#掛算 関連ツイート時系列まとめ(その3)

その1 http://togetter.com/li/232860 その2 http://togetter.com/li/234342 の続きです。 「掛け算順序固定」問題対策本部(まとめWiki) http://www18.atwiki.jp/kakezan/pages/1.html
3
雪見 @yukimicx

#掛算 関連ツイート時系列まとめ(その2)」をトゥギャりました。 http://t.co/DaHWE9FO

2011-12-30 05:09:06
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 http://t.co/W0cmZDib そうそう、「立式」って普通の辞書に載ってない用語ですよね。

2011-12-30 09:33:13
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 タグだけではなく #掛け算#かけ算 を使っている人もいるんですね。ツイッターの文字制限は厳しいので最も短い #掛算 をぼくは使うことにしています。

2011-12-30 11:30:48
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 http://t.co/L8YkdEGK には「積の交換法則は中学1年でならう」と書いてあった。実際には掛算の交換法則は小学2年でならう。中学1年でならうことにしたいのは小学校のあいだずっと掛算の順序を逆に書くことを禁止したいからだろうか?もしもそうならひどすぎ。

2011-12-30 11:33:38
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 基本的事実を誤認している教育関係者(らしき人)が結構見付かる。一般社会では掛算の順序はどちらでも正しい。たとえば「数量×単価」は普通に使われている(他にも事例多し)。掛算の交換法則は小学2年で教える。学習指導要領およびその解説には掛算の順序が逆だと誤りだと書いていない。

2011-12-30 11:38:07
はふ @hafucco

しかし、ふと思ったが、「掛算の交換法則」が「何故」成り立つのか? と聞かれると論理的に明確に答える事はとても難しいかもしれない。 小学生には長方形のメタファーで十分なのだが、そこには実は掛算と長方形の関係を説明する必要があるかな? #掛算

2011-12-30 11:44:05
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 「文章題での立式ではひとつあたり×いくつ分の順に掛算を書かなければ誤りだとする教え方は正しい」と主張する人を見かけたら、まず次の質問をする方が良い。「一般社会では具体的場面を掛算で表わすときにひとつあたり×いくつ分の順序で書くというルールないですよね?」と。続く

2011-12-30 11:44:40
@cozycube

オセロで遊んで、どっちが勝ったか、長方形と端数に並べ直して、自然と会得してたりしますよ。QT @hafucco 小学生には長方形のメタファーで十分なのだが、そこには実は掛算と長方形の関係を説明する必要があるかな? #掛算

2011-12-30 11:46:27
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 続く。驚くべきことにこの常識レベルの話で「ある」と言い出す人がいるので要注意である。もしも「その通り。ない」と答が返って来たら、「小学校を卒業するまでに一般社会ではひとつあたり×いくつ分の順序に掛算を書かなくて良いという事実を教えた方が良いですよね?」と聞いて欲しい。続く

2011-12-30 11:46:42
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 続く。この問いに「いいえ」と返事をする教育関係者は無責任だと思う。一般社会に通用しないルールを教育の便宜のために子どもたちに強制したままで小学校を卒業させるというのはさすがにまずいだろう。もしも「はい、責任を持って掛算はどちらの順序に書いても正しいことも教えます」と~続く

2011-12-30 11:48:51
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 続き。~答が返って来たら、「それではどの段階でそう教えてくれるのでしょうか?」と聞くのが良いと思います。さらに「あとで掛算の順序はどちらでも正しいと教えるのに、掛算の順序が逆だと誤りであると徹底して教えると混乱しませんか?」と聞いても良いと思う。続く

2011-12-30 11:50:05
はふ @hafucco

はい、ですから、小学校ではメタファーで十分なのです。 RT @cozycube: オセロで遊んで、どっちが勝ったか、長方形と端数に並べ直して、自然と会得してたりしますよ。 #掛算

2011-12-30 11:53:55
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 続き。一般社会では「具体的な状況を掛算で表わすときにひとつあたり×いくつ分の順序で書く」というルールが採用されていないという事実を認めてしまった掛算順序擁護派は必然的に大幅に譲歩せざるをえない。一般常識に反するルールを教育の便宜で利用する場合には一般常識への配慮が必須。

2011-12-30 11:56:08
はふ @hafucco

ただ、小学生への説明という話の筋からは逸れるけど、交換法則が成立する論理的な説明としては「環の公理より」という以外の説明って聞いた事無いなぁ、と思います。 環の公理に沿って交換法則を満たす演算が掛算だと言うのなら、交換法則を積極的に教えないのはむしろ教育の不足では? #掛算

2011-12-30 11:56:49
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

#掛算 普通の大人が掛算の順序が逆なだけでバツを付けられたのを見てびっくりするのは当然だと思います。しかしそこからいきなり教え方の詳細にかかわる議論を始めてしまうのは得策ではありません。「一般常識に反する」という事実から出発して順番に議論を進めた方が良いと思います。

2011-12-30 12:01:30
開米瑞浩 @kmic67

#掛算 子供の能力をなめすぎてやいませんか。それは混乱されると困る、という、授業をする側の都合でしょう。 http://t.co/idm8uUy4 "積の順序問題とは、数学的な問題ではなく、教育的な配慮なのだ"

2011-12-30 12:03:29
はふ @hafucco

何時の間にかこんなページができてるのかw メンタルモデルの説明は実に解り易い。 #掛算 「掛け算順序固定」問題対策本部 http://t.co/7YgVQHIC

2011-12-30 12:19:19
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@hafucco #掛算 そうそう、小学生への説明という筋から逸れるけど、1+1+…+1 のように表わされる数だけに制限すれば交換法則と結合法則はその二つの法則を除いた環の公理たちから導かれる定理になってしまうんですよね(交換法則と結合法則を公理として仮定する必要がない)。

2011-12-30 13:05:22
寺西隆行 @teranishi

#掛算 掛け算順序問題をブログにしたZ会の人間です http://t.co/1RKNsuEa 黒木さまの考察はじめ、大変勉強になります。僕自身余り強い主張はなく大切なのは「自分の置かれた立場で」「子どもたちの学力向上に寄与すること」を最大限考える姿勢そのものかなあと思っています。

2011-12-30 16:22:31
radinms @radinms

#掛算 http://t.co/Id60odDj ちょwww いつの間にか診断チャートまでできててちょっと笑えた

2011-12-30 17:22:30
@cozycube

http://t.co/Rq6I6v3G ですが、「かもしれないと考えて見ましょう」とか、やわらげてください。自己暗示や、誰かが他人を確定「診断」に使いだすとまずいのです。一見、別領域ですが、物凄く深刻な問題と結びつきかねません。 #掛算

2011-12-30 17:46:11
雪見 @yukimicx

@cozycube #掛算 ご指摘ありがとうございます。注意書きを加え、「あくまでも参考程度、タイプも推測で作られたもの」ということを強調しました。確かにレッテル貼りにつながる危険性はありますね。個人ブログに移した方が良いかな…

2011-12-30 18:06:38
開米瑞浩 @kmic67

#掛算 Z会さんのブログ http://t.co/bjVsqLYd のコメント2番で面白い人が来てます。「とても大事なのは、演算記号が作用素であるという認識」 ・・・・これ、つまりターゲット・オペレーション・モデルの考え方ですww → http://t.co/DjOgGXAv

2011-12-30 18:21:40
@cozycube

おお、これは恐縮です。こういう、どちらも考えてくださる方がアンケートされるのは安心材料です。これで安心して、診断内容とか読んで考えてみますね。QT @yukimicx 注意書きを加え、「あくまでも参考程度、タイプも推測で作られたもの」ということを強調しました。 #掛算

2011-12-30 18:22:15
生島 勘富 @kantomi

ふと気づいたけれど、納品書や請求書って、単価 × 個数 = 小計 と 個数 × 単価 =小計 が混在している。 さっき届いたZOZOTOWN は 個数 × 単価 =小計 だった。 小学生だけ間違いにされるのは問題だな。 #掛算

2011-12-30 18:47:56
1 ・・ 14 次へ