ソーシャルゲームのあれこれ

TINAMIちゃんが語るソーシャルゲーム系の仕事についての注意
14
TINAMI @tinami_info

前、ソーシャルゲームについて連続ツイートしたのっていつくらいでしたっけ…(突然) って自分で調べるか。

2011-12-23 01:54:10
TINAMI @tinami_info

@fumi_u ありがとうございますw 登録してたの思い出しましたw

2011-12-23 01:59:50
TINAMI @tinami_info

あれからちょうど1ヶ月。この時話した感覚は、やはりかなり正しかった。というか、二極化が加速しだしている気がします。

2011-12-23 02:01:42
TINAMI @tinami_info

前回話したときは、自分の手にした材料から半分くらい推測も入っていたのだけれど、この1ヶ月間状況証拠が積み重なった感じ。しかもどうも、二極化が思ったより加速しているらしい。

2011-12-23 02:06:07
TINAMI @tinami_info

二極化の理由のひとつは、前に話した勝ち負けがつきだしてかけられる予算の差が出てきた…というところがひとつなんだけれども、もうひとつの理由は今ソーシャルゲームまわりでは、カードゲーム的なものが流行していること。

2011-12-23 02:07:37
TINAMI @tinami_info

「美しすぎるカードゲーム」とか、そのテのCMもかなりたくさん打たれているのでみなさんもよくご存知だとは思いますけれども。カードゲームの場合は、他のジャンルのゲームに比べて、スタート時点での必要イラスト数が格段に違う。

2011-12-23 02:10:12
TINAMI @tinami_info

どんなに少なくてもミニマムで100枚、通常200〜300枚。それを2〜3ヶ月程度の納期すべて揃えようというのだから、けっこうな大仕事になることは、誰にでも容易に想像がつくと思います。

2011-12-23 02:15:31
TINAMI @tinami_info

というわけで、ここから作る側の視点で少し考えてみようと思います。仮に美しすぎるカードゲームのクォリティの絵を、100枚、3ヶ月で作るとして、一体何人くらいの作家が必要になるか。

2011-12-23 02:16:56
TINAMI @tinami_info

作家の手の速さには個人差がありますが、もしスタート(作画資料や指示書が揃った時点)で納品まで3ヶ月貰えるなら、おそらく1人あたり3〜4枚/月 というところで見積もります。するとやはり、3ヶ月あっても100枚作るには10人前後の作家が必要でしょうか。

2011-12-23 02:19:35
TINAMI @tinami_info

正直言うと、10人はたいしたことはないです。人数で言えば少ないくらい。10人で済むなら楽な部類に入ります。仕事をまわすのは、それほど大変ではありません。でも、ちょっと戻って考えてみれば…前提として「美しすぎるカードゲーム」のクォリティで というのがありました。

2011-12-23 02:23:53
TINAMI @tinami_info

この仕事は作家が10人いれば回る。しかしその10人の作家は「美しすぎるカードゲームのクォリティの絵がかけ、かつ3ヶ月この仕事を一緒にこなしてくれて、10枚程度のイラストを作ってくれる」作家でなければいけないわけです。これを10人探してくることは、簡単でしょうか?

2011-12-23 02:25:40
TINAMI @tinami_info

そこ笑うところかなと思ってわざとやってました、すいません(^^; RT @itohadime: @tinami_info 「美しすぎるカードゲーム」連呼されると破壊力が結構あるんですがwww

2011-12-23 02:27:45
TINAMI @tinami_info

ここでちょっと作家側の視点になってみます。1つの仕事で3ヶ月みっちり拘束されるとしたら、1年通して4タイトル分の仕事にしか関われないのです。もし現時点で1つのタイトルに関わっているとしたら、次に仕事が出来るのは約2〜3ヶ月後です。

2011-12-23 02:30:09
TINAMI @tinami_info

そうすると、高いクォリティが出せる作家は、おのずと仕事が埋まってくる、スケジュールが取りにくくなる…ということになります。と、まあここまで書いて、これは当たり前の話。著名な作家、巧い作家は引く手数多なのは当然のこと。

2011-12-23 02:34:34
TINAMI @tinami_info

ここで急に漫画仕事の喩えで恐縮ですが、著名な漫画家さんであれば、いろいろな雑誌から執筆のお願いが来ます。そこで「今忙しいから」となれば、書いて欲しい編集部は「わかりました、スケジュールが空くまで何年も待ちますから是非うちの雑誌に」みたいに待ってくれたりするわけです。

2011-12-23 02:36:36
TINAMI @tinami_info

しかし実は、ソーシャルゲーム業界ってのは案外、こうはいかないのです。スピードが重要視されるので、いくら巧い作家さんでも「あなたの絵が欲しいから貰えるまでゲームのリリーススケジュールをずらします」なんてことは当然ないわけです。

2011-12-23 02:39:34
TINAMI @tinami_info

するとどうなるか。欲しい作家の絵を取るために、単純に原稿料の交渉になりやすい。同じ納期のほかの仕事のオファーがあるなら、端的にそれよりも高い原稿料でオファーすればいい、こういうことです。

2011-12-23 02:41:26
TINAMI @tinami_info

いま、ソーシャルゲームではこういうことが起きているように思います。それに10人を越えると、実はクライアントから見れば、それは個々の作家への交渉というよりは、「作家グループ全体でいくら使うか」という認識になりやすい。

2011-12-23 02:45:06
TINAMI @tinami_info

.@juangotoh ぶっちゃけ漫画業界の原稿料の上がらなさが異常すぎるんです(^_^; 自分も片足突っ込んでるのでよくわかります…

2011-12-23 02:46:29
TINAMI @tinami_info

そんでもって、結局 クオリティを上げる→予算を上げる となっているように思います。資金力があり、イラストを重要視するメーカーは、かなりの資金を入れています。それにより作家全体で見ると、トップクラスの作家はかなり原稿料が高くなりつつあるようです。

2011-12-23 02:50:17
TINAMI @tinami_info

さっき、スタートで100枚と言いましたが、ゲームがリリースされて当たると、定期的にアップデートが発生します。月10枚単位とかでしょうか。そうすると、クオリティの高い作家をしっかり囲っておかないと、これが回せません。原稿料を高くするのは、こういうメリットもあります。

2011-12-23 02:52:18
TINAMI @tinami_info

ところで今ソーシャルゲーム業界で確実に足りていないのは、リアルなファンタジー/戦国時代/三国志 系のイラストを描ける人ですw もう、ほんとにこれはどこも欲しがっている。どこのメーカーさんにお会いしても、半分以上の確率で言われます。

2011-12-23 02:55:32
TINAMI @tinami_info

リアル系の絵を描く人は、ディフォルメでデッサンのごまかしが効かないので、みなさん総じて基本的画力が高いです。ゆえに、絵を描く人口比率で言えば、意外に少ない。だからどこでも取り合いになります。

2011-12-23 02:58:56
TINAMI @tinami_info

まあでもプロで専業の方が3〜4枚で食えないのは事実。ただ10枚とかキャパがあっても、リテイクのこととかを考えると、多少余裕率を残しておかないと危ないです。自己マネジメントが出来るかたは、そこからたいてい他の仕事を入れたりしてます。

2011-12-23 03:08:00
TINAMI @tinami_info

なぜならラフ出し→ラフチェック の間で、どうしても待ち時間が発生するからです。同じ仕事だけだと、ラフの返事を五月雨式に返してくれればいいけど、実際なかなかそうはいきません。だからたいていは、ラフ返事待ちの間に別の仕事をするんです。

2011-12-23 03:09:31