「人生の一時期を救ってくれる可能性がある性的ファンタジー(主にBL)について」を読んで考えたこと

他人と思えません……。RT 人生の一時期を救ってくれる可能性がある性的ファンタジー(主にBL)について http://togetter.com/li/22217
2010-05-20 01:47:57
「男でも女でもない第3の性があるならそれでも良い」というあたりすっごく共感。現実問題として、日常の中では「性」から切り離されていられるならそんなにすばらしいことはないと思っていた。
2010-05-20 01:51:17
男同士の確固たる同等の関係、というのもファンタジーなんだろうし。どんな人間関係も全き対等の力関係では成り立たない。自分が書くものにはだからそれが色濃く反映されていて、勝ち負けは歴然としているものばかりだ。
2010-05-20 01:53:43
横合いからいきなりすみません。ちょっとお訊きしたいのですが…… @negimiso 「この人と話合うからもっと話したい」と思うと、いつの間にか恋愛関係になってしまうんですよね…。男女の友情否定派ではないんですが、男と親友になろうとすると、兼・恋人に何故か、なってしまう
2010-05-22 15:12:16
@negimiso 「兼・恋人になってしまう」のは相手の意志で? お互いの意志で? 相手の意志を尊重して受け容れていらした、ということでしょうか?
2010-05-22 15:13:32
「この人物を幸せにしたい」という思いが創作の契機になる層の方が多いのって、二次創作ならではって気もするけど、改めてそういう意見を目/耳にすると軽くない驚きにことばを失う。
2010-05-22 16:15:22
少なくとも自分自身について言えば、こんな欲求は無縁。RT @KeikoCats: 二次創作で「ああこの子を幸せにしてあげたい(性的な意味でもいろんな意味でも)」みたいなあの欲求
2010-05-22 16:16:35
蛾や小さな昆虫たちが、近付き過ぎて燃え死ぬのに炎に近付かずにはいられない本能を持っている――みたいな話ばかり書いて来た気がする。萌えって無限。
2010-05-22 16:21:24
「恋愛」(もちろん含BL)について考え始めると、所詮「発情」だというところに落ち着いてしまって久しい。何かもっと、目から鱗な解釈を訊けないものか。
2010-05-22 16:24:31
御返事頂いていたのに失礼しました。なるほど、御自身の意思だったのですね。@negimiso 自分の中で相手への評価が恋愛感情と混ざってきてしまうような気がします。
2010-05-22 21:23:48
@negimiso 何でこんな不躾な質問をしたかというと、私自身はそういう場合自ら恋愛感情には全く動くことなく、相手がそういう気配を感じさせようものなら怒りを覚えていたからなのです。
2010-05-22 21:25:59
@negimiso 今になってみるとそれも随分狭量な話ですが……当時は、男女を意識することなくそれだけ話せる相手が、結局それを恋愛感情に落とし込んでしまうなんて、裏切りとしか思えませんでした。
2010-05-22 21:31:43
@negimiso 男性が求められるスペックは可変性があるけれど、女性が性的に求められるのは変えようがない。となると、この近さはやっぱり遠い気がします。
2010-05-22 23:03:24
その一方で、性的に求められたいのに求めてもらえない男性/女性もあるわけだし。すっごく性的に振る舞っている人を見ると10代の頃は嫌悪を覚えたけれど、大学卒業するあたりから気の毒だ、酷い、誰か早く! と思うようになったなあ。
2010-05-22 23:06:24
@negimiso 非生産的な「苦しみ度合い競争」ではなくて、せめてお互いの背負った重荷を正しく理解し合うための、何かうまい手はないかなあと思います。
2010-05-22 23:43:27
全く以て同感。RT @amubut: @chimnyan 「性的」にしろ「能力的」にしろ、この社会に生きる人間は男女を問わずなんらかの「値踏み」をされる事から逃れられないわけで。だけど、どういう土俵で値踏みをされるかくらいは自分で選んでもいいんじゃないかなーと。
2010-05-22 23:47:07
RT @yonosuke1965: 「ボーイズラブ vs 新條まゆ」っていうロンブンあったら読むけどな。ボーイズラブ全盛は新條まゆ路線で少女マンガが変わったからそれが流れていった、とかそういう論調で。まあそれでもふつうか。
2010-05-23 00:27:23
肉体的にどれほど蹂躙される「受」であっても、精神的優位に立つ限り潜在的な「攻」だ。SMを見よ。RT @sakatori: @sakatori 性的な場面に限らず、受け身のまま人を傷つけるなんて別に簡単なことなのに。受(女)による暴力の不可視化・矮小化問題はもっと認識されてもいい。
2010-05-23 00:38:20
そうそう、私の場合その通り! 結婚してる今でも実はそうですよ……(え゛) RT @roasea: @Yasha_argent 男が男を好きになって何が楽しいのっていうのは、根元に男が気持ち悪い→自分が対象になるとかあり得ない みたいな感情がある気がする…というのは言い過ぎカナァ。
2010-05-23 04:12:12