@kogurenob #kogureCBS 小暮宣雄さんの「地域文化集権」論と国家・巨大組織・個人の解体・脱構築の諸々の話題についてのツイートまとめ

京都橘大学の小暮先生は、今回の5月の事業仕分けで対象になった、財団法人地域創造などに関わり、地方の文化事業の裏側を見てこられました。 事業仕分けを契機に大胆な改革と地域文化集権論を高らかにつぶやかれています。 地域創造関係の証言 続きを読む
4
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

ほう!RT @NeBcas 事業仕分けで宝くじ協会に本格的なメスを入れてしまうと、かなりの芸術文化関連事業が中止になる恐れ。ネブキャス 電網生放送WIKI  http://bit.ly/bF541w

2010-05-19 06:23:48
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

地域文化集権になればいいのです!RT @NeBcas 事業仕分けで宝くじ協会に本格的なメスを入れてしまうと、かなりの芸術文化関連事業が中止になる恐れ。ネブキャス 電網生放送WIKI  http://bit.ly/bF541w

2010-05-19 06:24:57
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

行かなくちゃ、いつの予定ですか?RT @aketaisao: 八幡市は来年の国民文化祭に向けて、今年はプレ文化祭もやります。テーマは、おやじたちのコンサートと、松花堂招乗展。音楽と書。今年こそ、習字をしようと思う。

2010-05-19 07:58:19
kevco @kykmtmt

22日午後は宝くじ、地域創造が対象。RT @renho_sha: 再度、行政刷新会議のHPです。http://www.shiwake.go.jp/ 明日からの事業仕分け、1人でも多くの方にメディアでは報道されない切り取られない仕分けの様子をネット中継します。

2010-05-19 08:55:58
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

大昔、国土庁で、「新地方の時代」というのをキャッチフレーズにすると地方振興局長がおっしゃって、最後まで半島振興室長の分際で反対しました。新がつくものはすぐに古びてなくなりますよ、だって・・・と当時、出来ては消えたいろんな政党名を挙げて抵抗したことを思い出す。元祖自民党、頑固党・・

2010-05-19 15:43:29
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

そういえば、文化庁の事業仕分けでは、結局、焼け太りみたいになったわけで、これで地域創造(文化庁がどうもぴかっとしたことが出来ないので仕方なく作ったもの)の事業だけがなくなると、まずいものが、ただ、国主導によりなって残るだけじゃないかなとも思う。自分を追放した地域創造に恩義はないが

2010-05-19 16:05:22
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

南弓子さんのインタービュー・・いいなあ < http://www.geocities.jp/kagurara2000/in_023.html > 地域創造とか劇場法とか本音はどうでもいいんです~

2010-05-19 16:08:45
志賀信夫 @butohart

RT @kogurenob: 南弓子さんのインタービュー・・いいなあ < http://www.geocities.jp/kagurara2000/in_023.html > 地域創造とか劇場法とか本音はどうでもいいんです~

2010-05-19 16:25:46
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

油断と驕りがあったからだろうと思います。僕がいなくなったら地域創造はまわらんだろう、という RT @MAKIBRI 小暮さんがいなくなってびっくりした思い出が。RT @kogurenob: (cont) http://tl.gd/1cb0ke

2010-05-19 16:31:20
@daysento

そのころはとんがってらしたんですね RT @kogurenob 油断と驕りがあったからだろうと思います。僕がいなくなったら地域創造はまわらんだろう、という

2010-05-19 16:33:13
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

まあ、いまよりはすこ~し(笑) RT @daysento そのころはとんがってらしたんですね RT @kogurenob 油断と驕りがあったからだろうと思います。僕がいなくなったら地域創造はまわらんだろう、という

2010-05-19 16:36:15
@nihonshibot

044、次の○○を埋めよ。○○を大老とし、後に中央集権化を目指して側用人制度を開始し○○を任用した5代将軍○○の時代は、上方を中心とした元禄文化が花開く文化レベルの高い時代だった。これを支えたのも勘定吟味役○○の元禄金銀の悪貨策によるインフレがあった。 @nishians

2010-05-20 05:49:22
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

ステキな水族館のある滋賀県立琵琶湖博物館は、滋賀県草津市にあります。大津市にも近いです。

2010-05-20 07:39:24
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

滋賀県立琵琶湖文化館は、休館中か 浮城 おお < http://www2.ocn.ne.jp/~biwa-bun/

2010-05-20 08:49:57
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

http://www.jiam.jp/index.html ぼくが、地域創造から左遷させられたところ。全国市町村国際文化研修所。今回は、ここも事業仕分けになりそうですね。全国市町村研修財団の宿泊所です。 http://kenshu.or.jp/details/index.html

2010-05-20 09:11:40
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100520-OYT1T00051.htm 宝くじ関係の公益法人=旧自治省の天下り先ですね。地域創造も健闘しているなあ

2010-05-20 09:13:09
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

朝日も調べているけれど・・・地域創造とか自治総合センターとかがないとさびしい  < http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201005180540.html

2010-05-20 09:19:28
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

@40010akaboshi さま 滋賀県立琵琶湖文化館: 正確には、「当分の間、休館」でした。 http://www2.ocn.ne.jp/~biwa-bun/aisatu.html

2010-05-20 09:31:41
@NebCas

事業仕分けネット生配信、文化関連「宝くじ協会」音楽会の助成を含む普及宣伝事業、「地域創造」の地域の文化・芸術活動支援事業と公共ホール活性化事業に関しては、明日21日ワーキンググループBの視聴ページ http://bit.ly/9UfiI4 でご覧下さい。ネブキャス

2010-05-20 11:05:18
@kogurenob

RT @NebCas: 事業仕分けネット生配信、文化関連「宝くじ協会」音楽会の助成を含む普及宣伝事業、「地域創造」の地域の文化・芸術活動支援事業と公共ホール活性化事業に関しては、明日21日ワーキンググループBの視聴ページ http://bit.ly/9UfiI4 でご覧下さい。ネブキャス

2010-05-20 11:06:26
Iikawa Akira @akiraiikawa

今日の17時過ぎから前職場の(財)地域創造が事業仕分けの俎上に。どうなるのか非常にドキドキしています。

2010-05-20 12:37:48
𝔫𝔬𝔭𝔦𝔯𝔞 / 𝔩𝔞𝔦𝔰𝔩𝔞𝔫𝔬𝔭𝔦𝔯𝔞 @nopira

[B!] なるほど http://kogure.exblog.jp/10651760/ 地域創造のことをもうすこし : 【こぐれ日乗】 ∽  アーツマネジメント ж 文化政策 § 京都橘大学 ◎ 都市環境デザイン学科

2010-05-20 17:32:06
文化庁Watching @bunkacho_watch

地域創造のことをもうすこし : 【こぐれ日乗】 ∽ アーツマネジメント ж 文化政策 § 京都橘大学 ◎ 都市環境デザイン学科 http://ff.im/-kCyrw

2010-05-20 20:03:20
BofE @BofE2019

RT @bunkacho_watch: 地域創造のことをもうすこし : 【こぐれ日乗】 ∽ アーツマネジメント ж 文化政策 § 京都橘大学 ◎ 都市環境デザイン学科 http://ff.im/-kCyrw

2010-05-20 20:59:49
小暮宣雄 KOGURE Nobuo @kogurenob

オーケストラっているのかと話すと、滋賀県の文化権威者がいろいろつっかって面白かったです。西川さんには迷惑をかけてしまったが、不要な人はいらないということでしょう。

2010-05-20 22:08:01
1 ・・ 13 次へ