法曹人口、LS等に関する議論。Ken-ichiro KAWASAKI先生、小倉秀夫先生を中心に。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html おそらくこの辺りのニュースを受けて始まった議論。 時間不足で内容読まずに適当に拾ってしまいました。 同時期に会長選の話が出ており混線しているかも。。。ごめ~ん。
2
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

二候補とも、法曹人口を1500に減らすと判ついたような同じ主張だった。なんか違いあるんすかね?いや、いいですよ僕個人の事業は、ライバル少なくて。でも、日本の法曹全体が力を持つには、もっと仲間を増やす必要があると感じるんですがね。

2011-12-19 13:40:15
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

僕ら法曹は社会正義のために生きてるつもりだけど、僕らが別に偉い訳じゃない。資格で権限があるだけ。だったら、行使するに足るミニマムな能力あると認められる人には皆司法試験合格者と扱うのが、社会正義に叶う筈。人数調整は能力でなく参入障壁。一定の競争はどの社会にもある。

2011-12-19 21:52:25
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

この候補者のお二方は、法テラスなどやらないのではないかと。 RT @keita_adachi: 日弁連会長候補者と目されるお二方の政策集には対法テラスの課題や対法テラス関連でどれだけの成果を勝ち取るつもりか

2011-12-20 12:08:27
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

新聞社から、LS制度に関する意見を聞かれているので、日頃思っていることをしっかりと答えさせて頂きます。僕なんかに聞いて大丈夫かいな。

2011-12-20 18:12:15
kannpishijp @kannpishijp

@ifujimoto 回数制限を維持したまま合格者数を減らせなど、残酷すぎる。日弁連は鬼だ。本当に回数制限は即刻に廃止していただきたい。

2011-12-20 21:19:43
kannpishijp @kannpishijp

@ifujimoto  日弁連の考え方に怒っているのです。現実を無視して何よりも給付制度が大事、回数制限で大量の受け控え者、三振者が出て、大学院卒業後、進路が行き詰る人間が多数なのに、回数制限を無視して、合格者数だけ減らせという考え方。学生は、日弁連を鬼の住むギルドとみています。

2011-12-20 22:52:39
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

@kannpishijp お尋ねしたいのですが、こういう諸事情の中で法科大学院志願者は減少し優秀な学生が幅広く志願してくれない状況があるのですが、合格者減員がその打開策になるでしょうか?それとも、たとえ就業に難があるとしても合格者数の増加の方が有効でしょうか。学生に聞きたくて。

2011-12-20 23:12:30
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

いやもう面倒な主張する候補ばかりだ。僕が立候補するなら、 1.会費を最低半額以下にする。 2.合格者は増やす。皆で裾野を広げるのが最終的には僕らと社会の利益。試験への心配を減らす。 3.海外進出をサポートし、日本の外の需要取りに会のお金を集中させ、若い会員の将来を明るくする。

2011-12-20 23:29:58
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

@morimoto_law ふふ。もししたら、事務所全員に殺されますわ。でも、主流候補者二人の後ろ向きさを見ると、このままだと弁護士すら無視する日弁連になりそうで、不安です。立候補って推薦人さえいればできるんですかね?誰かを立てれないかなあ。。

2011-12-20 23:38:31
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

旧主流派が1500人などといきなり言い出して日和ったのを見て、ああこりゃアカンわと感じました。こんな人たちが派閥の威力で当選したら、日弁連に誰もついてこないと思います。合格者増員はどうしたのと言いたくなります。 RT @ifujimoto: いやもう面倒な主張する候補ばかりだ。

2011-12-20 23:42:52
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

@harrier0516osk 真剣な増員論じゃなかったということですから、旧反主流派?からも困る訳ですね。

2011-12-20 23:50:01
kannpishijp @kannpishijp

@ifujimoto 多くの学生は、 合格者数増員は、正直あきらめています。政府は、増やす気なんて皆無です。なので、せめて回数制限は即刻に廃止してもらって、学生が自主性をもって受験生活をできるようにして欲しいのです。みな大学院卒業後の進路に悩み苦しんでいるのです。

2011-12-20 23:52:36
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

はあ。。。何故中国やら、韓国やらのような勢いが、我が弁護士連合会にないんだろうなあ。。。 選挙制度もあるかな。確か過半数会員だけじゃなく、過半数単位会も抑えないといけないから。。しかし、そのために明るい未来を捨ててはいけない。明るい目標なしに前向きにはなれない。

2011-12-20 23:54:55
ぶちぽてと. @bwpotato

ですねぇ。金かけたパンフで「企業の採用増やすために共同研修」とか寝ぼけたこと言ってる暇があるなら企業に直接聞いてこいと言いたい。 RT @ifujimoto: @HarrySan1 企業による弁護士採用でも同じですよ。

2011-12-21 00:01:03
中年人生キングツライム @depon2010

はげど。 RT @bwpotato: ですねぇ。金かけたパンフで「企業の採用増やすために共同研修」とか寝ぼけたこと言ってる暇があるなら企業に直接聞いてこいと言いたい。 RT @ifujimoto: @HarrySan1 企業による弁護士採用でも同じですよ。

2011-12-21 00:02:19
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

@HarrySan1 カリフォルニア州弁護士会は20万人以上で単位会を構成してますからね。そして自主的な組織を各地で形成すれば、足りてますわね。弁護士自治を維持するとしても、単位会は強制加入から外しても良いかもしれませんね。これだけで会費半額以下は直ちに実現します。

2011-12-21 00:02:25
kannpishijp @kannpishijp

@ifujimoto 多くの学生は、 合格者数増員は、正直あきらめています。政府は、増やす気なんて皆無です。なので、せめて回数制限は即刻に廃止してもらって、学生が自主性をもって受験生活をできるようにして欲しいのです。みな大学院卒業後の進路に悩み苦しんでいるのです。今の生活が苦難。

2011-12-21 00:14:40
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

日弁連会長選挙、被選挙権は、会員10年のようだが、他に制限はないような気がする。読みが足らないか?http://t.co/5K7vy8Ro年ならこの間経過したが。。。

2011-12-21 00:16:51
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

再掲。http://t.co/TrwLDi09 被選挙権は、会員10年のようだが、他に制限ある?ないよね?

2011-12-21 00:20:36
まんごう🥭 @nan5o

@ifujimoto 選挙出るなら応援しますよ…

2011-12-21 00:21:25
藤本一郎 Fujimoto Ichiro @ifujimoto

@ifujimoto 300万かあ。まあ、しかしへんてこな規制多いなあ。会員数しれてるんだから、自由な選挙にすりゃ良い。

2011-12-21 00:24:43
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

もともと学者さんが現場をまともに見ずに制度を設計した結果がコレです。 RT @jins2su: 法曹見直しねぇ…

2011-12-21 12:47:06
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

LSに行かなくても司法試験を受けられるようにしたほうが、ずっと門戸は広がるし、幅広い人材が集まるよね。カネもかからんし。LSに価値を見出す人は寄進に行けば良いのです。RT @nhk_news: 司法試験の受験資格見直しへ http://t.co/kMOz5Sms

2011-12-21 12:49:42
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

LS制度について考えるとき、若手は「LSのお陰で合格した」という意識があるから、表立ってLSに制度に反対しない。しかし、無意味だと感じている人は極めて多い。若手の方に言いたいのは、これは制度論だから、自分がどうやって合格したかは無関係の問題と考えて欲しいということです。

2011-12-21 12:51:13
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

LS制度があったから合格した、じゃなくて、たまたま制度としてLSに行かざるをえないことになっていただけの話。それを「LSのおかげ」というのは明らかに変。むしろLSに行かざるをえないのに合格レベルに引き上げられない人が大多数というとこに、問題を感じる。

2011-12-21 12:52:27
1 ・・ 6 次へ