大学は教員の発言を懲戒対象とするべきか?

群馬大の懲戒事例をきっかけとして始まった、大学が教員の発言を云々するのって越権行為じゃないの?とか、その辺りのやり取り。
0
大' @satodainu

「6.余談その2」については、俺は内部統制として妥当だと思う派。世の中に反対の人が多ければ、教官も学生も寄り付かなくなって、その大学が消えて行くだけ。>PseuDoctorの科学とニセ科学、それと趣味: 「早川由紀夫氏訓告問題」について http://t.co/1h3G9EEP

2011-12-26 00:22:49
大' @satodainu

業務外発言を対象とするのが変だと。でも俺は、例えば「我が大学は差別的言辞を認めない」という理由で懲戒対象とするのはアリだと思う。今回のは理由が不明確だけど。RT @apj: 「群馬大による早川さんへの訓告に反対する」を書きました。 http://t.co/TSb1GcgY

2011-12-26 00:50:19
闇のapj @apj

@satodainu それは越権行為ですよね。犯罪でもない私生活を統制される謂われがない。それを有りだと認めるとどこに行き着くかについて、もうちょっと敏感であってもいいかと思います。

2011-12-26 01:14:15
闇のapj @apj

@satodainu 友人の差別的発言を個人としてとがめても、現実的不利益は発生しませんが、統制には現実的不利益が伴いますよね。

2011-12-26 01:19:16
闇のapj @apj

@satodainu 組織が気に入らない言論を差別的発言だとして統制することだって可能になるわけで、なんでそこに鈍感なのかがわかりません。

2011-12-26 01:20:06
大' @satodainu

「特定の発言を処罰できる=何でも統制できる」ではないと思っているからです。変な統制をしてたら、その大学は世間から見捨てられるとか。>なんで鈍感 RT @apj: 組織が気に入らない言論を差別的発言だとして統制することだって可能になるわけで、なんでそこに鈍感なのかがわかりません。

2011-12-26 01:25:02
闇のapj @apj

@satodainu 見捨てられないですよね現実的には。

2011-12-26 01:29:17
大' @satodainu

健全を白、有罪確定を黒だとして、グレーに対して法人が意思表示することがあっても良いと思うんだよなぁ。

2011-12-26 01:29:28
大' @satodainu

そういうポリシーを明確に打ち出している例を知らないので、何とも言えません。RT @apj: @satodainu 見捨てられないですよね現実的には。

2011-12-26 01:30:07
闇のapj @apj

@satodainu なぜ、発言の本人が直接責任を負う、とすればシンプルなのに、無駄に組織を介在させたくなるんですか?

2011-12-26 01:30:25
闇のapj @apj

@satodainu 統制の一種であるハラスメント処理が教員の足の引っ張り合いの道具に使われている例が10年前から報告されてますが、それが原因で見捨てられた大学は無いようですね。

2011-12-26 01:31:23
kato takeaki @katot1970

そういう話です。で、「差別された被害者が訴えればいい」が通用するのなら、そういった組織の予防策に対して、「処分された人が訴えればいい」で終了ですよね RT @satodainu 健全を白、有罪確定を黒だとして、グレーに対して法人が意思表示することがあっても良いと思うんだよなぁ。

2011-12-26 01:31:47
闇のapj @apj

@satodainu 意思表示*だけ*ならね。

2011-12-26 01:32:09
大' @satodainu

組織が損害を被るケースがあると思うので。RT @apj: @satodainu なぜ、発言の本人が直接責任を負う、とすればシンプルなのに、無駄に組織を介在させたくなるんですか?

2011-12-26 01:32:24
闇のapj @apj

@satodainu 本人のみが責任を負う、を徹底させれば、組織の被害は無くなりますね。組織が中途半端に責任を負うなどと思い込んでるから被害が発生するのであって。

2011-12-26 01:33:36
大' @satodainu

引っ張り合いだって知られてないんでしょうねぇ。俺も先日まで知りませんでした。RT @apj: @satodainu 統制の一種であるハラスメント処理が教員の足の引っ張り合いの道具に使われている例が10年前から報告されてますが、それが原因で見捨てられた大学は無いようですね。

2011-12-26 01:34:08
大' @satodainu

えーっと、徹底させる対象は世の中全部ですか? RT @apj: @satodainu 本人のみが責任を負う、を徹底させれば、組織の被害は無くなりますね。組織が中途半端に責任を負うなどと思い込んでるから被害が発生するのであって。

2011-12-26 01:35:34
闇のapj @apj

@satodainu 訓告だってされた本人が公表することの方が希でしょうね。ハラスメントも訴訟までいくか、はじめから学外で悪口いいまくりの相手が当事者でない限りなかなか表に出てきませんし。

2011-12-26 01:35:45
大' @satodainu

あぁ、それは確かにそうですね。RT @apj: @satodainu 訓告だってされた本人が公表することの方が希でしょうね。ハラスメントも訴訟までいくか、はじめから学外で悪口いいまくりの相手が当事者でない限りなかなか表に出てきませんし。

2011-12-26 01:36:26
闇のapj @apj

@satodainu 世の中全部です。それを目指していて今そうなってないから、私の意見は少数意見になってるんですよ。

2011-12-26 01:36:46
大' @satodainu

あぁ、なるほど! 世の中の人々が全て、「○○大の○○先生がこう言ってた」を「○○さんがこう言ってた」と受け止めるようにならないといけないんだと、そういうことですか。RT @apj: 世の中全部です。それを目指していて今そうなってないから、私の意見は少数意見になってるんですよ。

2011-12-26 01:40:29
大' @satodainu

だとすると、それが実現するまでの間、法人はどうやって自分の身を守れば良いのだろうか。 @apj

2011-12-26 01:41:57
闇のapj @apj

@satodainu あるいは、「○○大の○○先生がこう言ってた」は「○○大学の意見ではなく○○先生の見解だ」とか。大学は比較的これを実現しやすい位置にあるので、まず大学で確立させてそれを拡げる、が良いのではなかろうか、と思ってまして。

2011-12-26 01:43:15
闇のapj @apj

@satodainu 無い被害をあると思い込まないことですよね。法人の方が力があるわけですから。後は、裁判の場で法人が当事者でないと認定されるケースが出てくるとか、そう主張するとか。とにかく積み重ねるしかないです。

2011-12-26 01:44:29
大' @satodainu

RT @apj: @satodainu あるいは、「○○大の○○先生がこう言ってた」は「○○大学の意見ではなく○○先生の見解だ」とか。大学は比較的これを実現しやすい位置にあるので、まず大学で確立させてそれを拡げる、が良いのではなかろうか、と思ってまして。

2011-12-26 01:47:31