systemへのよくある質問その3

systemコンセプトなど。 systemはGPLv2もしくはそれ以降及びGFDLを採用しています。 こちらの質問、回答内容も同様です。
1
kiniro @kiniro_system

何やらフォローされていたので答えるが、捨てアカウントのようだし併記だけに留める。

2011-12-08 00:54:46
system解読者 @system_decoder

ひょっとしたら、金色老子の「system」を理解してしまったのかもしれない……(正気度判定失敗 一時的狂気へ)#TRPG

2011-12-05 23:41:18
system解読者 @system_decoder

我々は勘違いしていたんだ! 「system」は「TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)」なんかじゃない。「TRPGDG(テーブルトークロールプレイングゲームデザインゲーム)」だったんだッ!!#TRPG

2011-12-05 23:43:14
system解読者 @system_decoder

それまで、「一部の特権階級的な権力者(=ゲームデザイナー)」のみが許されていたゲームデザインを、GMとPLが“ゲームとして”遊びながらすることで、真に汎用的なTRPGを作り出そうとするゲームだったんだッ!!

2011-12-05 23:46:04
system解読者 @system_decoder

それまで、「一部の特権階級的な権力者(=ゲームデザイナー)」のみが許されていたゲームデザインを、GMとPLが“ゲームとして”遊びながらすることで、真に汎用的なTRPGを作り出そうとするゲームだったんだッ!!#TRPG

2011-12-05 23:47:06
system解読者 @system_decoder

だから、既存のゲームデザイナーが作ったゲームシステムを「権力者が勝手に作って押し付けた物」=「律令」と表記して蔑み、「system」を利用して新しく作られたゲームシステムこそ至上のものであると繰り返し連呼しているんだ#TRPG

2011-12-05 23:49:58
system解読者 @system_decoder

そう考えると、あの難解なルールも理解できる。あれはあくまで「TRPGシステムの作り方」なのであって、「TRPGシステム」そのものではないんだ。 #TRPG

2011-12-05 23:53:27
kiniro @kiniro_system

TRPGシステムそのものである。

2011-12-08 00:56:37
system解読者 @system_decoder

まず、「再現したいジャンル」「やりたいシチュエーション」を決めて、それに近い既存作品(サンプルの「桃太郎」など)をひな形にしてゲーム的に分解する。そして分解された諸項目を再現するためのルールを作っていく。 #TRPG

2011-12-05 23:58:02
system解読者 @system_decoder

……(一時的狂気終了) 長文連投、お目汚ししました。以後、こんな奴は無視して楽しいTRPG話をしてください。 #TRPG

2011-12-06 00:10:38
system解読者 @system_decoder

せっかくとった捨てアカだからもうちょっと呟いてみる 今度は誰にも迷惑かけずにひっそりとやろう

2011-12-06 23:49:38
system解読者 @system_decoder

いわゆる『第四世代』について、systemやAの魔法陣(ver3準拠)を絡めて語ってみよう。ファイヤードは買ってないので言及せずということで。

2011-12-06 23:50:35
kiniro @kiniro_system

他社製品については答えないことにしています。

2011-12-08 01:16:16
system解読者 @system_decoder

とか意気込んで書いてたらうざくなったんで先にまとめる 「『第四世代』を目指しているエンジンには、ゲームデザイナーの仕事そのものをゲーム化してセッションにしようとする傾向がある。≫

2011-12-06 23:51:43
system解読者 @system_decoder

≫Aの魔法陣は『ワールドセクションをPLたちに作らせる』ゲームで、systemは『ルールセクションをPLたちに作らせる』ゲームを目指している。彼らの願いは一つ、PLをデザイナーから自由にすることだ。≫

2011-12-06 23:52:43
system解読者 @system_decoder

≫けれど、PL側にしてみれば要らぬお節介でしかない。PLはゲームを作りたいんじゃなくてPCで遊びたいからだ。ゆえに『第四世代』が主流になることはなかった」こんな感じか

2011-12-06 23:53:11
system解読者 @system_decoder

……やっぱ、ブログでも作ろうかな いいや、どうせこっそり呟けばいいんだし、もうちょい書き溜めよっと

2011-12-06 23:55:22
system解読者 @system_decoder

よく言われるように、systemはAの魔法陣とよく似ている。チャウグナ・フォーンとガネーシャくらいによく似ている。けど、SAN値直葬なドドメ色の脳細胞になれば、違いがわかるはずだ

2011-12-07 00:18:37
system解読者 @system_decoder

まず前提として、kiniro師が蛇蝎のごとく嫌う「律令=(既存システム)」について考察してみる。Aの魔法陣やsystemが既存のTRPGと違うところ、それは(色々とありすぎるがその一つに)キャラメイクにある。

2011-12-07 00:18:55
system解読者 @system_decoder

既存TRPGだと、PLがキャラメイク時に色々と設定できるのは、実のところ若干のキャラ“設定”と抽象化されたデータに過ぎない。しかもこのデータは「デザイナーによって作られたもの」だ

2011-12-07 00:19:59
system解読者 @system_decoder

当然、「デザイナーによって作られた」のだから、作られたデータには限界がある。デザイナーが抜群のセンスを持っていたとしても、世界を表現する“設定”すべてをデータに抽象化することはできないからだ。

2011-12-07 00:20:23
system解読者 @system_decoder

それゆえ、どんな名作にも(デザイナーの想定外により)セッションするにふさわしくない「PC」や「シナリオ」、「マスタリング」が存在し、それをやりたがる困ったちゃんが現れるわけだ。

2011-12-07 00:20:43
1 ・・ 4 次へ