サブカル

サブカルについて
0
モンゴル @vladivo35

ということで、サブカル界隈に限った話だけども、自分の立ち位置を見据えてそんな感じで動けば、息長く活躍できるんじゃないかしら。滞って馴れ合って満足するのが一番危ない。受け手が作り手ばかりになったときにそれやっちゃうと先細って死ぬ。ブームが終わった後も生きたいなら上を目指そう。まる。

2011-12-22 20:21:53
モンゴル @vladivo35

レベルの差、なら良いんだけども、ほとんどはベクトルから違ってきて、文化の断裂が起きて…。新参側視点で起こる状況は、供給の数は多いけど周りがみんな同じレベルで同じことやってる。上を知らないから育ちにくい。知ってるけど「なんか違う」から参考にできない。

2011-12-22 20:06:09
モンゴル @vladivo35

とかくサブカル系は古参の庭を新参が荒らしやすいのよね。大衆の目が新参のソレに移ったとき、それに文句を付け自分のやりたいことを続けても結果生き残れるのは最大手のみ。後は消えていく。供給側にレベルの隔たりが起きてしまい、下が育ちにくい。だからほとんどの界隈は 途中から「跳ね上がる」。

2011-12-22 19:59:14
モンゴル @vladivo35

供給側が飽和して全体のレベルが下がっても、受け手がレベルの高いモノを望み、競争が起きれば市場は保たれ拡大していく。しかし判断が感性に偏りがちなサブカル界隈では一定水準以上であれば受け手は満足してしまう。結果オプションや価格など付加価値を競うようになり、発展は滞り、市場が死ぬ。

2011-12-22 19:51:26