マンガを教えていて分かったこと……「漫画家になりたい」という人はだいたい潰えます。//「漫画を描きたい」というタイプは道が続いている。

「何になりたいか」より「何をしたいか」をはっきりさせる方が続くし、何より態度に現れる _(: 3 」∠ )_
80
火ノ鹿 たもん @Tamon_Hinosika

漫画家志望者の人へ 14年作家しながら3年間マンガを教えていて分かった少しのこと。 「漫画家になりたい」という人はだいたい潰えます。 「漫画を描きたい」というタイプは道が続いている。 「大作があるんですけど数百Pいくと思うんです」は100%描かない。 ネームの時点で50Pを超えて完成した子はいない。 「4P漫画ですか?描く意味ありますか?」の人は4Pにまとめる能力がそもそも無い。 「自分天才なんで」というタイプは現実つきつけられると急に描かなくなります。 「言われた通り何でも直します」のタイプは迷走します。 「それでも自分はこう描きたい」というタイプが、道を切り拓けます。 何かにつけて先に言い訳を用意してくる人は伸びません。 ありがとうが言えない人は切り捨てられます。

2023-11-15 21:55:46
ねむりねこ狂四郎 @nemurineko4989

@Tamon_Hinosika 「モノになる人間は両手で師匠の門扉を叩けない」(弟子入りする時、今まで作った作品を片手に抱えているから)という格言を思い出しました

2023-11-16 19:01:10
火ノ鹿 たもん @Tamon_Hinosika

@nemurineko4989 えーーーーかっこいい格言なのでメモさせていただきます!ありがとうございます!

2023-11-16 19:23:53
ねむりねこ狂四郎 @nemurineko4989

@Tamon_Hinosika 元ネタは、中島らもさんの「しりとりえっせい」(講談社文庫)です

2023-11-16 19:26:30
火ノ鹿 たもん @Tamon_Hinosika

初めましての方も増えていただいてありがたいので… 漫画家をする傍ら、高校で先生をしています。 教え子(15~19歳)で、マンガの授業以外のプロを目指す選抜メンバーの子たちで、 今年、集英社、講談社、スクウェアエニックス、芳文社、角川、合計で6人担当付きまで行ってます。 本気で高校生に漫画教えてます! 毎日漫画を描いて読んで教えての、漫画三昧です。 若い子たちに教えながらも学びを得る、勉強の日々です。

2023-11-16 08:51:59
拡大
火ノ鹿 たもん @Tamon_Hinosika

漫画家❤️‍🔥高校非常勤講師/新聞と雑誌とwebでマンガ描いてます。マツモトデイズ/信濃毎日新聞MGプレス週刊(木)┃月刊イクジィまつもと/ウェイブ/子育てガイドブック表紙/ガイドイラスト/信州教育出版/ このアカウントの画像・ツイートを無断での転載・転用・使用禁止

note.com/firedeer

黄昏リテイ @litoson1

@Tamon_Hinosika 漫画の専門学校や小説教室にくるような子は、なんの作品を書きたいか分からないってそのままやめてくのが大半ですからね 曖昧な気持ちの人々が多い中で、作品を完成まで作り上げる情熱があり、自分で試行錯誤できる子が強いですよね 例え下手でも上達しますし

2023-11-16 12:55:33
火ノ鹿 たもん @Tamon_Hinosika

@litoson1 そうですね。あとは表現に対して持つ、羞恥心が邪魔をするパターンがありますね。 自分の性癖を見せたくないから本気を出さない…みたいな 私の授業では、「脱いで脱いで!(羞恥心を)みんな(心は)裸です!!前回で癖(へき)を出せ!」と連呼するので、音声だけが流出したらマズいですね。マズいですね。

2023-11-16 13:10:47
やくみエマ🌱毎日22時~配信@VTuber @893ajiema

何でも吐き出してから反省して学ぶってサイクルじゃないと質も量も上がらないと思うんだよね〜😫💦 たまに雑に吐き出しすぎて人をイラつかせてないか心配になるけど学んでる過程でもあるから許してちょ😇 twitter.com/tamon_hinosika…

2023-11-16 14:45:05
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD

自分で勝手に学んで育って、そのついでに質問して気づきを得ていこうみたいな感じになるし 自分の想いが表現できればすごいはず、みたいになると割とむずいのよね… 他人と自分の関係を踏まえつつ、どうやったら身近な他愛無いコトをよく理解してもらえるか、みたいなことを延々考える作業だもんね… twitter.com/Tamon_Hinosika…

2023-11-16 11:45:53
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD

個人的には、変にすごいことやろうとすると、大体すごくなさで息切れする気はするかな… 作品の大半は、一見さしてすごくないことを楽しく素敵に伝えることで構成されてるので すごいことにしか目が向いてないと見落とすし理解できないし 何より苦痛なんよね…

2023-11-16 11:47:59
まとめ 成功や富は「試行回数と連動する」…失敗したくないからチャレンジしないと、逆に富や成功から遠のいてしまうのではないか… 失敗を恐れるあまりに損切できず、結果的にものすごく大損するって人もよく見かける _(:3 」∠ )_ 21532 pv 70 4 users 33
あいざわ(相澤信一) @wingletter

@Tamon_Hinosika こんばんは。付け加えるなら「他者の助言に耳を貸さない人間」は、まずダメです。「言ってること、わかるんですけど~」「う~ん、う~ん‥‥」こういうかたはプロにもいて、ぼくらも「仕事」なので、もはや「和とかおとなの対応」など無視して叱り飛ばします。

2023-11-15 22:22:04
火ノ鹿 たもん @Tamon_Hinosika

@wingletter それもプラスですね! 人の話を聞けないうちは自分の殻を破れません。 うーんでもぉーのあと、ただ否定されたと思って、そこだけが嫌で言ってくるタイプは改善の必要がありますよね。

2023-11-16 08:36:47
さしょう。 @55sasyou3

最後に書かれてる事は全ての事に当てはまると感じます。 「何かにつけて先に言い訳を用意してくる人は伸びません。 ありがとうが言えない人は切り捨てられます。』 twitter.com/tamon_hinosika…

2023-11-16 12:19:37
魔機奈マキナ@Vtuber配信復帰したよ! @macina_macina

読んでて改めて思いましたけど、やっぱり「なりたい」と「やりたい」では隔絶がありますよねぇ…… 前者は「思ってたんと違う」になって脱落しがちなイメージ twitter.com/tamon_hinosika…

2023-11-16 17:35:37
魔機奈マキナ@Vtuber配信復帰したよ! @macina_macina

ちなみにこれはVの者にも言える事ですね……というか両方(漫画家とV)の意味を込めてポストしましたからね……

2023-11-16 17:37:07
まとめ ヒトの成熟は「自分はきっと何者にかなれる」と信じた思春期を抜け、「自分は何者にもなれない」と受け入れるところから始まる そもそも何かになるのではなく、自分になると気付いてからが自分育成ゲーム  _(:3 」∠ )_ 35104 pv 321 59 users 136
illustrator eto✨絵本『はるとスミレ』 @etocoto

これ、絵本でも似てるかも。 わたしもずっと「絵本作家」になりたいといってましたが、それだとなったら終わっちゃうから、「こんなことを絵本という素敵な表現で伝えたい」をクリアにして、宣言し出したら、続けられてる体感があります。 twitter.com/tamon_hinosika…

2023-11-16 18:47:27
4/27書籍発売!MANAMI 【モデル/トータルビジュアルプロデューサー】 @manami_visual

なることが目的の人はなれない モデルも同じ どんなモデルで何の仕事がしたいかまで具体的で、さらにそのための努力ができるとか、口だけじゃなくとりあえず表現を完成させられる人は、気がついたらなれてる感じ twitter.com/tamon_hinosika…

2023-11-16 16:23:00
将成鍛刀場 @masashige910

刀鍛冶もそうだし、どの専門職も同様でしょうね。 twitter.com/Tamon_Hinosika…

2023-11-16 18:36:56
Phos(フォス)🦊 @Phos84471962

「何になりたいか」より「何をしたいか」をはっきりさせる方が続くし、何より態度に現れますよね。 どんな物事においてもある程度共通することはあるんだなと実感します。 twitter.com/Tamon_Hinosika…

2023-11-16 10:01:30
まとめ 【技術は「こうしたい」を叶えるもの】…「どうしたらいいか」は教えてくれるが「こうしたい」がないと「何が正解か」は出せない 結局そもそも何がしたいんって聞くと返ってこない子は、できん子 _(:3 」∠ )_ 12806 pv 100 3 users