みーさんと読む「リスク・コミュニケーションの視点から見た東日本大震災とその後の推移(吉川肇子 慶応大)」

みーさんと読む「低線量被ばくのリスク管理に関するWG報告書」 http://togetter.com/li/231736 降下物のページ - 全都道府県版 http://togetter.com/li/237698 Cs137の年間降下量 続きを読む
54
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

「リスク・コミュニケーションの視点から見た東日本大震災とその後の推移」 吉川肇子(慶応大) http://t.co/YeAIspyP (PDF) ちょっと難しいけど、読みごたえ有り。 #hibaku #jishin

2012-01-14 16:06:20
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP p.9.「リスク・コミュニケーションの4つの義務」 実用的義務:危険に直面している人々は、害を避けられるように、情報を与えられなければならない。 道徳的義務:市民は選択を行うことができるように、情報に対しての権利を持つ。

2012-01-14 16:14:01
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP 心理的義務:人々は情報を求めている。また、恐怖に対処したり、欲求を達成したり、自らの運命をコントロールするのに必要な知識を否定するのは不合理なことである。

2012-01-14 16:15:51
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP 制度的義務:人々は、政府が産業リスクやその他のリスクを効果的かつ効率的な方法で規制することを期待している。また、この責任が適正に果たされていることの情報を受けることも期待している。

2012-01-14 16:16:36
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP p.17.BSE問題:イギリス政府の失敗「1995年12月7日」 メージャー首相が「BSEが人間に感染し、牛肉を食べることがヤコブ病を発病する科学的な証拠は現状ではない」と発言 →多くの学校が牛肉を禁止(政府が信じられないという理由で)

2012-01-14 16:26:49
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP p.18.BSE問題:イギリス政府の失敗「1995年12月14日」 農業大臣と科学者がジャーナリスト(と)ともに最近の騒ぎは科学的根拠がないと2時間にわたり説明 →この会合の最中に200以上の学校が牛肉を禁止

2012-01-14 16:28:54
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP p.19.「BSE問題:評価」 「リスクは限りなくゼロ」と言った科学者に依存しすぎた行政の失敗. 人々は問題を理解していないから啓蒙が必要であるとか、安全性について科学的な保証をすることが重要という前提に基づいたキャンペーンは有効ではない

2012-01-14 16:33:34
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP p.27.『「風評被害」ということの問題点(2)』 情報を控えめに伝えないことこそ重要. 過去 社会問題化したものの多くは、情報を控えめに伝えたことによって起こっている. 控えめに言うことが予想外の推論を引き起こすこともある

2012-01-14 16:40:05
Masato IDA, PhD @miakiza20100906

http://t.co/YeAIspyP p.28.『結局「人間観」がものをいう』

2012-01-14 16:41:37