口蹄疫の募金についてのやりとり

t_satokoさんとcooleyさんとの口蹄疫についてのやりとりです。最後の方のやりとりを後から追加したので、cooleyさんの呟きのいくつかをロストしてしまい、やりとりの記録としては不完全になっています。私ももやもやと考えている事を全部説明しきれず、自分としては中途半端な感がありますが、一応メモとしてまとめました。
0
satoko @t_satoko

口蹄疫で募金。なんだろう、この違和感。ファミマの募金箱にお金をいれる、つり銭なんかを。この行為はなんかおかしい。

2010-05-19 23:17:48
まわた @mawhata

んー、どこがおかしいと思いますか?例えばどこかで地震が起きた時にコンビニや銀行経由で募金するのと、何か決定的に違うのでしょうか? QT @t_satoko: 口蹄疫で募金。なんだろう、この違和感。ファミマの募金箱にお金をいれる、つり銭なんかを。この行為はなんかおかしい。

2010-05-20 12:46:51
satoko @t_satoko

@asakots そうですね。まずは、口蹄疫は地震のような、天災とは違うということでしょうか。お金の送り先も、「宮崎県」とだけなっていて、どのような用途なのか、明記されていませんでしたね。

2010-05-20 12:58:45
まわた @mawhata

@t_satoko んー、でも疫病も天災みたいな部分はあると思うのですが。起こった後の対応で被害の度合いが変わるのは地震でも同じだし。あと災害時の募金って用途が明記されてますっけ?私、ハイチ地震で少しだけ募金したんですけど、記憶にないな…(爆)。ロクに見てなかっただけかしら。

2010-05-20 13:32:40
まわた @mawhata

@t_satoko 本当は募金の使われ方ってちゃんとフォローしないといけないんでしょうけど、募金する時点では窓口の団体をどれだけ信用できるかでしかないような。そういう意味で私の場合、自治体は一応信用します。自分が役所に勤めていたので、そうそう変な使い方は出来ない筈だと思ってます。

2010-05-20 13:37:02
satoko @t_satoko

@asakots 私もハイチの時は、ファミマとiTunesカードで募金をしましたよ。その行為に関して、「とりあえずいくらかお金を送った」という満足はしたのですが、果たして本当にそれが、役にたつ行為なのか、後で考えましたね。

2010-05-20 13:41:40
satoko @t_satoko

@asakots 今回、問題なのは、怒った後の対応というより、事前に感染ルートがわかっていながら、防ぐ対策を政府が出来なかった、ということでしょう。民間企業のPRを兼ねた大規模な募金キャンペーンをすることで、事の真相が隠されるのではないか、と思うのです。

2010-05-20 13:50:25
まわた @mawhata

@t_satoko ごめんなさい、私も口蹄疫の情報を目につく範囲ではフォローしているのですが、「防ぐ対策を政府が出来なかった」と「民間企業のPRを兼ねた大規模なキャンペーン」とはどれを指しているのか、出来たら教えて頂けると嬉しいです。

2010-05-20 14:01:27
satoko @t_satoko

@asakots えっと、私は募金の送り先が信用できないわけではないのですね。阪神大震災の時に実際に被害に会った方のツイートを読んでいて、実際には物資やお金よりも、人的援助が必要だったということを知り、とりあえず、コンビニでつり銭を入れる行為が軽すぎるように思うのです。

2010-05-20 14:05:49
栗原 亮☀合同会社アルケー代表 @cooley

@asakots 横レス。天災って「防ぎようがない」ってニュアンスありますよね。口蹄疫は隣国で発生してたわけだし、十分予知も対策も可能だったのでは? それに公衆衛生って宮崎県だけの問題じゃないんじゃない(まあ実務は地方自治体が行うのは当然としても)?

2010-05-20 14:11:26
まわた @mawhata

@cooley うーん、そしたらどういう予知や対策が可能だったと思いますか?あと「公衆衛生は宮崎県だけの問題じゃない」というのは、宮崎県への募金に絡んでのお話ですか?

2010-05-20 14:20:23
satoko @t_satoko

@asakots すみません、私はフォローしてる獣医師の方のツイートを主に追っていまして、政府の対策に関して、ソースがあるわけではないのです。ただ、口蹄疫は何年も前からある問題で、今回はバイオテロの可能性まで、言われているようです。「民間企業の…」はファミリーマートのことです。

2010-05-20 14:24:19
栗原 亮☀合同会社アルケー代表 @cooley

@asakots 飼料や食肉の輸入停止、畜産関係者の移動制限などは誰でも思いつきますよね。もっともあちらで勝手に終結宣言とか出されると行政としては対策打ちにくいんでしょうけど。募金云々は別の問題ですが、伝染病は広域災害だから宮崎県だけがんばってもしょうがないでしょ。

2010-05-20 14:26:35
栗原 亮☀合同会社アルケー代表 @cooley

@asakots それでも「隣は隣、うちはうち」で、主体的に判断して予防策を講じたり畜産業保護の対策をするのは政治、特に国政の役割でしょう。「天災」ってのは責任の所在が人にない、つまり無責任と同義です。

2010-05-20 14:43:11
まわた @mawhata

@t_satoko あ、良かったらその獣医師の方を教えて頂けると嬉しいです。募金は私、こっち http://bit.ly/cia6ar を想定していました。ファミマの方は検索かけて理解しました。こっちですね。 http://bit.ly/cN9gwl

2010-05-20 14:48:14
satoko @t_satoko

@asakots そうです。ファミマのほうはそちらです。昨日勝間さんが、ツイッターでよびかけてましてね。なんか変だなぁと。獣医師のかたはhisakitibouzu(ひさきちぼうず)先生です。

2010-05-20 15:02:00
まわた @mawhata

@cooley えーと、とりあえず私は「口蹄疫は宮崎県がカタをつけるべき」とは思ってないし言ったつもりもないので、「公衆衛生は宮崎県だけの問題じゃない」「広域災害だから宮崎県だけ頑張っても仕方ない」は普通に同意しますが、わざわざそう言われた理由が分からなくて「?」と思っています。

2010-05-20 18:03:12
まわた @mawhata

@cooley 予防っていうのは、事が起きてから結果論で「こうしておけば」と言うのは簡単だけど、起きる前にどこまでやるかって判断は結構難しいと思います。極論に走れば鎖国するのが一番確実ですけど、そうもいかないから予防対策によるマイナス面と発生のリスクを秤にかける訳でしょう。

2010-05-20 18:03:26
まわた @mawhata

@cooley 韓国から食肉輸入は再開されてなかったし、中国からの飼料は熱処理されてたんですよね。畜産関係者の移動制限と言っても、協力要請くらいなら出来るかも知れないけど、出入国の際に畜産関係者でない事を確認できるのか?などと思うと、人災と呼ぶ程の手落ちがあったか疑問なのですが。

2010-05-20 18:03:42
まわた @mawhata

@cooley あと中国では2005年から断続的に口蹄疫が発生しているようですが、じゃあその頃から5年以上、中国の食肉輸入を停止するべきだったのか、それは現実的な案なのか?とか。あんな広い国の点在的な発生と、韓国、日本やヨーロッパでの発生を同等に考えられるか?という気もしますし。

2010-05-20 18:04:06
まわた @mawhata

@cooley 今までの政府の対応が全てベストだったと言うつもりはないですけど、世の中のありとあらゆる事が口蹄疫を防ぐことを最優先にまわる訳もないですから、現実的な範囲で出来る限りの予防策をとった上で発生した疫病は天災に近いと言ってもいいんじゃないかと私は思います。

2010-05-20 18:04:18
まわた @mawhata

@cooley 地震が天災である事に異論はないと思いますけど、その天災である地震の場合だって、公けの地震観測室があり予知研究があり、防災マニュアルがあり、発生時にはお役所だって当然動く訳ですから、疫病とやる事そんなに変わらなくないですか?天災=無責任、という定義もどうかなぁと。

2010-05-20 18:04:25
栗原 亮☀合同会社アルケー代表 @cooley

@asakots あ、校了日なのでレスはちょっと待ってねw

2010-05-20 18:09:39
まわた @mawhata

@cooley あとご存知かも知れませんが、韓国で先月に今回の宮崎県と同じO型の口蹄疫が発生した時、韓国からの入国者に対する靴底消毒対応はしていたようです。 http://bit.ly/ar5Ady http://bit.ly/a510aT *農水省のpdf

2010-05-20 18:11:46
まわた @mawhata

@cooley はーい。てかcooleyさんのレスは何気に怖いぜw

2010-05-20 18:13:07