DBSC春のセミナー「クラウド時代における越境データの法律問題-個人情報保護法改正の必要性」

クラウドコンピューティングの法的問題についての講演ツイートまとめ
0
yumano @yumano

クラウドコンピューティングの法的問題なう #dbsc

2010-05-25 16:00:19
silverfish @mountbook

クラウドはITアウトソーシングではないか。そして、ITアウトソーシングは、従来のサービスの組み合わせであり、従前の論点である可能性がある。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:05:45
yumano @yumano

契約の類型説明。単体の契約については既存の論点。複合的な性質をもつことで発生する固有の論点について有無を気をつける必要がある。#dbsc

2010-05-25 16:06:53
yumano @yumano

既存の論点を指摘したものが散見されるが、それは単に今までの研究を参考にしておくこと。 #dbsc

2010-05-25 16:09:02
silverfish @mountbook

クラウドの契約は、性質の異なる契約の集合体である可能性が高い。そのため、プログラム開発等を含めた場合には、請負契約を含めたものとなることがある。しかし、契約の性質を簡単に決めてしまってもいいものか。。。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:09:33
yumano @yumano

調達のお話。ユーザが調達vsベンダが調達。特許とか知財は従来と同じように分解できる。 #dbsc

2010-05-25 16:11:20
silverfish @mountbook

クラウドビジネスの形態として、ライセンスを他社からうけている場合がある。従前のライセンス契約に関する議論を用いて対処することができるのではないか。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:12:03
yumano @yumano

ITアウトソーシングにおける不安は現在クラウドでいわれている不安と同じものが多い。 #dbsc

2010-05-25 16:12:27
silverfish @mountbook

では、クラウド特有の論点はあるのか。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:12:43
silverfish @mountbook

クラウドにおいて考えられる債務の分類。ITをベースにしたサービスの場合、人の行為だけでなく、プログラムによる自動処理を行っている。そして、法的義務の実現に係る要求事項を満たしていない可能性がある。各国の法制度に対応していない可能性jが高い。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:18:16
silverfish @mountbook

サービスで紛争が発生した場合、商法や商慣習に規定はない。そのため、民法で処理することとなる。民法に定める13種類の典型契約のうち、ITサービスでは、請負や委任を中心とした形態をとってきた。そのため、クラウドも委任や請負を中心に議論されてしまう傾向にある。 #dbsc

2010-05-25 16:22:32
yumano @yumano

与える契約となす契約。自動プログラムでなす契約。これって、請負契約?民法の内容が古くね?って話をしている。 #dbsc

2010-05-25 16:24:45
silverfish @mountbook

しかし、ITアウトソーシングサービス契約を請負契約で対処しようとしても対応できない。そもそも100年前に制定された民法で対処することが難しい。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:24:58
yumano @yumano

請負契約といわれるとベンダーが不利。実態と類型化した契約があっていない。現在、100年ぶりに民法改正中。wktk #dbsc

2010-05-25 16:26:05
silverfish @mountbook

今、民法の改正が検討されている。しかし、IT取引や情報取引は忘れ去られている。 #dbsc

2010-05-25 16:26:34
yumano @yumano

っていうか、ここでちゃんとITサービス系の契約取引もデフォルトルールを明文化しないとやばい。 #dbsc

2010-05-25 16:27:45
silverfish @mountbook

もっと声をあげて民法改正にぶつけていく必要があるのではないか。 #dbsc

2010-05-25 16:30:53
silverfish @mountbook

国際契約の問題。クラウドでは、準拠法や裁判管轄が複雑になる。 #dbsc

2010-05-25 16:32:06
silverfish @mountbook

米国の動き、連邦プライバシー法を制定する動きがある。 #dbsc

2010-05-25 16:37:06
silverfish @mountbook

法律の精査は、1国に対応するだけで大変。これがビジネスを展開する各国において対応しなければならない。 #dbsc

2010-05-25 16:37:23
silverfish @mountbook

個人情報保護法においても、大きな影響をうけることとなる。例えば、特定個人の識別性の判断主体は、誰か。個人か事業者か。事業者であれば、全社か、事業部門か。経産省ガイドラインでも、混在している。運用できるのか? #dbsc

2010-05-25 16:39:38
silverfish @mountbook

個人情報保護法は、事業者規制法であることを考えれば、事業者基準で判断する必要があるのではないか。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:40:35
yumano @yumano

個人情報とは何か議論せずに進んでいる。論点がたくさん存在。この資料ってどこかにアップされているのでしょうか?個人情報の性質について色々と説明されています。 #dbsc

2010-05-25 16:44:20
silverfish @mountbook

日本法の適用を受ける限り、クラウドサービスにおいても個人情報保護法の論点をクリアする必要がある。(鈴木先生) #dbsc

2010-05-25 16:45:46