「Radiohead - Pyramid Song」は何拍子?

長年、イグチと議論をしている「Pyramid Songは何拍子?」という問題に関して。かなり面白いよ! Radiohead - Pyramid Song http://www.youtube.com/watch?v=fy6JltOxLfo
5
@h_iguchi

また例の変拍子問題に火がついた。つかみかけ。

2010-05-21 00:57:18
@h_iguchi

非可逆リズムと図としてのピラミッドの関係性

2010-05-21 01:07:09
@h_iguchi

ピラミッドソング、分解開始。またこの画面乙。 http://yfrog.com/5ir3xp

2010-05-21 01:26:45
@h_iguchi

くくくく、にやり。音価。ドラムのライドに惑わされていたのだ。くくくくく。

2010-05-21 01:51:02
@h_iguchi

この一時間で最後まで音を追える様になったんだけど、ちょっとまだ腑に落ちない事があり。「メシアンの不可逆リズム」というものが更なる課題。 しかし、長年のピラミッドソングからの呪縛はテクノロジーとともに解放に向かいつつあり。

2010-05-21 02:21:21
@h_iguchi

わかった、「メシアンの逆行不能のリズム」によってシンメトリーの譜面が出来上がる。という意味。要するにこれがピラミッドだと言う事も理解。

2010-05-21 02:32:19
@h_iguchi

晴れた!ほんっと単純な循環だったの!深く考える必要はまるでなかった。

2010-05-21 02:38:44
@h_iguchi

五線譜も無いから擬似的にPTの波形で譜面を再現してみた。ちゃんと円循環のピラミッドが出来てるでしょ?たぶん意図する所にはほぼ近い解釈だと思う。ただし、ただ切ってこの形にするのでは無く、 非可逆を知る必要があった。ということ。http://yfrog.com/3o72cp

2010-05-21 02:47:30
@h_iguchi

あれ?これは反論された方がいいかも。また迷い始めた。

2010-05-21 02:51:09
@h_iguchi

波形では再現近いとこまでしかいかないのかもしれないけど、ただ言えるのは三拍子/四拍子/三拍子の延々繰り返し。でもって訳が分からなくなるのは普通は単に進行方向でカウントしようとするから。4/4を囲む3/4は譜面場でのシンメトリックな配置であったと言う事。だと思う。

2010-05-21 02:58:26
@h_iguchi

そう考えると、後半のドラムのライドシンバルは音符をなぞってるだけだからね。逆にドラムが入ってから強引にドラムのビートで考えない方が良かったと言う事だと思う。

2010-05-21 03:00:57
@h_iguchi

最終的に波形で追い込むとこういう事だと思う。 http://yfrog.com/g0xz7p

2010-05-21 03:12:30
@h_iguchi

個人的な結論。ピラミッドソングは左右対称の「3/4」「4/4」「3/4」の循環からなる非常に美しい譜面の音楽。

2010-05-21 03:15:39
@h_iguchi

究極にシンプルな図解。多分これだけの事。 http://yfrog.com/j3gctkj

2010-05-21 05:31:18