【震災復興・安全保障・普天間】国民を守る為の国家戦略とは~国家予算の適切な運用に関する政策提言~

0

以下すべてを140文字に要約したエッセンスはこんな感じ
アイチさん、ナイス☆

Yosimura Akira @aiti2521

それにしても、在日米軍の駐留経費を毎年毎年7000億円も負担した上で、実施されるかも判らないグアム移転経費にさらに7000億円、その内800億円はもう支払済み、でも当の米議会が凍結して宙に浮いて遊んでるのに、財源がないから増税も仕方ないかって、日本人はどれだけお人好しなんだろ。

2011-12-20 23:47:55

今回の呟きの発端となった情報

Sean S. Hoshino @seanhoshino

米国追随だけじゃない、防衛省。全額削減するとにも沖縄にも日本政府が普天間移設を断念したといった誤ったメッセージを送ることになる。グアム移転が再び進みだした場合に必要な事業を担える額と言って80億を概算要求する防衛省。本家がやらんと言っているグアム移転、予算なんか出すな、防衛省。

2011-12-20 10:52:45

(出典)日本、グアム移転費を大幅減へ 米議会の全額削除うけ

※記事抜粋

野田政権は19日、来年度予算案に盛り込む在沖縄海兵隊のグアム移転関連費を、概算要求額の約519億円から80億円程度に削減する方針を固めた。米議会が2012会計年度のグアム移転予算を全額削除することで合意したため、日本が多額の関連費を計上することは国民の理解を得られないと判断した。(2011年12月20日 朝日新聞)

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

本家は日本の拠出予算の使用も凍結すると決定したのに何故?RT @forevryhapier: RT@seanhoshino: グアム移転が再び進みだした場合に必要な事業を担える額と言って80億を概算要求する防衛省。本家がやらんと言っているグアム移転、予算なんか出すな、防衛省。

2011-12-20 11:48:03

【普天間返還】米上院で可決された2012会計年度米国防権限法案に付随する両院協議会報告書におけるグアム再編に係る箇所(p.928-929)の抜粋粗訳。絶対承認条件は5つあり普天間移設計画の具体的進展の報告を求める条件はその1つ(下記太字にて重要箇所を強調)。

因みに、国防権限法それ自体には同条件の記載はないので、国防権限法案に記載されたとするマスコミの報道は実体として誤りである。


第2207節 グアム再編

(a) 資金使用の禁止。本項サブセクション(c)に記載の定めを除き、下記条件が満たされるまで、本法律による歳出を承認されるいかなる資金、及び国防省所管で現地において実施される軍事建設事業に関して日本政府が負担したいかなる金額についても、2006年5月1日に調印された「再編実施のための日米ロードマップ」の実施のためにこれを割り当てることを禁ずる。

 (1) 海兵隊司令官が、両院の軍事委員会に対し、米太平洋艦隊司令官との協議に基づき、米太平洋艦隊司令部の任務領域に最適と考え得る部隊配置計画を提出すること。
 (2)国防長官が、両院の軍事委員会に対し、 海兵隊司令官がグアムにおいて最適と考え得る部隊配置計画を実施するために建設する施設及びインフラ並びに同建設プロジェクトに係る費用及び日程が詳述されマスタープランを提出すること。
 (3)国防長官が、両院の軍事委員会に対し、普天間海兵隊飛行場の移設について具体的進展があったことを証明すること。
 (4) 両院の軍事委員会に対し、再編により影響を受けるグアムの非軍事公共設備、施設、インフラの建設の完了、修理及び修繕に係る作業の詳細、費用、及び日程について、関連する全ての連邦政府機関との調整が図られた計画書を提出すること。及び、
 (5) 国防長官が
  (A) 両院の軍事委員会に対し、本法律の第346節の定めに従い、極東及び太平洋地域における米軍の兵力配備に関する評価報告書を提出すること。又は
  (B) 両院の軍事委員会に対し、当該節の定めに従った当該評価報告書の提出期限は満たされていないことを証明すること。

■出典:米連邦議会規則委員会公式サイト
http://www.rules.house.gov/Media/file/PDF_112_1/legislativetext/HR1540conf.pdf

前段~経済平和研究所の試算にヒントを得る~

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

日本の来年度予算は約90兆円で確定しそう。昨日プレゼンした世界の紛争の25%がなくなったら200兆円の国際公共資金ができるという話を思い出す。人口1.2億人の日本の国家予算て、なんて膨大なんだろう。そしてその膨大な予算は、本当に国民のために有効に運用されているのだろうか。

2011-12-19 21:15:18
Masato Kobayashi @zhenren1012

平和省プロジェクトJUMP-報告会「第5回平和省地球会議in南アフリカ」。平和経済と持続可能な社会。世界の25%の暴力(紛争)を抑えると約2兆ドル(約200兆円)の資金が生まれる。(平和経済研究所調べ) #heiwajump #平和省

2011-12-18 14:39:32
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

平和省 http://t.co/vbuuj7Ka ←昨晩呟いたこの内容、実は続きが。国際公共資金200兆円の使い道。そのうち【23兆円を日本の地震・津波復興支援】に遣って、その他国連ミレニアム開発目標の充足、地球温暖化対策資金、EU財政危機支援に遣って、100兆円残るというのだ。

2011-12-20 12:12:42

日本の東北大震災復興予算の規模

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。地震・津波復興支援資金23兆円というと、日本の来年度の国家予算90兆円約25%だ(国債費を除く一般歳出規模は約70兆円なので実質的には約32%に及ぶ)、では実際の予算の中ではいくら同じ目的で遣われる予定なのか。各種報道 http://t.co/n9Q3YBjR

2011-12-20 12:23:50
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

続き。現在のところ、来年度の復興予算規模は判明していない。紛争25%減少後の国際公共資金の計算は、GPI(世界平和度指数)で有名な英国の経済平和研究所2010年度の数値を基準にして行った。では日本政府2010年度の復興予算はどの位だったのか。これなら調べられる。

2011-12-20 12:28:56
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

http://t.co/g3G3pMte財務省情報によると、10年度復興予算(補正予算)は第3次予算まで合わせて総額約17兆円。経済平和研究所が試算した23兆円には及ばない。しかも最大規模の11兆円となった第3次補正移行は復興債発行で賄われている。つまり財源がないのだ。

2011-12-20 12:44:02
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

政府はこれまでの補正予算に加え、第4次補正予算を今日20日公開した。 →http://t.co/9YbdnU1K その規模は 2.5兆円(資料では何故か億の単位で表記してある)。但しこれは、厳密には復興予算ではない。復興以外のための第四次補正と考えたほうが妥当だろう。

2011-12-20 12:48:52

(補足)情報の摘出方法について
これらの情報は、財務省公式サイトの「補正予算」の項目で「予算成立」の項目の「政府案」をクリック。その次に現れるページで「平成23年度補正予算(第~号)の概要」をクリックして、これを4次補正予算まで繰り返してそれぞれのに「合計」に記載される金額を取り出し、全てを合計して総額を出した。

平成23年度第1次補正予算 - 4兆153億円
平成23年度第2次補正予算 - 1兆9,988億円
平成23年度第3次補正予算 - 11兆7,335億円
平成23年度第4次補正予算 - 2兆5,345億円


4次補正予算を除いた総額 - 17兆8,853億円
4次余生予算を含めた総額 - 20兆4,198億円

(財務省公式サイト「平成23年度予算」より)

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

これまでの情報をまとめると、政府が純粋に国会に承認された予算を財源として復興資金に割り当てることができたのは、総額の約17兆から約11兆復興債発行)を差し引いた約6兆円ということになる。経済平和研究所が試算した23兆円には遠く及ばない。では、来年度予算はどうなるのか。

2011-12-20 12:54:25
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

来年度は補正ではなく一般会計予算の概算要求の段階で復興資金が組み込まれることになる。このことについて、政府は今年9月に方針を閣議決定している。→ http://t.co/TPYVM7rp |そこに「『日本再生重点化措置』を実施する」とあり、規模が明記されている。7000億円だ。

2011-12-20 13:00:25

(参考)平成24年度予算の概算要求組替え基準について

※当該箇所の抜粋

(2)我が国経済社会の再生に向けた取組(「日本再生重点化措置」)
我が国経済社会の再生に向けた取組として、歳出改革により捻出された財源を用いて、再生に向けてより効果の高い施策に予算を重点配分する取組(「日本再生重点化措置」)を実施する。

① 我が国経済社会を再生し、国民一人ひとりが希望をもって前に進める社会を実現するため、下記②ロ)に掲げる分野において、将来を見据え、新たな雇用の創出を含め、我が国経済社会の再生に真に資する分野に予算を重点配分する取組として、「日本再生重点化措置」を実施する。その規模は、7,000億円規模とし、歳出の大枠である約71兆円の枠内で、最大限の予算の重点化を図る。

(2011年9月23日 閣議決定 - 財務省)

「7000億円」という数字の価値

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

この7000億円という数字。日米関係について関心のある方すぐにピンとくると思う。在日米軍の年間経費負担額と同額だ。いまこの数字で検索したらちょうどコレがヒットした。→ http://t.co/C8GxpM2t |ここで在日米軍がなぜ日本に駐留するのか、その意味を考えてみたい。

2011-12-20 13:08:19
1 ・・ 4 次へ