ウミウシと葉緑素

0
ありーちぇ😷 @ALC_V

ウミウシといえば、セブで生まれて初めてチドリミドリガイを見た。葉緑体を背負ったウミウシ。RT @nennpa: ぜひウミウシ研究者に。同志になれそうな人も紹介できます。RT @marie_saito: どうしようウミウシの美に目覚めてしまったかもしれない

2009-12-29 11:17:08
村山茂樹 @Clunio

嚢舌類は凄いですよ!餌の葉緑体をリサイクルしたり、共生藻類を持っていたり。 RT @ALIC RT E_VISCONTI: ウミウシといえば、セブで生まれて初めてチドリミドリガイを見た。葉緑体を背負ったウミウシ。

2009-12-29 11:30:45
ありーちぇ😷 @ALC_V

たしか細胞質だけを吸い取り、葉緑体を体表に移動させて光合成してるんでしたっけ? ありとあらゆるステップが謎なんですがwwwRT @Clunio: 嚢舌類は凄いですよ!餌の葉緑体をリサイクルしたり、共生藻類を持っていたり。

2009-12-29 11:32:41
念波 @nennpa

もうあいつらわけわかんねですよ。食った生き物の毒針を背中からはやして自分で使う、とかなかったですっけ。RT @ALICE_VISCONTI: たしか細胞質だけを吸い取り、葉緑体を体表に移動させて光合成してるんでしたっけ? ありとあらゆるステップが謎なんですがwww

2009-12-29 11:36:32
村山茂樹 @Clunio

まず、歯舌が中空のチューブ状。それで細胞の原形質を吸い取る。それを中腸腺で細胞内消化。でも葉緑体は生かす。 RT @ALICE_VISCONTI: たしか細胞質だけを吸い取り、葉緑体を体表に移動させて光合成してるんでしたっけ? ありとあらゆるステップが謎なんですがwww

2009-12-29 11:37:10
村山茂樹 @Clunio

それはミノウミウシ類。刺胞を発射させずに中腸腺にストックして危機にさらされたときに使います。軟体動物の発展の鍵は、中腸腺のマジックにあり。 RT @nennpa: もうあいつらわけわかんねですよ。食った生き物の毒針を背中からはやして自分で使う、とかなかったですっけ。

2009-12-29 11:40:49
ありーちぇ😷 @ALC_V

葉緑体って核の遺伝子も使って動いてるんですが、それはどうやって供給してるんですかねえ?RT @Clunio: まず、歯舌が中空のチューブ状。それで細胞の原形質を吸い取る。それを中腸腺で細胞内消化。でも葉緑体は生かす。 RT @ALICE_VISCONTI:

2009-12-29 11:47:08
村山茂樹 @Clunio

中腸腺の分岐が背面の突起に入り込んで体表に透けているのがミソ RT @ALICE_VISCONTI: 葉緑体を体表に移動させて光合成してるんでしたっけ?

2009-12-29 11:49:28
村山茂樹 @Clunio

そこら辺の文献、コピーして持ってたんですが・・・ちょっと今すぐに出てきません・・・。 RT @ALICE_VISCONTI: 葉緑体って核の遺伝子も使って動いてるんですが、それはどうやって供給してるんですかねえ?

2009-12-29 11:52:54
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

葉緑体を外から調達する生物って、ほかにはどんなのがいるんですか @nennpa

2009-12-29 12:00:13
念波 @nennpa

さっき話してたウミウシとかですか。光合成を他から調達するという意味ではサンゴとか、あと強制の結果としての地衣類とか。@kikumaco

2009-12-29 12:05:17
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

ウミウシは多細胞の複雑な生物なのに、おかしいよね。さっきの「他人の毒針を身につける」とか @nennpa

2009-12-29 12:09:30
ありーちぇ😷 @ALC_V

サンゴや地衣類は個体レベルでの共生なのでまだ分かる気がするんですが、葉緑体だけ利用するってこれは謎だなあ。RT @nennpa: さっき話してたウミウシとかですか。光合成を他から調達するという意味ではサンゴとか、あと強制の結果としての地衣類とか。@kikumaco

2009-12-29 12:20:30