フィリピン系オンライン英会話・フィリピン留学のおかげで手軽に英語を学べる時代になったけれど…

フィリピンの学校だけでなく、語学学校で完璧な顧客満足を与えているところってあるのかな。私は日本とNew Yorkの語学学校に行ったことがあるが、どちらの学校にもそれなりの不満があった。
2012-01-13 19:16:27
残念ながら無いでしょうね。いい学校とはその差を限りなく無くそうと努力を絶やさない学校のことだと思います。 QT “@HAL_J: フィリピンの学校だけでなく、語学学校で完璧な顧客満足を与えているところってあるのかな。私は日本とNew Yorkの語学学校に行ったことがあるが
2012-01-13 19:33:40
英会話学校で顧客満足が達成できないのは、ほとんどの場合、顧客が、「学校の勉強だけでぺらぺらになりたいけど、学校には週2時間だけで十分」という無茶な要求をしているからだと思います。@HAL_J
2012-01-13 19:48:11
格安のフィリピン留学・フィリピン系オンライン英会話という選択肢を除外して考えてみると、Native English Speakerは希少価値がり、彼らから学ぶにはそれなりの対価を払わなければならない。
2012-01-13 19:19:07☓希少価値がり ⇒ ○希少価値が有り

現在フィリピン系オンライン英会話・フィリピン留学のおかげで手軽に英語を学べるようにはなった。しかし手軽になったからといって、予習・復習の部分を省略しているようではいつまでたっても上達しない。またフィリピン人講師の能力を活かせない。
2012-01-13 19:23:12
ほとんど全ての英会話は「これまでに学んだことを口から出して復習している」にすぎない。つまり、自分が学んだ以上の内容は話せないということ。
2012-01-13 19:24:58
日本語だってそうですもんね。 “@HAL_J: ほとんど全ての英会話は「これまでに学んだことを口から出して復習している」にすぎない。つまり、自分が学んだ以上の内容は話せないということ。”
2012-01-13 19:53:01
マラソンと似てるな。練習以上の結果は決して出ない。 RT @HAL_J: ほとんど全ての英会話は「これまでに学んだことを口から出して復習している」にすぎない。つまり、自分が学んだ以上の内容は話せないということ。
2012-01-13 20:24:01
予習・復習を行わないといつまでたっても同じ場所で足踏みをすることになる。また、予習・復習をきっちりとしている人たちと比べると進歩の速さはずっと遅い。
2012-01-13 19:25:54
フィリピン人のおかげで格安に手軽に英語を学べるようにはなった。でも肝心の部分、つまり自分が勉強するという行為は省略できないので、そこは勘違いしないでください。
2012-01-13 19:28:26
@HAL_J 予習復習をしない人たちは続けることができないのですぐやめてしまうでしょう。いろんなオンラインの学校がありますが、継続して学習できる環境を提供できない学校はつぶれていくと思います。
2012-01-13 19:50:07
@HAL_J オンライン英会話をやりさえすればいいと思っている人たちは、よく宣伝されている「聞き流すだけでいい」教材とかもやっていそう。語学学習をなめてる人は自分からやめていくので放っておけばいいと思いますw
2012-01-13 20:00:54
@HAL_J そうなんですよね、私は今自分の学習方法が大分固まりつつあるので、そこに予習・オンライン英会話・復習を入れるとなると1.5hほど時間を追加する事になり、だからこそ逆に躊躇してしまっています。まあ、今使っている最低限度のテキスト仕上がってから改めて考えます。
2012-01-13 19:51:37