「FOSS4Gの100年後」の未来(妄想)を考えてみる

FOSS4G Advent Calendar 2011 13日目 @Kenyat1989
1
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

卒論終わって,やっと余裕がでてきたので,「FOSS4G Advent Calendar 2011」という機会を頂いたのでFOSS4Gについてつぶやいていく! #foss4gjadv2011

2011-12-22 22:41:37
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

といいつつ,FOSS4Gについてつぶやくほど知識ないので,つぶやけるコメントを返して頂けたらと思います!! #foss4gjadv2011

2011-12-22 22:45:44
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

最初は学生として今年やってきたジオ活についてつぶやこうと思った.ただ,いろんなところで語らせて頂いたので22歳が社会にでる一歩手前として,「FOSS4Gの100年後」をテーマに未来(妄想)を考えていこうかと思います. #foss4gjadv2011

2011-12-22 22:50:45
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

100年後というものの,あまりにも壮大なので,まずはFOSS4Gの特徴について考えよう!! #foss4gjadv2011

2011-12-22 22:55:35
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

FO444GはGISコンテンツとしてOpenSourceのソフトウェアである.それは技術的な部分であって,概念?理念としては「FreeやOpen」を軸として開発・生産されている.あくまで道具だと思う. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:00:12
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

アクターとしては,その道具を開発する人と,その道具を使うユーザーがいてそれがコミュニティを形成し発展している.僕の立場としては,ユーザーとしてであり,さらに技術初心者という立場である. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:03:18
おざぽん @yutanpopopo

@Kenyat1989 『FreeやOpen』だからこそ学生には使いやすい部分もあります。 #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:06:34
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

@yutanpopopo そう!ハッシュタグつけて自由につぶやいてって! 100年後のFOSS4Gについて考えようじゃないか!!! #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:07:47
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

さらに,OpenやFreeということで,そのアクターは誰でも自由に入れて開発から使用までできるということになっている.その対局にいるのが,クローズドソースでかつお金を支払った人のみが入れるユーザーコミュニティである. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:11:24
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

そのクローズドとオープンにおいて結局のところユーザーの確保が大切になってくると思う.いくらコンテンツが充実していても勝手口がなかったら意味がない><勝手口をいかに入りやすくするのか? #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:17:57
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

それをOpenやFreeというFOSS4Gにとって一番売りから構築していくことが必要だと思う.そこで大切になってくるのがどちらに「ユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)」があるのか?ということだと思う. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:18:30
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

ただ,Open Source は有料ソフトと違って自分自身がユーザーでありながら,おもてなし環境を構築していかなければならない.つまり,使うだけでなくユーザー自身に普及や発展を意識させる必要がある. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:22:16
おざぽん @yutanpopopo

ユーザーの確保でもやはりネットワークというものは大切である。freeやopenと聞くとやはりとっつく人が出てくるはず。 #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:24:39
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

そのためにいろいろな人がユーザーでありながら,開発者でありながらのコミュニティを形成している.そうやってFOSS4Gの勝手口を構築してきた.それはオープンソースというコンテンツがコンテクストとしてオープンコミュニティを構築したということだと思う. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:28:15
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

でも自分自身は結局,FOSS4Gを使いはじめたのは2回生の冬で,そのときは全く自分が使うことだけを考えていた.ユーザー自身の意識がないと発展しないFOSS4Gにおいて何も考えずにただ勝手に使わせてもらいま〜す!というような感じである. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:31:24
おざぽん @yutanpopopo

ネットワークが広がると将来は子どもからお年寄りまでがユーザーとなり普及していくのではないかな。FreeでOpenだと気軽さがあるからね。 #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:32:59
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

そのなかで,FOSS4Gの発展を目指している開発者やユーザーと関わる機会があったことは自分自身の幸せだと思う.というより奈良大生にとって幸せな環境だと思う.つまり,FOSS4Gの勝手口にすんなり入ることができた! #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:33:34
おざぽん @yutanpopopo

思った!!『FreeやOpen』=『気軽さ』 #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:34:39
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

ただ,技術弱者としての自分はもちろんのことOpenやFreeについて理解できていないし,さらに開発することなんて不可能である.それでもコミュニティは技術初心者の奈良大生(学生)と快く受け入れてくれた! #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:37:50
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

それはクローズドの世界はお金を支払わないといけないけど,オープンの世界であったFOSS4Gのコミュニティは技術弱者でかつお金のないたむらにとってチャンスの場になった!!!それが学生による震災活動につながったという意味ではありがたい #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:42:40
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

つまり,これからの世界は技術以上にオープンソースにしても,クローズドソースにしてもオープンコミュニティをいかに構築して,チャンスとビジネスを生み出すかという点になっていくと思う. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:45:31
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

例えば,自由度としてはAndroid>iOSになっていると思う.自由度に対して,自分自身はiPhoneやiPadは不満はないし,むしろユーザーとして楽しくてしかたない!!!つまり,オープンソースとオープンコミュニティは別になると思う. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:48:52
田村賢哉(Kenya Tamura) @Kenyat1989

AppleさんのiPhoneや,iPadは技術としては自由度はない.でもユーザとしては満足できていれば自由がある.そういう意味で,「ユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)」としては技術として自由度の高さはそれほど重要でない. #foss4gjadv2011

2011-12-22 23:51:45