【竹の子書房】現役××による、ちょっとオトクな実用講座集

さまざまな業種の人が集まる竹の子書房社員による、現役職人ならではのプチ実用講座集! 「現役ドライバーによる、タクシーの止め方」など、微妙に役立つプチオトク講座を広く募集します(現役じゃなくてもいいですよ^^)。 身バレが気になる人は、サデ(@aniz0213)宛にDMくだされば、代理投稿します。 数が集まったら電子書籍にしちゃおうw
2
嘉弖苅 悠介 @yu_Katekari

タクシーで来いって言われたんだけどタクシーってどうやって拾うのかしらねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2011-12-15 20:56:15
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@yu_Katekari 【タクシーの乗車申込①】およそ30メートルほど離れた、安全に斜線変更および停車が可能な位置で手を挙げ、フロントガラスごしに運転手がいるであろう位置をじっと凝視する。視線を逸らしたら負けだ。

2011-12-15 21:09:07
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@yu_Katekari 【タクシーの乗車申込②】直前で手を挙げても、安全に止まれない場合タクシーは停車しません。また、手が挙がった時点で運転者は「客じゃないかな?」と考えますが、ただ痒くて頭を掻いただけかも知れないので、目と目が合わないとと客じゃないと判断します。

2011-12-15 21:12:04
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@yu_Katekari 【タクシーの乗車申込③】中には手を挙げず、タクシー運転手をじっと凝視したり、乗りたそうな雰囲気を漂わせただけで「乗車申込」をされる猛者の方もいます。私たちは、この視線で客かそうでないかを見分けており、赤外線通信とよく似た判断を行っておりますw

2011-12-15 21:16:01
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@yu_Katekari 視線は厳密に合わせなくても、タクシーの動きに併せて首が動いて顔がこっちを向いていれば、たぶん「お客さんだ」と思いますw

2011-12-15 21:18:41
サデスパー堀野(サデさん) @aniz0213

@ts_p 現役ドライバーによるタクシーの止め方講座がww

2011-12-15 21:26:12
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@aniz0213 この歳末にタクシーを止めたい方にピッタリ。現役ドライバーによる【タクシーの止め方】(笑)

2011-12-15 21:33:23
サデスパー堀野(サデさん) @aniz0213

@Wakasagi_H 竹の子書房はいろんな職業の人が多いだけに、各社員がこういう「ちょいとおトクな講座」をかますと、役立つ実用書電本ができそうですねw(身バレを気にする人は匿名とかでw)

2011-12-15 21:41:53
浄髪せねば白髪の落ち武者 @syokyu_001

@aniz0213 ぎっくり腰予防講座・・とかだと顰蹙買いそうなので、捻挫打撲の応急処置とかならok?

2011-12-15 22:02:28
サデスパー堀野(サデさん) @aniz0213

@syokyu_001 あ、そういう講座はいいですね^^ お役に立てそうな感じがしますw

2011-12-15 22:20:48
浄髪せねば白髪の落ち武者 @syokyu_001

@ts_p 捻挫と打撲の応急措置。まずは、他の怪我はないか確認してください。流血や骨折などなど。場合によっては貧血など、内出血が多いと起こしかねません。落ち着いて安全確保しておきましょう。

2011-12-16 10:01:51
浄髪せねば白髪の落ち武者 @syokyu_001

@ts_p 捻挫も打撲も、新鮮な負傷の場合。基本は冷やして、押さえて、高く上げます。

2011-12-16 10:27:27
浄髪せねば白髪の落ち武者 @syokyu_001

@ts_p 冷却は局部を。但し、腰は例外で、顔面打撲も骨折があると激痛が来るので注意して下さい。炎症を鎮め、血管を収縮させて内出血を抑える効果と鎮痛の効果があります。

2011-12-16 11:37:15
浄髪せねば白髪の落ち武者 @syokyu_001

@ts_p 圧迫は腫脹(腫れ)を押さえて患部の動揺を防ぐ固定の意味もあります。同様に高く上げるのも、重力による鬱血、充血、腫脹を防止します。アイシング、コンプレッション、エレベーション、略してICEと言います。

2011-12-16 16:02:09
浄髪せねば白髪の落ち武者 @syokyu_001

@ts_p 安静と固定。捻挫を軽く見て無理して長引く事がありますが、大概は初期の安静不十分が原因です。 しっかり固定すれば、動かしても安静は確保出来ます。 が、捻挫でも関節にズレが生じている場合が殆どです。 その状態を整復してからの固定がベストです。

2011-12-16 16:12:48
浄髪せねば白髪の落ち武者 @syokyu_001

@ts_p むやみな力任せの整復は、かえって悪化させる原因になります。 特に、指関節捻挫、突き指の場合、骨折を招くので厳禁です。関節本来の可動閾に沿って、ゆっくり曲げ伸ばしを、他動的に行なって下さい。無理やりは禁物です。動かせない場合、脱臼も考えられます。

2011-12-16 16:25:55