合意形成型民主主義

「放射線防護のあり方に関する議論」事始めにも通じる話題として記録しました。 (http://togetter.com/li/228964
1
SeiryuF @SeiryuF

課題メモ。政治には任せておけないという認識が広がったとしても、何をすればいいのか分からない人が多い?コンセンサス会議、プランニングセルなどの市民会議、合意形成型民主主義の必要性を訴える必要あり?忙しい人でも参加できる仕組みが必要?

2012-01-13 03:14:54
SeiryuF @SeiryuF

メモ続き)合意形成型民主主義に必然性があるのなら、トップダウンでの問題解決に失敗して、いずれくる危機的状況に備えて、準備を進めておく必要あり?どういう準備が必要?認識を広めておく?

2012-01-13 03:14:56
SeiryuF @SeiryuF

多くの課題が先送りされ課題山積の社会を、これ以上政治家に任せておけないが、何をしたらいいのか?考えてみた。市民会議、合意形成型民主主義のメリットの一つは、複雑化した社会の多様な提案・指摘を取り入れられることなので、それぞれの分野・現場の人が何をできるか、何が問題かを考える。

2012-01-13 09:34:29
SeiryuF @SeiryuF

続)そしてそれをネットやテレビなどを通じて発信して、多様な人達が相互に相互理解する中で方向性を見いだす。政治家にお任せして行き詰まったのに、何をしたらいいのか考えるのをまた誰かに任せていては、失敗する。

2012-01-13 09:34:33
SeiryuF @SeiryuF

続)自分の案としては、①市民会議などで合意形成を行い、それをメディアやクチコミを通じて拡散させ、政治家(とくに野党)に法案に賛成するように働きかける。

2012-01-13 09:34:41
SeiryuF @SeiryuF

続)②これでも政治家が動けないようだったら、政治家や官僚が既得権益を気にせずに、国益・国民の利益を考えて政策を作れるように、新たな政治・選挙制度を提案し、制度改革を働きかける。政治家の協力が得られやすいように、配慮をする。

2012-01-13 09:34:44