RaymondInoue さんが岩本康志先生にご質問のまとめ

1
@RaymondInoue

@iwmtyss 岩本先生、また、お邪魔して申し訳ありません。 周回遅れでしょうが、バーナンキの背理法とリフレ論に対する反論を考えてみたので間違いがあればご指摘頂けないでしょうか?(続く)

2010-05-20 17:21:05
@RaymondInoue

@iwmtyss 貨幣数量式MV=PQ(M=M2+CD、V=貨幣流通速度、P=GDPデフレーター、Q=実質GDP)を簡単のために時間tの関数MV=PQ=at+bとします。 各辺tで微分して、d(MV)/dt=d(PQ)/dt=aを成長期待と呼びます。(続く)

2010-05-20 17:22:20
@RaymondInoue

@iwmtyss ゼロ成長期待かマイナス成長期待の時、つまりd(MV)/dt=d(PQ)/dt=a≦0の時、M→∞にすれば、V→≒0になるだけですので、Mは無限大に滞留するだけです。(続く)

2010-05-20 17:23:16
@RaymondInoue

@iwmtyss よって、ゼロ(orマイナス)成長期待の現在の日本では、バーナンキの背理法はただの勘違いと言えます。 同様にMの増加はVの減少で相殺されるので金融政策は殆ど効かず、リフレ論も正しくないと言えます。(続く)

2010-05-20 17:24:19
@RaymondInoue

@iwmtyss 今後は持続的プラス成長期待を起こす事が重要で、その為には(正しい)財政政策で、確実に成長、明るい展望を実感させることです。 持続的プラス成長期待が起これば金融政策の後押しが効くようになります。 勿論、「(正しい)財政政策」がポイントなのですが。(続く)

2010-05-20 17:25:09
@RaymondInoue

@iwmtyss 箸にも棒にもかからなければ無視して頂いて結構です。失礼致しました。

2010-05-20 17:26:01
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue 「ゼロ成長期待かマイナス成長期待の時、...M→∞にすれば、V→≒0になるだけですので、Mは無限大に滞留するだけです。」は論理的には正しいですが,バーナンキ,クルーグマンへの有効な反論になっているかは疑問です。(続く)

2010-05-20 19:19:13
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue 「今後は持続的プラス成長期待を起こす事が重要」というのは,バーナンキ,クルーグマンも同じ趣旨だと思います。彼らの趣旨は,金融政策でインフレ期待を変えて,実質成長も高めようとするものです。(続く)

2010-05-20 19:19:53
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue ゼロ(マイナス)成長期待に立脚して考えるのは,反対の結論を最初から前提にしているので,有効な反論になっていません。争点は,インフレ期待が変化するかどうかです。

2010-05-20 19:20:21
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue 蛇足ですが,MV=PQをもとにした議論を整理しておきます。Mが増えたとき,現在のようなゼロ金利時ではVが下落して,PQに変化がないのが「流動性の罠」の状態です。金利が正のときは,Mが増えると(金利が低下して)Vは若干下がるが,PQは増えます。 (続く)

2010-05-20 19:21:40
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue しかし,バーナンキもクルーグマンも現在のMだけを増やすことを考えているわけではありません。

2010-05-20 19:25:37
@RaymondInoue

@iwmtyss ご回答ありがとうございます。先生のブログを再確認したのですがバーナンキの背理法はヘリコプター・ドロップ(財政政策)を前提にしているのですね。ちょっと論点が違いました。すみません。全市中国債の買いオペをするという政策の当否を今議論しておりました。(続く)

2010-05-20 19:57:34
@RaymondInoue

@iwmtyss 現下の成長や金利の状況では、やはり金融政策は効き難いと思うのですが、やはりリフレ論への有効な反論にはならないでしょうか?(続く)

2010-05-20 19:58:41
@RaymondInoue

@iwmtyss 多くの人は自分の置かれた経済的状況が現実に好転すると予想すれば楽観的になりますが、一方でインフレ予想をして行動する人が多いように思えないという私の主観も入ってます。ご面倒でなければお教え下さい。ありがとうございました。

2010-05-20 19:59:51
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue 国債買いオペしているだけでは,政府支出を通貨発行益で賄おうとしていません。つまり無税国家を目指していないわけですから,無税国家は存在しない,という言明とは何ら矛盾はない。バーナンキの背理法とは無関係な議論です。

2010-05-20 20:23:34
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue じつは「主観」は大事です。現実世界のインフレ期待は,皆の「主観」で決まります。大多数の人が,そういう政策でインフレになるとは信じられなければ,インフレ期待は高まりません。(続く) 

2010-05-20 20:27:01
岩本康志 @iwmtyss

@RaymondInoue なので,リフレ派の方に,どうしてインフレになるのか,納得のいくように説明してくれ,というのは有効な問いかけです。議論を具体的にするために,MV=PQに沿って説明してくれ,というのもひとつの手段としてあり得ます。

2010-05-20 20:28:22
@RaymondInoue

@iwmtyss 先生のご指摘とブログ「『リフレ政策』に対する私見」を再読し非常に理解が深まりました。バーナンキの背理法については彼らも誤用してます。生まれてこの方インフレ期待で行動した事がないので、ある意味安心しました。アドバイスありがとうございます。(続く)

2010-05-20 20:37:27
@RaymondInoue

@iwmtyss でも、理解の浅い誤用だらけのリフレ派を仮に論破してもしょうがないなあとも思った次第です。真面目に、あの政党はリフレを採用するだのしないだのを議論されていると、万が一採用でもされたらどうしようという強い危惧からの行動でした。ありがとうございました。

2010-05-20 20:40:55
@RaymondInoue

@tkhssyj @iwmtyss はい。私も頭の中がかなりすっきりしました。RT 一連のやり取り、とても勉強になりました。

2010-05-20 21:27:22
牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

恐縮ですが1度聞いてみたかったのですが、日銀が国債を引き受けそのまま満期となると利息分が日銀国庫納付金として国庫に入ると思うのですが、これは通貨発行益とはならないのでしょうか? QT @iwmtyss: 国債買いオペしているだけでは,政府支出を通貨発行益で賄おうとしていません。

2010-05-21 01:31:04