NHKスペシャル 原発危機 メルトダウン ~福島第一原発 あのとき何が~

■2011年12月18日(日) 午後9時15分~10時04分 レベル7、世界最悪規模の放射能汚染を引き起こした東京電力・福島第一原発事故。発災から8ヶ月経つが事故の全容解明は未だ道半ばだ。NHKでは福島第一原発であの時いったい何が起きていたのか、独自の取材をもとに徹底解明する。 続きを読む
6
川内 博史 @kawauchihiroshi

今日衆議院本会議で、福島原発事故に関する国会事故調査委員会の委員長及び委員が承認された。田中三彦さんや崎山比早子さん石橋克彦さんと、原発や原子力を熟知しながら原子力村とは一線を画してきた反骨の人達が委員に選出された。今後半年間で真の事故原因を究明してもらう。期待しよう。

2011-12-02 23:55:03
川内 博史 @kawauchihiroshi

東京電力事故調査委員会の中間まとめでは、地震では重要な設備及び機器に損傷は無い、としている。しかし、不可解な部分は依然として残っている。1号機の非常用復水器の操作は手順書に従って操作した、としている。しかし、手順書に書いてない嘘を言っている部分がある。

2011-12-03 00:12:22
川内 博史 @kawauchihiroshi

国会事故調の役目は、東電事故調、政府事故調、民間事故調等の原子力村の人々の視点で行われる事故原因の調査に関する矛盾や不足する部分にも焦点をあてて、真実に迫っていくことだ。

2011-12-03 00:22:06
川内 博史 @kawauchihiroshi

東京電力が非常用復水器の操作について、ついている嘘とは、黒塗りを外して公表された手順書には、原子炉スクラム直後の圧力調整の為の非常用復水器の使用(手順6)の項目には、「圧力容器温度変化55度以内」などという記述は無いのにもかかわらず、手順書通りと強弁している点である。

2011-12-03 00:37:03
川内 博史 @kawauchihiroshi

因みに、「圧力容器温度変化55度以内」という記述は手順書の項目13に記載がある。項目13とは、原子炉スクラムから各種手順をこなし冷温停止直前の段階の操作である。手順6から手順13までは、2日ぐらいかかる。手順13の記載を手順6で正当化するのには無理がある。

2011-12-03 00:47:25
川内 博史 @kawauchihiroshi

原子力安全保安院資料。原子炉内部の地震による微小な損傷は否定できず、と記載。1時間で7トンもの冷却材が失われる損傷を「微小」と表現する感覚は、驚くばかりだが、とにかく原子炉内部の損傷の可能性を認めたことは事実。

2011-12-09 20:08:07
川内 博史 @kawauchihiroshi

黒塗りの東京電力事故時運転操作手順書が、科学誌ネイチャ-の表紙になった。

2011-12-15 12:55:20
santaro @zenjimaru_taro

東京新聞:東電固執の「津波原因説」に風穴。http://t.co/E9mo9ydq 保安院渋々行った「地震による配管亀裂」のシミュレーションで1号機のデータと一致。田中三彦氏らの当初からの主張が裏付けられた。24/25面は必読。他の新聞社・TVは無視。 #GENPATSU #原発

2011-12-16 00:53:24
みべたい @MIBETAI20

【原発人災・3号機①】3月11日、全電源喪失「原子炉隔離時冷却系(RCIC)」作動、12日午前11時36分に原因不明?で停止。同日午後0時35分「高圧注水系(HPCI)」起動、13日午前2時42分に人為的停止。以降、RCIC・HPCI起動せず。14日午前11時1分【3号機爆発】。

2011-12-16 15:04:05
みべたい @MIBETAI20

【原発人災・3号機②】残留熱除去系の蒸気凝縮機能の削除:山本哲也統括安全審査官『蒸気凝縮系を撤去いたしましても、(中略)、原子炉隔離時の冷却機能への影響はないというふうに判断してございます』第10回原子力安全委員会速記録「IV.審査内容」→http://t.co/OYIkxkve

2011-12-16 15:05:49
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

". #Fuku1 は人災だろう。HPCIも手動停止されていた。 #NUKEjp ~当時原子力設備管理部長だった吉田前所長らが「学術的性格の強い試算で、そのような津波はこない」と主張した" http://t.co/F3L4nEqb

2011-12-16 18:30:44
foot @foot1994

東京電力福島第1原発事故で、経済産業省原子力安全・保安院は16日、3号機の緊急炉心冷却システム(ECCS)の一つで、水素爆発前日の3月13日未明に動作が止まった高圧注水系(HPCI)について、東電に対し当時の操作記録の提出や、停止原因に関する見解を示すよう指示した。

2011-12-16 23:36:20
suzukazeaoba @suzukazeaoba

福島3号機の原子炉を冷やす為の「高圧注水系(HPCI)」は、止めない方が良かったと報告書は指摘する見通しという。現場の独断で止められ、その後水素爆発が起きた。事故当時政府、東電、テレビに出演の学者にも核燃料の冷却が絶対に必要という認識がない人がいた。運転員にもいた。残念に思う。

2011-12-17 00:46:31
ktwtsay @ktwtsay

「非常用復水器(IC)」が止まっ たが、吉田昌郎前所長が稼働していると誤認して事故対応していたこともすでに 判明している…運転員がバッテリー切れを恐れ、吉田前所長の判断を仰 がずHPCIを止めたことが分かった。その後、HPCI、RCICともに起動を試みたが再開しなかった。(毎日)

2011-12-17 08:41:56
@tadagonpapa

【冷温停止は本当だった】3号機が水素爆発する前日の3月13日、原子炉を冷やす高圧注水系(HPCI)を中央制御室で故意に停止させていたことが判明。理由はバッテリーの温存。その後再起動ができずに消防車が水をかける惨事に、そして大爆発と犠牲者。 http://t.co/uKjhiQST

2011-12-17 10:24:16
拡大
c.mos @c_mos

東京新聞12.15「福島原発 地震で配管亀裂?」田中三彦氏、福島原発事故調査委員会の委員に選ばれたのね! http://t.co/frUU5ry3

2011-12-17 12:34:39
キアヌに激似なおやじ @qtoyaji

http://t.co/2HeyzELH 『3号機の原子炉を冷やすための最後の要となる「高圧注水系(HPCI)」が3月13日に現場の独断で止められ、再起動できなくなっていた〜吉田昌郎前所長が稼働していると誤認して事故対応していた』 つまり、マスコミが犯人を英雄に仕立て上げた訳か。

2011-12-17 13:19:39
ハタ次男 @jhatajinan

外部電源を10日以上復旧出来なかったことも追加RT @tokaiama 原発幹部が非常用復水器作動と誤解というのはウソだと思う。注水装置を停止した理由は、ほぼ間違いなくECCSや一時冷却系配管が地震で破断したことによる。これを隠さないと津波http://t.co/JMRtLqXi

2011-12-18 18:02:27
NHKスペシャル(土曜夜10時 日曜夜9時) @nhk_n_sp

【まもなくNHKスペシャル】シリーズ原発危機「メルトダウン~福島第一原発 あのとき何が~」。事故当日、何が起きていたのか?人間が作り出し、事故を起こす事になった原子力。今後どうしていくべきか?みなさんも是非考えてみて下さい。ご意見・ご感想はハッシュタグで、 #nhkspecial

2011-12-18 21:10:03
きやすめ @Zero_E13A1

放射線モニター確認して!! #nhk

2011-12-18 21:15:33
Kino @quinoppie

「目の前で起っていることが本当に現実かと思った」「最悪メルトダウンがどんどん進み、コントロール不能になるかと思った」「現実問題として何もできないですよ」 #NHK

2011-12-18 21:17:58
ハタ次男 @jhatajinan

1号機は311当日夜22時から23時の間に一度炉心上部はむき出しになっている。

2011-12-18 21:18:15
moto-yasu kinoshita @motokinoshita

本当にとめることは出来なかったのか? #nhk フクシマ第一原発、メルトダウンと爆発、放射能の散逸。

2011-12-18 21:18:56
リクゥイッド @liquid7r

「目の前で起っていることが本当に現実かと思った」「最悪メルトダウンがどんどん進み、コントロールが出来なくなると思った」 #nhk #genpatsu

2011-12-18 21:19:20
1 ・・ 26 次へ