仙台初売りの昔を思い出す

仙台の正月と言えば「初売り」。 以前はもうちょっと違う感じだったよなー、…とは思うんだけど、実際はどうだったんだっけ?
0
大' @satodainu

起きた。今頃仙台では、初売りの大行列中に違いない。

2012-01-02 08:30:44
ぶんぐったーの中の人 @bungutter

@satodainu おはようございます。昨日が初売りだったところも多くなってきたのでしょうか。毎年同じような話が出ていたような気がします。

2012-01-02 08:31:43
大' @satodainu

@bungutter 自分で初売りに行ったことは無いので、実情は良く知らない。(おい)

2012-01-02 08:32:56
ぶんぐったーの中の人 @bungutter

@satodainu ありゃ。仙台初売りは景品表示法の適用除外を受けている(らしい)伝統なので、2日から、というのが私の考えです。

2012-01-02 08:34:15
大' @satodainu

初売りは元々は3日だったけど、20年くらい前から地域外から来た店が2日に始めて、そっちに合流していったような覚えが。RT @bungutter: @satodainu ありゃ。仙台初売りは景品表示法の適用除外を受けている(らしい)伝統なので、2日から、というのが私の考えです。

2012-01-02 08:50:07
大' @satodainu

仙台と塩竈とで初売りの日が違ったような覚えもあるな。どっちかが2日でどっちかが3日。20年くらい前の話。

2012-01-02 08:50:45
大' @satodainu

あー、いやこれ、たぶん記憶違いだな。元は2日にやってたのが、地域外からの店舗が元日営業を始めて、そっちに合わせる店も出てきたのか。そんな気がしてきた。

2012-01-02 08:52:33
mihoko @mihokopoko

@satodainu 以前は一番町の初売りは3日、4日に行われてたよ。一番町とバッティングするのを避けるために郊外の店が2日にやりだした。

2012-01-02 09:25:27
mihoko @mihokopoko

@satodainu 仙台の初売りは25年位前までは4日がメインだった。3が日は初詣や挨拶まわりして、お年玉もらって初売りにいく。郊外の進出店、帰省客のニーズなどで日程が前倒しになっていった。

2012-01-02 09:48:23
山崎まりな @umiwomiteiru

@satodainu @bungutter 正月三が日は何が何でも休み、というのも大変だけど楽しかったですね。大晦日にスーパー行くと、何が何でも晦日中に売り払いたい店員とお客のせめぎ合い。バイトの高校生に「ほれ、これも下げなさい」と命令しているおばさんとか。(笑)

2012-01-02 09:53:39
よったり(お鼻がワサビ) @yottari

仙台の初売りは3日から、という年もありましたねRT @satodainu: 仙台と塩竈とで初売りの日が違ったような覚えもあるな。どっちかが2日でどっちかが3日。20年くらい前の話。

2012-01-02 09:58:18
大' @satodainu

RT @mihokopoko: @satodainu 以前は一番町の初売りは3日、4日に行われてたよ。一番町とバッティングするのを避けるために郊外の店が2日にやりだした。

2012-01-03 04:40:38
大' @satodainu

RT @mihokopoko: @satodainu 仙台の初売りは25年位前までは4日がメインだった。3が日は初詣や挨拶まわりして、お年玉もらって初売りにいく。郊外の進出店、帰省客のニーズなどで日程が前倒しになっていった。

2012-01-03 04:40:41
大' @satodainu

やっぱり、20年くらい前の仙台の初売りは1月3日だったという記憶は正しかったようだ。 @mihokopoko @umiwomiteiru @yottari

2012-01-03 04:42:56
山崎まりな @umiwomiteiru

@satodainu @mihokopoko @yottari 確かに…横浜でも少なくとも10年位前まではどこもかしこも閉まっていたように思います。大型店が開け始め翌年にはまた更に半日早く…という感じでどんどん早まっていきました

2012-01-03 07:39:27
山崎まりな @umiwomiteiru

@satodainu @mihokopoko @yottari 小売のニーズはあるとしても、三が日は市場が休みだから事実上できなかった…という点は冷蔵技術の進歩で解消されたんでしょうかね

2012-01-03 07:43:46
山崎まりな @umiwomiteiru

@satodainu @mihokopoko @yottari 大晦日の最終投げ売り、結構楽しかったんですけどね。体の大きなおばさんが刺身のパックを沢山持って、マジック持ったバイト高校生に「ほら、これも値下げしなさい」なんて脅してたりして。

2012-01-03 07:48:52
大' @satodainu

あーいや、仙台では「どの店も初売で実売価格の数倍相当の物を売る」というのが、地域イベントとして昔から定着してるんです。RT @umiwomiteiru: @mihokopoko @yottari 確かに…横浜でも少なくとも10年位前まではどこもかしこも閉まっていたように思います。

2012-01-03 18:35:57
山崎まりな @umiwomiteiru

@satodainu @mihokopoko @yottari なるほど!すごいお買い得というわけですか?それで初売りにインパクトがあるんですね(≧∇≦)

2012-01-03 18:39:52
大' @satodainu

大学に入って仙台に来た時、仙台の「初売り」という概念に戸惑ったのを思い出した。単なる「年始の営業開始」ではなく、町中でどこもかしこも一斉に大安売りする、一大地域イベントなんだよな。バーゲンの延長とかではなく、地域の伝統行事。

2012-01-03 18:41:04
mihoko @mihokopoko

@satodainu @umiwomiteiru @yottari 昔の仙台の初売は福袋だけじゃなく、いろいろ縁起物とか景品ももらえた記憶があるんだけど、これは今ではあまり見なくなったっぽい。

2012-01-03 18:44:06
F. Takagi @cactus_f

いらんオマケをくれるので困るですよ RT @satodainu: 仙台に来た時、仙台の「初売り」という概念に戸惑ったのを思い出した。単なる「年始の営業開始」ではなく、町中でどこもかしこも一斉に大安売りする、一大地域イベントなんだよな。バーゲンの延長とかではなく、地域の伝統行事。

2012-01-03 18:50:22
大' @satodainu

「仙台初売り」の解説がwikipediaにあった。由来や開始日の変遷も説明されている。 http://t.co/mwlfsbse

2012-01-03 18:52:54
大' @satodainu

身も蓋もない。(^^;; RT @cactus_f: いらんオマケをくれるので困るですよ RT: 仙台の「初売り」…単なる「年始の営業開始」ではなく、町中でどこもかしこも一斉に大安売りする、一大地域イベントなんだよな。バーゲンの延長とかではなく、地域の伝統行事。

2012-01-03 18:55:36
浜之化猫冬景色 @hamanobakeneko

仙台に長く住んでいたから初売りというと安い物がいっぱい並んでいる、という思い込みがあるのだが、元旦に実家周辺まわったけど魅かれるものがない。在庫処分っぽい太陽電池付充電器買っただけ。RT @satodainu 大学に入って仙台に来た時、仙台の「初売り」という概念に戸惑った(略)

2012-01-03 19:00:53