CROW'SCLAWの鷹さんのDTM講座

ボーカルの処理やMixingの話
42
@crowsclaw

そろそろみんなも佳境だと思うので作業妨害のために?酒を飲みつつ小ネタを晒していくよ。

2011-12-13 00:11:55

ギターRec


@crowsclaw

リードギターのハモり側は2本録るよ。2本録って左右に振るよ。ギターを変えてメインとは音の差別化をするよ。今回はバリトンが神がかってたから、PUを変えたよ。

2011-12-13 00:13:10
@crowsclaw

左右に振るダブリングのテイクは必ず片方の位相反転スイッチを入れるよ。これはある種のおまじないみたいなものだけど、変化は無くもないよ。

2011-12-13 00:14:23
@crowsclaw

ギター4本録りの場合は、1〜2本目は右側、3〜4本目は左側みたいに位相反転させるトラックを分けるよ。これもただのおまじないだよ。

2011-12-13 00:15:27
@crowsclaw

バッキングのオートメーションはかなり細かいよ。弦とか、コーラスとか、サイドソースに影響のありそうなものが入る場合は特にみっちり書くよ。

2011-12-13 00:18:36
@crowsclaw

バッキングにリバーブを掛ける時は左右を逆にして位相を反転させるよ。アコギ等にオフマイクを立てて片側に振る時も同じように処理するよ。

2011-12-13 00:21:42
@crowsclaw

ただしリバーブはプラグインによっては入力がモノラルだから、左右に振ってもセンターから音が出てくるよ。そういう時はモノラルリバーブを一つずつインサートして改めてパンを振るか、Oxford Reverbを使うよ。Oxford Reverbは神だよ。

2011-12-13 00:23:18

Mixing・エフェクト関連


@crowsclaw

リバーブの二段掛けは主旋律にはすごく有効だよ。ごく短いリバーブでルーム感を出した後で改めて、色付けしたいリバーブを掛けたりするよ。

2011-12-13 00:26:53
@crowsclaw

ダイナミクス幅が広くて暴れるヴォーカルさんにはコンプの設定を詰めてオートメーションをしっかり書くのが有効だけど、密かにトランジェントも効くよ。WavesのMV2は凄いよ。

2011-12-13 00:28:55
@crowsclaw

Andy Sneap C4 でイメージ検索すると夢が広がるよ。

2011-12-13 00:31:58

低音の処理

@crowsclaw

例え低音楽器であってもハイパスフィルターは入れるよ。入れるポイントは、ローエンドにアタックが強調される帯域があるから、そのちょっと下だよ。HPFを入れると必ず低音は削れるから、そのアタック部分をほんのちょっとEQで持ち上げるよ。

2011-12-13 00:34:02
@crowsclaw

その低音の量感が、異なる様々な環境で再生した場合の音量バランスの違いとして現れるよ。だからスピーカーと、開放型ヘッドホンと、密閉型ヘッドホンと、カナル型イヤホンでチェックするよ。適正バランスだとその全部の環境で違和感無く聴けるよ。でもそこまで詰めるのはすっごく難しいよ。

2011-12-13 00:36:04
@crowsclaw

低音のエネルギーは大きいので、コンプは真っ先に低音に反応するよ。だから繋ぎ順としては基本的に、コンプの前にHPFだよ。送りバスコンプはサイドチェインフィルターを入れるよ。

2011-12-13 00:51:10
Godspeed/青木征洋 @Godspeed_ViViX

@crowsclaw S2.0のフィルターは周波数の数字表示が無くて不安になるよ! もうCubaseのミキサーに立ち上げてから処理したほうがいいのかなこれ。

2011-12-13 00:56:38
@crowsclaw

@Godspeed_ViViX 私は一回カーブを一番急な(むしろカット前が持ち上がっちゃう)ヤツで一度帯域を見るよ。その後ゆるやかなヤツに戻しちゃう。

2011-12-13 00:58:22
@crowsclaw

なんか重たくて圧迫感があるとか、すぐ歪んじゃうとか、音量バランスは良いのに音圧が上がらない場合は9割方ベースの処理に原因があるよ。ベースは難しいよ。

2011-12-13 01:03:32
@crowsclaw

モデリング系のソフトシンセは絶対にローパスを入れるよ。ハードウェアならあんまり神経質にならなくても大丈夫だと思うよ。

2011-12-13 01:13:04

その他いろいろ

@crowsclaw

「モノラルの音源は絶対にモノラルのままではセンターに配置されない」よ、特殊な効果を狙う場合とキックとディレイを除いて。私の知る限り、現代のアカデミー賞クラスのミックスでは一度も聴いたことがないよ。

2011-12-13 00:40:39
@crowsclaw

意外と、ヴォーカルさんのメイントラックのテンポディレイはモノラルでセンターなことが多いよ。しかも、掛かりっぱなしとは限らないよ。もちろん上と下は削るよ。

2011-12-13 00:49:20
@crowsclaw

DIソースはパンチイン処理以外絶対に弄らないよ。エフェクト処理の類いは絶対にしないし、無音部も処理しないよ。でもコンパクトエフェクターはアリだよ。

2011-12-13 01:06:36
@crowsclaw

M/S処理の一番手っ取り早い方法は「サイドソースのローエンドとハイエンドを少し落とす」だよ。特にパッド系や弦、クワイアに効果があるよ。

2011-12-13 01:11:46