木下黄太講演会(仙台)のまとめ

2011.12.13、仙台にて催された木下黄太さん講演会の内容をつぶやいてくださったかたがたのツイートを、客観的に読んでみたかったので色々集めてみました。 仙台の土壌の測定はみやぎ土壌調査プロジェクトhttp://ameblo.jp/miyagidojyouproject/からのデータのようです。
12
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太氏講演会1。端的に行きます。宮城の土壌汚染から。県南はチェルノ第3区分同等の汚染で、葛飾等と同程度。柏、松戸よりは軽い状況。仙台市内は第四区分(放射線管理区域)程度、東京西部、世田谷と同じ程の汚染。塩竈はデータないが多賀城も仙台同等なので同じ程度の汚染か。詳しい数値は以下

2011-12-13 14:21:45
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太2. 土壌調査。セシウム合算、bq/kg。山元3260 亘理3160(第3区分、希望移住区域)大河原2020 川崎110, 30 岩沼、阿武隈川河川敷1190 岩沼山側690 名取680 太白区700 青葉区中心部570,640 青葉区山側410 広瀬川河川敷870 続く

2011-12-13 14:29:02
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太3 宮城野区360,260 泉区490,310,610(610は第四区分)多賀城380,590(590が第四)東松島470 石巻1000,550 女川310 大崎平野部850,1070 加美町680 登米山側2220 南三陸240 栗原1320 気仙沼400 富谷154

2011-12-13 14:38:45
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太4 青葉区中心部 480。 311前の東京平均値1.5、東海村60。311後東京が790で約400倍に。一般に健康被害が起こる可能性が高くなると言われる汚染値がおよそ50bq/kg。2〜300bqで目に見える健康被害が。キエフはおよそ460で、かなりの数の健康被害が。

2011-12-13 14:56:51
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太5 宮城は仙台市内平均で518bq その他の平均で971bq 木下氏の想定よりも汚染が進んでいる印象。震災後の風向きで首都圏よりもα、β線が飛んでいない可能性が高い(未確認)一分一秒を急ぐレベルではないが、木下氏なら逃げるレベル。土壌汚染が2000bqを超えたら即避難。

2011-12-13 15:01:47
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太6 宮城は県南を除き世田谷区と同程度のレベル。子供、妊婦、妊娠可能な女性は避難すべき。体感として柏などのホットスポットのような空気、体の違和感は感じない。ガイガーカウンタはあくまでおおよその目安。目安にすべきはベクレル数。 現在はほとんど埃や砂粒に付着しているので、

2011-12-13 15:37:51
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太7 震災直後はN95マスクでないとダメだったが、今なら花粉用のマスクでもかなり有効。濡らせばもっと効果。とにかく内部被爆を避ける。靴底は拭く、洋服はこまめに洗濯。リンスは放射性物質を取り込む効果。全くやめるのは難しいので、風の強い日は使わないなどの工夫を。

2011-12-13 15:41:13
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太8 木下氏は東北の食べ物は一切食べない。万一食べた場合はアップルペクチン。魚は太平洋側は和歌山以西のもの(三重漁連の偽装が確認されているので要注意)、日本海側は河川が福島から繋がっている新潟を除き、北海道のものも食べる。回遊魚、川魚もNG。肉についてはかなり気をつける。

2011-12-13 15:45:43
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太9 鶏肉は放射性物質の排出力が非常に高く、ほとんど鶏糞に出るので比較的安心。野菜に関しては、有機農法ほど数値が高い傾向。農薬を使うとすでに取り込まれている化学物質がセシウム等の吸収を妨げる。また食品は一カ所で同じものを買い続けるとリスクが高い。リスク分散させること。

2011-12-13 15:49:12
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太10 牛乳は北海道からも出ている。道庁内では飲むなと言われているとかいないとか。キノコは全国どこのものでも絶対に食べてはいけない。性質として放射性物質の吸着力が飛び抜けている。ベリー、山菜、ジビエも同様。水について。RO浄水器はストロンチウムを除去できないが、仙台の汚染

2011-12-13 15:53:11
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太11 から見ると、そこまで神経質になる必要はない。生活用水として使う分には大丈夫だろう(ただし管轄の浄水場のデータを確認する必要あり 筆者註)瓦礫について。瓦礫の受け入れは反対。ただ汚染が進んでいる東京で同程度の汚染地の瓦礫を受け入れてもあまり影響はない。陸前高田の瓦礫

2011-12-13 15:56:22
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太12 あまり線量が高くない(20bq/kg程度)。宮城の瓦礫は2-300bqはある。汚染については、那須、日光は福島県内と同程度。岩手は3.15のフォールアウトの影響で高汚染になっているので注意。早川マップは宮城の汚染がなかったことになっており、この点でやや間違いがある。

2011-12-13 16:00:42
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太13 盛岡は枯葉から6000bqが出ており、ホットスポット化している。山形に関しては、米沢や山形市は宮城と同程度、酒田など沿岸部は低い可能性が高いがデータがないので不明。秋田も沿岸部はかなり安全だろう。東北のなかでは秋田が一番安心か。避難するなら: 名古屋以西がベター。

2011-12-13 16:04:33
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太14 北海道なら札幌、旭川はある程度安心だが道東は要注意。子作りをどうするか。子供を諦めればよい、という考えの人がいるが、それは人間の営みの根幹に関わるもの。人生はいくらでもやり直せるし、可能性を捨てるな。とにかく早く避難することが一番。宮城はすぐに慌てて避難するほどの

2011-12-13 16:08:21
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太15 汚染ではないが、高汚染地区に一週間いるのと、低汚染地区に長くいるのでは後者のほうが影響が大きい。生活をするということはあらゆる面での影響があり、全てを避けるのは不可能。住み続けることは5重苦、6重苦になってくる。現実的に考えると避難が一番の解決策。

2011-12-13 16:11:55
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太15 住み続けても安全と言えるのは、土壌汚染で子供30bq/kg 大人200bq/kg 程度まで。健康状態に不審な点がある人は早めに尿検査を。検出限界値は1bq以下のところに頼むべし。避難後。半年くらいで体の中が入れ替わるので健康状態に留意しながら妊娠を考えても。

2011-12-13 16:16:15
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太16 逆に半年程度、汚染のない場所で体をメンテナンスすれば、何年もまたなくとも妊娠リスクは下がる。今後について。花粉にはかなりの注意を要する。マスクは絶対につけること。 柏で行った講演会では会場の雰囲気が異様だったことに触れ、仙台も同じかと覚悟したが、そうではなくて安心。

2011-12-13 16:19:14
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太17 宮城は情報が少なく、一部からはかなり執拗な絡みや攻撃があったため、かなり覚悟してきたが、参加者がみな真剣に状況を捉えていたため、少しほっとした。このような状況からも、世田谷と類似している。質問者のうち、最近物忘れが激しくぼーっとする、という27歳の女性が。

2011-12-13 16:22:28
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太18 彼女は震災後からかなり物忘れが激しくなり、職場でもたるんでると言われるなどの自覚が。木下氏、放射能の脳への影響をあげ、すぐに検査するようにとのコメント。柏市の異様な雰囲気もここからきているのではないかと言及。病気について。自分の弱い部分にはじめに影響がある。

2011-12-13 16:25:04
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太19 ガンなどは、通常の細胞がガン化するまでには年月を要するが、前癌状態の細胞があった場合にはその進行を進め、早い段階で発見されることも考えられる。免疫力も下がるため、これからはインフルエンザなどに注意。とにかく被爆を減らすこと、排出すること、避難すること。

2011-12-13 16:27:55
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太20 など、大まかに内容をお伝えしました。当初60名限定の会だったのが、申し込みが殺到。180人の会にし、 午後の部も開催することになるなど、関心が高まっていることがうかがえました。しかし、会場にいた方は口を揃えて、自分はマイノリティの変人扱いだと言っており、 宮城での

2011-12-13 16:31:29
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太21 ネットワーク作りの必要性を感じました。木下さんに「そんなことより避難を」と言われそうですが。私の印象では、宮城の汚染は県南を除いて中途半端なイメージ。つまり、即避難が必要なほどの汚染ではないけれど、安全と言える場所でもない。この状況が避難を難しくしていると考えます。

2011-12-13 16:34:14
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太22 ともあれ、全く安全とは言えない結果が出たこの土地。妊娠前の身としては、やはり現実的に避難を考えるのが良いとも思います。問題は山積ですが。そうそう、給食に関しては、徳島と沖縄はかなり力をいれて対策しているとのこと。特に徳島はおかしいくらい一生懸命やっていると。

2011-12-13 16:37:19
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太23 お子さんのいる方は避難の目安になるかと思います。しかし一方で、避難には下手すると百万単位のお金が。夫婦が離れて避難するにも長い期間では限界があるし、それならそのお金を徹底した放射能対策に使うのもひとつかも、と、主催者の小岩さんとお話しました。ただ、残るには相当の

2011-12-13 16:39:36
かぎこちゃん @kaghiko

木下黄太24 覚悟が必要だとも。付き合いでの外食はしない、日々の生活も念を入れまくって細心の注意を払う。それを続ける覚悟がなければ、やはり最終的に健康に影響が出るのは避けられないと思いました。個人的には、土地に根づいて仕事する主人を置いての避難が現実的ですが、私がいなくなることで

2011-12-13 16:43:18