小学校TRPGから派生話題まとめ

小学校でTRPGを遊ぶ話題から、過去のトラブルをどう伝えるべきか、どう示すべきかについてあれこれ。 暫定まとめです、ヌケ補完などご自由に。
20
羽生 響 @hibikisan

授業の一環として小学生にTRPGを遊んでもらうという取り組み。これはすごく意味のある活動だと思う。手伝ったりはできなくても見守りたい。 こどもたちにダイスを! http://bit.ly/bkLisx

2010-05-24 19:26:33
ヤネウラ @yanegann

@hibikisan これはうまくいってほしい活動ですね。「想像力の具体性」に話題をフォーカスしているのが良いと思いました。こういう書き方をすればTRPG知らない人でも、良さが伝わりそう。

2010-05-24 19:32:48
羽生 響 @hibikisan

@yanegann TRPGに含まれる教育効果を「見える化」しないと、さすがにカリキュラムに取り入れるのは難しかったでしょうからね。その辺の視点の柔軟さと、周囲へのアピールも含めての実践への努力には頭が下がります。

2010-05-24 19:35:18
flurry @flurry

よし。まずは上の世代も経験したアライメント論争と首ナイフ問題だ。トロッコ問題もいいね。RT @hibikisan: 授業の一環として小学生にTRPGを遊んでもらうという取り組み。これはすごく意味のある活動だと思う。手伝ったりはできなくても見守りたい。 こどもたちにダイスを!(略)

2010-05-24 20:40:53
柳田真坂樹 @D16

まずはこれ。 RT @hibikisan: 授業の一環として小学生にTRPGを遊んでもらうという取り組み。これはすごく意味のある活動だと思う。手伝ったりはできなくても見守りたい。 こどもたちにダイスを! http://bit.ly/bkLisx

2010-05-24 21:09:43
柳田真坂樹 @D16

つぎにこれ RT @flurry: よし。まずは上の世代も経験したアライメント論争と首ナイフ問題だ。トロッコ問題もいいね。RT @hibikisan: 授業の一環として小学生に(略)

2010-05-24 21:10:06
柳田真坂樹 @D16

アライメント論争と首ナイフ問題はそもそも使用してるゲームによってはおこらないだろとはいえ、僕たちがやらかしたgdgdを繰り返させない(現象の萌芽は絶対ある)、スムーズに遊びやすくするためのノウハウの蓄積が試されるところだと思う。

2010-05-24 21:11:54
柳田真坂樹 @D16

改めて考えて見たい。例えば、地域のイベントなどで小学生相手にマスターをする、そのばあい自分ならどうする? どうマスタリングすれば「また遊んでみたい!」「楽しかった!」と言ってもらえる? #TRPG

2010-05-24 21:13:28
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

うちの4歳用にWローズをカスタム(真の風景を世界に放つだけを抽出)して遊んだ。大人がやってる「TRPG」を遊べたのが良かったらしく「今日TRPGやろう!」と誘ってくれたり、シナリオの武勇伝を語ったりする。

2010-05-24 21:14:45
アンドー @GARGILL

@D16 シー問題のことも忘れないであげて下さい(つД`) http://bit.ly/bZEPm0

2010-05-24 21:15:08
TurquoiseFrenic@たこ @Turquoise66

ようはお話遊びなんだけれども。難しく言うと「物語遊戯」だし間違ってはいない。

2010-05-24 21:15:18
柳田真坂樹 @D16

僕たちが経験したgdgdなら、解決方法が見通せると思うし、物別れに終わらせない方法を示せると思うのです。 QT @Windstille: @D16 生じた問題をどう解決するプロセスが学習になるとか、そういう教育的な方向の話にはならないのですか!w

2010-05-24 21:16:27
えでぃ@黒山羊 @T_HolyA

@D16 生じた問題をどう解決するか、というプロセスが教育的に云々という方向にはならないのですかw

2010-05-24 21:16:37
羽生 響 @hibikisan

@D16 経験はしても未だに解決できていないぼくは老害。ごまかす手段は心得てはいてもね(口プロレスという)。正直、時間のある若いうちは大いにグダグダすればいいんじゃないかと思うんです。車輪の再発見であっても思考や議論の過程に意味があったり。

2010-05-24 21:19:08
ずずず @ZuZuZu_Vel

@D16 それは、教師は認識すべきだし、禁止行きに入らないよう制御すべきだけど、生徒は最初から「教えられる」のは良くないと思うな。

2010-05-24 21:20:06
ずずず @ZuZuZu_Vel

む、禁止行き× 禁止域

2010-05-24 21:21:03
flurry @flurry

やべえ。沙雪さんに言われると説得力がある。

2010-05-24 21:23:25
柳田真坂樹 @D16

@hibikisan たぶん、ビギナーgdgdした時に「先人はどうだったんだろう」と過去に話された問題の履歴を調べられるかどうか、だと思うんですよ。

2010-05-24 21:23:32
たいあしいか💉×7 @Tirthika

@D16 簡単に発見しても身につかないと思うんだが。甘やかしの発想に近い。

2010-05-24 21:25:09
羽生 響 @hibikisan

@D16 データベースや事例集としてはあっていいとは思いますね。ただ、先人の見つけた答えを絶対視はせず、落とし所を見つけるのは自分たちであってほしいなぁと思います。

2010-05-24 21:25:33
柳田真坂樹 @D16

@ZuZuZu_Vel その試行錯誤で嫌いになっちゃわないかなあと、つい考えちゃいます

2010-05-24 21:25:45
ゆかびび @yukavivi

どんなものでもノウハウって教えられても身につかないこと多いし、自分で見つけるのが一番かなぁと思ったり。苦労した分だけ発見て楽しいから

2010-05-24 21:26:54
羽生 響 @hibikisan

多分これから必要なのは、新人さんに聞かれたときに老害が答えるための模範解答集じゃないかという気がしてきたけど、多分勘違いw

2010-05-24 21:27:06
死せる詩人 @siseru

@D16 その試行錯誤で嫌いになるなら、所詮その程度の興味なんでは? 他の学問でも同様の現象は多々あるかと思います。

2010-05-24 21:27:20
ずずず @ZuZuZu_Vel

@D16 だから先生が制御して、思考の禁止域に入らないように誘導するのでは?

2010-05-24 21:27:48
1 ・・ 6 次へ