学類(学部)で何をやっているのか名称から分からない件について

○○システム学部って何やってるのか,パッと分からないですよね.工学システム学類という名称が何を意味するのか解説.
1
りそねー⚙🖋 @riso_nee

工学システム学類 環境開発工学専攻 ←やっぱこれ何勉強してるか伝わんないよ

2011-12-27 22:18:14
藤の花 @Mr_Princess

知的工学システム主専攻と機能工学システム主専攻の名前的な違いの分かりにくさと内容の違いのなさについて.

2011-12-27 22:21:09
みつまめ @_3mame

工学システム学類エネルギー工学専攻卒業後、システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻に進学しました>RT

2011-12-27 22:21:24
a-Z/アズ @_azlab

@Mr_Princess 内容は変わらないんですか…。

2011-12-27 22:21:35
藤の花 @Mr_Princess

@azlab 主専攻実験が統一されたから,全く違いは無くなったんだよね〜

2011-12-27 22:22:46
organic @Organ_ic

システム情報工学研究科知能機能システム専攻音響システム研究室ですがなにか。

2011-12-27 22:23:16
藤の花 @Mr_Princess

システマティックに情報工学を扱う研究科の知能がある機能的なシステムを扱う専攻のスピーカーとかの音響システムを研究してるように外部の人間からは思われるのかな?RT @Organ_ic: システム情報工学研究科知能機能システム専攻音響システム研究室ですがなにか。

2011-12-27 22:26:48
藤の花 @Mr_Princess

まず「システム」と言われて一般の人たちは何をイメージするのか?

2011-12-27 22:29:06
a-Z/アズ @_azlab

@Mr_Princess 大方の人が正確に答えられないような気がします…。ふつうに使われてる場では抽象的で都合良い文脈で使われているように思います。

2011-12-27 22:30:25
藤の花 @Mr_Princess

エシスではシステムは複数の要素が相互に影響を及ぼして入力から出力を得るものだと刷り込まれているが.

2011-12-27 22:31:00
藤の花 @Mr_Princess

一般の人たちだと「システム」と聞いて「機械」ぐらいにしかイメージ湧かないんじゃない?

2011-12-27 22:32:43
藤の花 @Mr_Princess

しかもその機械はでっかいもの.例えばプラントの様な.

2011-12-27 22:33:45
藤の花 @Mr_Princess

公衆にとって,ロボットをシステムというのはしっくりこないと予測する.

2011-12-27 22:34:50
藤の花 @Mr_Princess

まぁだいたい,工学系の人間と一般のロボットの認識はズレている訳で.

2011-12-27 22:36:03
藤の花 @Mr_Princess

公衆にとってロボットは自立して動く機械,特にヒューマノイドのことを指すでしょう?あとはR2-D2みたいなの.でも人間の代わりに何らかの作業を自動的に行えば,なんでもロボットなんだよな.

2011-12-27 22:39:27
A. Ockey @ockey_

あと筑波でよく聞くのは「工学システム学類と工学基礎学類(応用理工学類)の違いがよく分からない」という言葉。工シスにも工基礎にも知り合いが多いけど、俺も何となくしか分からん。

2011-12-27 22:41:39
藤の花 @Mr_Princess

システムの話に戻ると,システムは相当何でも含む.バネマスダンパ系もシステム.バネとマスとダンパ,3つの要素が互いに影響し合って,作用に対して動く.

2011-12-27 22:45:58
藤の花 @Mr_Princess

人間もシステムだ.それもとてつもなく大規模なシステム.

2011-12-27 22:46:42
藤の花 @Mr_Princess

工学システム学類ってのはそんな何でもありなシステムのうち工学に属するものを扱う学類ってこと.つまるところ工学類と言っても良いかも.

2011-12-27 22:48:05
藤の花 @Mr_Princess

ただ,工学類って言うのは格好悪いじゃん?だから工学システム学類なのだよ.

2011-12-27 22:49:04
藤の花 @Mr_Princess

結論:名前は格好良ければそれで良い.

2011-12-27 22:49:43