンヌとしての才能も豊かで、ものまね番組ではちあきなおみが美空ひばりのマネをし、そんなちあきなおみをピーターがマネしていた。コロッケにネタにされていたちあきなおみ自身、実はものまねの名人なのだ。

2011-11-07 05:04:19
カルヴァドス @cornelius0321

⑤ある日、彼女が地方の歌謡ショーの会場に到着すると、楽屋の隅っこに若い男の子がいた。彼女は彼を「誰かの付き人さんかしら」と思った。彼も彼女を「新人の女の子かな」と思っていたという。

2011-11-07 05:04:12
カルヴァドス @cornelius0321

⑥二人が楽屋で化粧をし始め、メイクが完成すると同時に、「あんたピーターじゃないの?」「あら、ちあき?」と言い合ったそうだ。スッピンだとお互い誰だかわからなかったという、エピソードである。

2011-11-07 05:04:05
カルヴァドス @cornelius0321

⑦今なお語り草になっている伝説の歌。これを「紅白歌合戦」で歌ってしまうところがすごい。司会の山川静夫アナに「気持ちの悪い歌ですね」と言われても、である。 http://t.co/pSjo5XeP

2011-11-07 05:03:58
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

⑧「夜へ急ぐ人」は、「おいで、おいで」という歌詞やジェスチャーがひと際目立つ。まるで、ちあきなおみに何かが「憑依」したかのように…。これ以後、彼女は「憑依系」アーティストの階段を駆け上がっていく。

2011-11-07 05:03:47
カルヴァドス @cornelius0321

⑨ちあきなおみのインパクトがすごかったのだろう。志村けんまでコントでネタにせずにはいられなかったようだ。

2011-11-07 05:03:39
カルヴァドス @cornelius0321

⑩ちあきなおみは、1978年に俳優の郷鍈治(宍戸錠の弟)と結婚する。結婚を境に、売れる歌よりも歌いたい歌を歌うというスタンスを貫くようになる。ヒット曲を求めるレコード業界との軋轢もあったようだ。

2011-11-07 05:03:30
カルヴァドス @cornelius0321

⑪そんなちあきなおみが目を付けたのがポルトガルの民族歌謡「ファド」だ。このファドの女王といわれたアマリア・ロドリゲスの「難船」を、「霧笛」というタイトルで歌う。 http://t.co/72PHCUOf

2011-11-07 05:03:21
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

http://t.co/qTC8at5r もはやオリジナルを突き抜けて、完全にちあきなおみ劇場と化している。

2011-11-07 05:03:12
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

⑬アニマルズの「朝日のあたる家」も、ちあきなおみが歌えば、悲しい女郎の歌になる。 http://t.co/PXM0NdgC http://t.co/VDzI2bAn

2011-11-07 05:03:04
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

⑭遊郭の女は、金で体を売るのが商売だ。客である男が女郎に惚れるなど、遊び方がわからない「野暮」であり、「無粋」の極みである。女郎が客にキスだけは許さないのも、素人の恋愛と一線を画すための最後の防波堤なのだ。

2011-11-07 05:02:57
カルヴァドス @cornelius0321

⑮だが、そんな女郎が客に本気で惚れてしまった悲劇を描いたのが、名曲「ねぇ、あんた」である。歌うように語り、語るように歌うちあきなおみのパフォーマンスは鳥肌ものだ。http://t.co/dvvSgRr0

2011-11-07 05:02:49
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

⑯やっと自分が歌いたい歌を見つけた矢先、最愛の夫が不治の病に倒れてしまう。彼女は芸能活動を制限し、献身的に夫を介護する。

2011-11-07 05:02:42
カルヴァドス @cornelius0321

⑰1990年の「タンスにゴン」のCMは、露出を控えていたちあきなおみの良さを再認識させた。共演した美川憲一も、長い間の低迷期からようやく抜け出すきっかけとなったCMだ。http://t.co/lYa1TEVd

2011-11-07 05:02:31
拡大
カルヴァドス @cornelius0321

⑱ちあきなおみは、夫を深く愛していた。1992年に郷 鍈治が病気で亡くなると、あまりのショックに、ちあきなおみは夫の棺に抱きついて「私も一緒に焼いて!」と泣き叫んだという。あの美空ひばりも一目置いていたほどの歌唱力を持つ歌姫ちあきなおみは、これ以後、一切の芸能活動を休止している。

2011-11-07 05:02:22
カルヴァドス @cornelius0321

⑲ちあきなおみの壮絶な人生こそが、「喝采」の世界観そのものだったということに、わたしたちは深い感慨を覚えずにはいられない。それは感動というような浮ついた言葉ではなく、愛と悲しみに生きた人の人生をうっかり覗き込んでしまったような、暗くて重い感情である。

2011-11-07 04:52:42
カルヴァドス @cornelius0321

⑳「私も一緒に焼いて」という言葉は、おそらくその時の彼女の偽らざる心境だろう。だから、公の場から姿を消した彼女もまた、いわば「仮死状態」にある。私たちの目には見えない棺の中で眠っているのだ。果たして彼女が自分の意思で、内側から棺の蓋を開けるときが来るのだろうか。<この話題終わり>

2011-11-07 04:52:33