SONYの新卒採用ネタから考えた新しい新卒就活の光と影。

しのさんの「全部がSONY式になったら辛いだけちゃうの?」をキッカケに考えてみた。ていうかこれって就活だけの問題じゃない気がする。
11

きっかけとなったのはしのさんのこの辺のツイート。
さらにそのきっかけとなったSONYさんのサイトはココ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/concept/index.html

しの(77.0kg) @raf00

新卒採用やめなきゃ変えなきゃ!ってのはいいんだけど、今回のソニー方式を各社が取ってきたら、それこそ大学生はとんでもない負荷に見舞われると思った。「履歴書書いてスーツ着りゃどこでも通用するんだから楽だった」ってことになりそう。

2012-01-06 15:54:38
しの(77.0kg) @raf00

ていうか、今言われている新卒採用の弊害は「不採用率が高いから1年がかりで大学生活潰れる」と「新卒タイミング逃すとチャンスがない」ってところであって、「能力がある人を適正に見抜ける」採用に切り替えたらさらに救いがなくなるだけだと思うんだが。

2012-01-06 16:07:21
しの(77.0kg) @raf00

能力と意識の方向が企業と合ってる人は仕組みがどうなろうが在学中にさっさと就職決まるので、新卒一括採用やめたらそれこそ人気企業は挑戦する前に枠が埋まって、どう向き合えばいいのかもわからん知らん会社に応募するしかなくなるんじゃないのん?

2012-01-06 16:11:26
しの(77.0kg) @raf00

日本は新卒を逃すとチャンスがない…って言われてるのをよく見るけど、じゃあアメリカにどれだけチャンスがあるかってその仕組み見てみると、「日本以上に超学歴と職歴が重視されて、しかも入社後合わないと即解雇」される仕組みで、何それが理想なの?とかも思うわけで。

2012-01-06 16:28:38
しの(77.0kg) @raf00

@yasuyukima 然るべき準備をせずに100社応募するタイプや、夢と実情に乖離のあるタイプにはかなり厳しいでしょうねw そういう人たちにとっては現状の新卒採用の方がよほど効率的だろうなーとか思ったのです……。

2012-01-06 19:04:06
しの(77.0kg) @raf00

新卒採用を全廃したら、「キャリアアップを求めて応募した社会人経験豊富なライバル」と対等に渡り合わなきゃいけないんじゃないの?理想とするところがよくわからないんだけど、言ってることはそうじゃないの?違うの?

2012-01-06 16:30:36
しの(77.0kg) @raf00

「新卒採用を廃せよ」ってのは「未就業者の雇用枠を確保しろ」ってことなの?よくよく真面目に考えてみたことがなかったから今そこが疑問。

2012-01-06 16:31:56

それにインスパイアwwされて呟いたのがココから。途中、他の人の@も入ってます。

yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

とにかく今の入試から続く「一斉に大人数を選別」みたいなシステムが無くならないと就活も変わんないよね。可能性があるとすればインターン制をもっと取り入れるとかかなぁ。それこそインターン制を利用したら国から補助が出るみたいにすれば企業も助かるし。

2012-01-06 16:19:24
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

そんでもって企業側もインターン制の参加者を学校名とか国籍とかで選別せずにそれこそクジ引きでやれ!みたいにすれば不公平は無くなるし。いっその事、国がインターン制の管理やったらいいんじゃね?欲しい企業とやりたい人を最低限の条件マッチでランダムに結びつける的な出会い系システムで。

2012-01-06 16:25:24
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

で、学生さん(というか就職したい人)はそのインターンの履歴というか評価、自己評価と企業側の評価の2つと学校での実績を持って就活する。コレでどうよ。ヘンに解禁日とか作るよりこれで一年中就活受け付けてます!のほうが良くない?

2012-01-06 16:28:17
@dpll_ @dpll_

@yasuyukima でもそれだと、クジのような評価が最初から実績としてカウントされますので、なお不公平ではないですか?

2012-01-06 16:32:20
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

@dpll_ だから「どの企業」でインターンしたか?は重要じゃなくて「何をしたか?」を測るためのアイデアなんですけど。だってソコを偶発性のある仕組みにしないと絶対に人気企業に人が集まっておんなじことの繰り返しじゃないですか?

2012-01-06 16:36:18
カニ @n_kani2

@yasuyukima チャットルーレットの時代きましたね!

2012-01-06 16:37:40
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

夏休みに3ヶ月インターンしたいっていう学生がこんな仕事を体験したいって応募して、それが見ず知らずの企業にクジ引きで当たっちゃったとしてもそこでの経験を自分が狙ってる企業がちゃんと評価してくれるって知ってたら、嫌だ!とかテキトーに、とかやれなくない?そういうのが必要だと思うけど。

2012-01-06 16:40:14
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

あとインターンくんはまず失敗させることをやらせるべきだよね。そしてその失敗からどうやって立ち直ったか?を評価する。いきなり現場でうまく出来るなんてワケないんだから。そして社会もその失敗を認める、という気持ちで。いいじゃん、失敗したって、人が死んだり、国宝が壊れたりしない限りは。

2012-01-06 16:43:55

しのさんとの会話を追加。

しの(77.0kg) @raf00

@yasuyukima 一定期間の指名できない職業訓練期間を設ける…ってことですか?なんだかそれは「現状の就活でも特に苦のない社会人能力持ち学生」にはメリットがなく、その能力(というか意思)のない人にはさらなる苦痛になりそうな……。

2012-01-06 17:17:52
しの(77.0kg) @raf00

@yasuyukima 「体験」の評価が採否に大きく影響するとしたらほぼ強制になるし、負荷を増大させて終わると思うんですよね。さっきのtweetは「問題の前提並べる前に仕組み考えると首締めるぜ」ってところが主題だったのですが、抽選インターン制はその辺の隙が多そげかと思いました。

2012-01-06 17:50:37
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

@raf00 なるほど体験=負荷と考えるとそうでしょうね。まぁ、これもひとつの試案ですから。逆にコレ以外にも他の選択肢も並列的に有ればイイと思います。職場体験=負荷にならないような。てか期間限定の体験が負荷になるなら体験以上の就職ってその人にとってはかなり厳しいとは思いますけどw

2012-01-06 18:57:58
しの(77.0kg) @raf00

@yasuyukima 然るべき準備をせずに100社応募するタイプや、夢と実情に乖離のあるタイプにはかなり厳しいでしょうねw そういう人たちにとっては現状の新卒採用の方がよほど効率的だろうなーとか思ったのです……。

2012-01-06 19:04:06
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

@raf00 あぁ、そういう学生さん...ww でもそういう、意図も無く100社応募しちゃう人でも一回の登録でインターンの体験がランダムに回ってくるとしたら、そういう準備に時間と労力かけるよりはずっと前向きだと思いますけどwまぁ、試験勉強よりは人間力がみられちゃうでしょうね。

2012-01-06 19:07:28
yasuyuki@🇺🇦Rust&WASM推し。 @yasuyukima

実際にガッコウの就職担当の職員さんにとってもSONY式じゃないほうがこれまでの経験を活かせるので、やりやすそうだなぁ。「新しいこと」に抵抗を示すのはドコにでも居る自覚的じゃない人たちってことだろうなあ。

2012-01-06 19:09:08