#掛算 関係のまとめのまとめ

「掛け算順序固定」問題対策本部(まとめWiki) http://www18.atwiki.jp/kakezan/pages/1.html 小学校算数での掛算の順序についてのTogetter上のまとめをまとめてみた。 確かに、一年以上前からある話題のようですね。 続きを読む
19

そもそもの発端。このまとめを作った時に「どうやらこれは単に掛け算の順序の問題だけじゃないな」と感じたため、全体像を知りたくなりました。

まとめ 「8×6=48←まちがい!正解は6×8=48」に対する反応 #掛算 こちらの記事 http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2016.html に対する反応を集めてみました。 なお、この担任の先生個人の資質だけの話ではなく、文部科学省の指導(というか東京書籍の指導書?)に従った結果だとのこと。日本の教育全体に共通する事態だと言えます。 反応は概ね以下の3パターンに分かれるかと思います。 (式についてです。回答の「48本」を不正解にしたことについては「やりすぎ」のみでした) 1.掛け算は順序を交換可能なのだから、どちらの式も正解だろうが。日本の教育は落ちるとこまで落ちたな 2.指導書に従っているだけなので、まあしょうがないんじゃない?でも、どっちでもいいよね。 3.え?何がおかしいの?掛け算はこの順番に決まってるよね? おそらく.. 7916 pv 81 2 users 2

開米さんが、この「掛け算の順番を決めるローカルルール」の問題を見事に解説してくれてます。こちらの記事をまずはご覧ください。

開米瑞浩 @kmic67

#掛算 もうひとつ書きましたよ → 「掛け算の順番」を指導しても文章題ができるようにはなりません - 読解力図解力と教える技術の謎解きブログ http://t.co/urYGdw1d

2011-12-25 21:25:41

まず最初のグループは、2010年末あたりの「第一波」とも言うべき激論のまとめ。

個人的に、これの見どころは、中盤で @sakumichi さんの「小学生時代の教師との衝突エピソード」が出てくるあたりです。これはもう、読んでるこちらが辛くなるような話で、小学校という教育現場の根本的な問題点が凝縮されていると思いました。

まとめ かけ算の5×3と3×5って違うの? 袋叩き状態を「量と水道方式」普及屋として看過できないのでトゥギャりました。 数学教育協議会系はじめ、多くの先生は理由込みでちゃんと教えてるだろうと思ってたけど、みなさんロクな教わりかたしてないなあ。というか、学校への期待値をそのくらいにするほうがよさそう。 おもいのほかの大反響。いいかげん重いんで続編立ててくださる方歓迎です。立てたらこの欄で誘導してください。ハッシュタグ「#3*5」はダメでした。考え直します。 ブログ記事にしました。 http://sudahato.jugem.jp/?eid=2 261787 pv 1242 468 users 121

次のまとめでは実に不毛な議論が繰り広げられてます。専門的な数学の話がいろいろ出てきますが、こちらのブログ:それでも自然数の積は可換である - 吾輩は馬鹿である http://d.hatena.ne.jp/Sokalian/20101116/1289928627 を読めば、小学生にはそんなものが全く必要ないことが分かると思います。

まとめ 続・かけ算の5×3と3×5って違うの? -小学校でどう教えるか @sudahatoさんによってまとめられた↓ 「かけ算の5×3と3×5って違うの?」 http://togetter.com/li/68853 に関連して、勝手につづきをまとめました。 ※関連リンク 【最短理解】なぜ5×3ではなく3×5なのか【大幅書き直し中】 http://kita.dyndns.org/diary/?date=20101113#p02 (↑は悪い例として) 「かける数とかけられる数」 http://www.inter-edu.com/forum/read.php?903,1013957,1014190#msg-1014190 9328 pv 18 13 users
まとめ 続・かけ算の5×3と3×5って違うの? の補足 http://togetter.com/li/69117用の補足です。 13094 pv 103 28 users 1
まとめ かけ算のはなし 4991 pv 34 4 users

こちらは、指導要領や指導書(アンチョコ)に書かれているから、と思考停止している教育現場への批判と反論、のような傾向

まとめ 例の3×5≠5×3の件:教え方と採点基準の同一視の弊害 掛け算の件派生: 現職教員(当人のプロフによる)である@suzusuke氏のBlog記事 【ゆっくり理解】なぜ3×5で正答で、5×3が小2のテストでは誤答なのか | Kidsnot http://kidsnote.com/2010/11/15/35or53/ について当人の関連Tweetと私(@ChihiroShiiji)が思ったところをまとめました。 先方には特に対話する気はなさそうなので、双方思ったことを書くだけでこのまとめも対話的にはなっていません。 関連: かけ算の5×3と3×5って違うの? http://togetter.com/li/68853 続・かけ算の5×3と3×5って違うの? http://togetter.com/li/69117 続・かけ算の5×3と3×5って違うの? の補足 h.. 6695 pv 48 9 users 1
まとめ 「かけ算の順番は自由でいいんじゃ無いか?」という話題への小学生の親としての感想 元「人気塾講師(向井理似)」wにして、小学生の親からみた「ときどきこういう事いう父兄がいるんだよね〜」という話題へのちょっとした感想 9145 pv 45 12 users
まとめ 指導要領から考える #掛算 の順序問題 「掛け算の順序」問題に関する、主に私 @t_uda とふれっしゅさん @fffw2 の議論のまとめです。 後半に、解説代わりとして黒木玄先生のついーともいくつかまとめてあります。 4819 pv 27 5 users

次のグループは意見の主張

こちらは「世の中は不条理なものなのだよ」と教える、という離れ業

ここから下は比較的最近のツイートで、議論ではなく、一連の騒動から問題点をまとめて指摘や提案を行っている傾向があります。

まとめ 黒木玄氏による「かけ算の順序にこだわる教え方の震源地」について 黒木玄(@genkuroki)氏による「かけ算の順序にこだわる教え方の震源地」についての一連のツイートをまとめました。 11374 pv 75 7 users 9
まとめ 黒木玄氏の掛算ツイート 学校のテストで文章内容で掛算の前と後ろに正解が存在するとする指導についてのツイート、とりあえず一塊だけ取り出しました 前後にもすばらしい考察があります。 4390 pv 18 1
まとめ 開米瑞浩さんの #掛算 に関するツイート 「複雑な物事をわかりやすく教える」ことを生業とされているだけあって、とても良いツイートがいっぱいです。 私は、小学校の算数で一番重要なのは、数字の世界と現実世界のイメージを結び付けて、数字で自由に遊べるようになる事だと思っています。 開米さんの記事は、その点で非常に共感できます。 2462 pv 10 1

特に開米さんのこちらのブログは必見です。小学校の先生や、小学生の親は、ぜひぜひ読んでください。
http://blogs.bizmakoto.jp/kaimai_mizuhiro/entry/3994.html

まとめ cozycube さんの #掛算 に関するツイート この方のツイートもとても参考になりました。 「計算を習い始めた子供には、まず計算の楽しさをわかってもらうのが先だろう」ということから始まり、全体を通して「子供の視点」を重視しておられる姿勢に共感を覚えます。 そして、教師の側の「子供は大人より劣っていなければならない」という思い込みのせいで、自由な知性を抑圧される子供たちの悲惨さを憂いている点も。 この「掛け算を巡る一連の騒動」の背後にある気持ち悪さ、危険性が、この方のツイートからは感じ取れます。 5201 pv 15 2

そして問題点の調査はFacebookへ引き継がれた