放置自転車を処分しようとしたら警察にうざがられたという話

自転車の方は、以前芸人数人で放置自転車を集めて再生する的な企画をやったのですが、まあ放置自転車を処分するまでの手続きの大変なこと、、、っていうか事実上無理なことときたら。盗難車の問題とかあるんですが、それにしても、ヒドかった。
2010-05-21 03:05:56
それやるとすっげえうあがられますよ。ガチのロケだったので「余計なことをしないで欲しい」って言われました。RT @tivrsky: @HikaruIjuin 放置自転車を交番に引取り手続きした場合は盗難届出した人へ連絡行きますね。
2010-05-21 03:13:30
少なくとも盗難届を出していれば帰ってくる可能性が飛躍的にあがる。出してないものはもともと返らないままでは?RT @DoLL_Eye: @HikaruIjuin それが個人で出来ちゃうとまだ盗難届出されてないから盗っても大丈夫みたいな事が
2010-05-21 03:19:24
もしかしたら職質?それをやりたいために、いろいろ複雑に(考えすぎ)RT @SenseOfLight: ええ、それなのに夜、自転車に乗っているだけで執拗に職質をかけてくるのは納得できないですね。彼らは何がやりたいんだ
2010-05-21 03:20:42
うわあ、ありそうな話し!RT @SKMK1981: @HikaruIjuin でも、届けを出すと・・・埼玉で盗まれた自転車が鳥取県で見つかって『取りに来い』と警察に言われたことがあります。取りに来ないなら処分費を払えと・・・。
2010-05-21 03:23:02
そう思います。RT @NAYUTAUNAGI: @HikaruIjuin 「まだ盗難届けが出されていない」状態であっても、今後盗難届けが出されるかもしれないのだから、盗むリスク(盗むことの危険性)は変わらないと思います。
2010-05-21 03:23:28
僕の兄貴も千葉で乗り捨てられた盗まれた自転車連絡ありましたよ。防犯登録以外なしで。処分せず取りに行きましたけど。RT @y18t: 普通は「ないない」。管轄外ですからね。本体に氏名・電話番号が書いてあったんでしょ。
2010-05-21 03:30:59
新しい人に上書きされるらしく、職質のたび困るそうです。RT @koishikawa_: 適当だなwつっても同じ番号が100人や200人にもなるわけでもないだろうから、そんなに問題ではないのかな
2010-05-21 03:32:47
削ったら即違法の車台番号必要ですよね。でもネットオークションでパーツ売りとかされちゃうのか。でも、本体フレームだけでも。RT @Xebec_Bird: 名前や車体番号(製番)から番号逆引き出来ない上にそれて。何のためにあるんだか。
2010-05-21 03:34:59
(爆笑)RT @SASSER15: @HikaruIjuin なんか千葉まで乗って行くほど元気あるなら全うに働いて買えよ、って気がしますね…
2010-05-21 03:35:38
さらにGPSの発信機を、、、自転車盗まれてサーチしたら、海の中にあったらショックだろうな。RT @jimiejp 防犯登録証にIDチップ埋め込んでトレースできたら面白いかも
2010-05-21 03:42:08
絶対的なのは無いですね。僕は小径車を買って家の中にいれる。くらいですね。RT @yuugumo オートバイの盗難も深刻です。地球と繋げないと持って行かれます。分解されパーツとしてネットークションなどで換金されます。自転車の盗難対策で有効な手段はありますか?
2010-05-21 03:49:06