浸透戦術に関するTL

30
なつき @Hikasuke333

最近ネット上で浸透戦術が「ぼくのかんがえいさいきょうせんじゅつ」になっているのに苦笑しか出ないクラスタ

2011-12-15 22:11:21
なつき @Hikasuke333

浸透戦術とか戦闘群戦法とかワードを気にするあまり流れを見てないような

2011-12-15 22:20:34
ななリス @nana_lis

浸透戦術… 敵勢力の比較的弱い点から小部隊の歩兵を敵陣の奥深くまで移動させ… どうするんだっけ?

2011-12-15 22:32:23
なつき @Hikasuke333

中隊と聞くと"中隊は戦闘単位にして、中隊長を核心とせる志気結合の..."などとすぐ旧軍チックに考えてしまう

2011-12-15 22:32:57
bouninng @bouninng

@br117 その後各部隊は独自性を発揮して臨機応変に行動する…だったはず。要は「突破」の一つのやり方…だと私は理解してるけど、どうなんだろ

2011-12-15 22:34:59
フォン・すー(地頭職) @stk029

敵を各個撃破し連絡網を断つ。敵防衛線の内側で分断・混乱させるw RT @br117: 浸透戦術… 敵勢力の比較的弱い点から小部隊の歩兵を敵陣の奥深くまで移動させ… どうするんだっけ?

2011-12-15 22:37:49
ななリス @nana_lis

そこで生じる混乱に乗じて兵力を流し込むのは別の概念だっけか? RT @bouninng: br117 その後各部隊は独自性を発揮して臨機応変に行動する…だったはず。要は「突破」の一つのやり方…だと私は理解してるけど、どうなんだろ

2011-12-15 22:38:50
ななリス @nana_lis

@stk029 戦線に綻びというか、小さな楔を打ち込む戦術というかんじだろうか。

2011-12-15 22:42:13
bouninng @bouninng

@br117 前提や想定が違うという可能性もあるけど、多分別の概念。「新党戦術」で「混乱に乗じて兵力を流し込む」事は基本出来ないと思うし。

2011-12-15 22:43:46
なつき @Hikasuke333

く・・・ぼんくら男子にはレベルが高すぎる・・・・・・!?

2011-12-15 22:44:24
なつき @Hikasuke333

ベッキーわろた。もうなにがなんだか分からないよ。カイザーシュラハトが突撃隊を活用した作戦の最終形じゃないの?

2011-12-15 22:49:12
フォン・すー(地頭職) @stk029

@br117:だと思いますσ(^_^;) 第一次大戦中の塹壕突破戦から用いた様です。また、現代歩兵部隊(分隊・小隊規模)の戦術の一つでもありますねw

2011-12-15 22:51:17
ななリス @nana_lis

@bouninng あくまで中隊クラスまでの戦術なんじゃろか…

2011-12-15 22:54:55
bouninng @bouninng

@br117 それを師団みんなで全戦線で一斉にやるとか、そんな感じ。

2011-12-15 22:58:12
なつき @Hikasuke333

RT @stk029: @br117:だと思いますσ(^_^;) 第一次大戦中の塹壕突破戦から用いた様です。また、現代歩兵部隊(分隊・小隊規模)の戦術の一つでもありますねw

2011-12-15 22:58:49
なつき @Hikasuke333

ベッキー論はかんべんな! 旧軍と自衛隊じゃ「浸透」の意味違うから!

2011-12-15 22:59:41
名無し整備兵 @seibihei

@br117 パンツァーカイルは力を以て突破口を形成することもあるかと

2011-12-15 23:01:08
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@br117 別にパンツァーカイルに限った話ではないような。

2011-12-15 23:01:43
なつき @Hikasuke333

旧軍→浸透戦法 「水が高きを避け低きに流れるがごとく、攻撃全身に当たっては敵の抵抗の強力なところは力攻するのを避け、ちょっとした間隙をもみつけてどんどん奥へ進むもので、夜間などはその可能性は大きいし、昼間も煙幕などでこれを継続しようとする」

2011-12-15 23:02:47
なつき @Hikasuke333

「しかし、バイパスして残した敵は、我が続行部隊が逆に背後を遮断され、立ち枯れてしまうことになる」 金子常規『兵器と戦術の世界史』

2011-12-15 23:04:56