為末選手:スポーツにおけるイメージの重要性について

知識として理解するだけでなく、技術として習得するタイプのスキルアップには共通する考え方だと思うので、まとめました。 ・やり始めは意識と実際の動きがずれる。この段階では今起きていることに重点を置く ・徐々にイメージと実際の動きが合うようになる。この段階からはイメージが大事
5
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

スポーツのやり始めは自分の動きと自分の意識が一致しない。自分が意識した事と実際の動きがずれる。例えば走っていても足や手を意識するどころではなくて動くので精一杯。この時期はまず”今”に意識をおいてとにかく今起きている事を追いかける。

2011-12-01 08:20:06
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

徐々にイメージと実際の動きが合うようになり、イメージした事を実現できるようになる。この辺りからイメージが重要になる。鮮明にイメージを描ければ、理想からどの程度ずれたか何がずれたかがわかる。やりたい動きが見えなければずれも見えない。イメージするものが低ければパフォーマンスも低い。

2011-12-01 08:25:05
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自転車で風景を眺められるのはペダルを漕ぐ事を意識していないから。今やっている事が自動化されれば余裕ができる。この余裕を使って0"数秒先をイメージする。高速走行時には着地を意識するのは着地の前。実際に着地した瞬間には離地をイメージする。意識で動きを先取る。

2011-12-01 08:30:14
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

イメージは人に伝える事で鍛えられる。人に伝わるまでに二つ段階がある。伝える力があるか、伝えるものがあるか。前者があって後者が無い人は知識で話すからすぐわかる。イメージは知識ではない。自分で考え自分の言葉で伝える。その繰り返しでイメージ力は強化される。

2011-12-01 08:35:05
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

はい。どんな表情でどんな気持ちで家族が何処に座っていて、ぐらいまでは RT @souuntakeda: 走る前にゴールした時のイメージに自分の表情まで描きますか? RT @daijapan: イメージした事を実現できるようになる。鮮明にイメージを描ければ、理想からどの程度ずれたか

2011-12-01 09:03:34