-
allerogameaward
- 6023
- 0
- 12
- 0

@Palantir_K 現実で同じことがあっても本人がそれで幸せだと感じるならそれでいいと思ってるけど、創作物でそれをやるのは好きになれない。
2012-01-15 01:35:42
ちょっと思ったんだけど、ひょっとして純愛ゲーって陵辱ゲーの対義語で、それ以上の意味ないんじゃ (live at http://t.co/FrFpPFDz)
2012-01-15 01:49:17
いやそういうことじゃなくって、陵辱ゲーというジャンルが生まれて、それに対してKanonやらAIRは何かと問われた時の解答>純愛ゲーという表現 (live at http://t.co/FrFpPFDz)
2012-01-15 01:52:17
純愛であろうとなかろうとそこそこ沙耶の唄は結構好きなので、どっちでもいいのです。あの意地の悪さが大嫌いなのだけれど、そこが逆に気になるのです。
2012-01-15 02:16:00
純愛は何の略ですか? って聞いてみたくはある。私は純粋な愛情だと思うのでEDでお互いに好きなら純愛ゲーだと思います。非処女がとか初恋がって言う人は純潔な愛情だと思っているのでは。ヒロインの周りから男を排除して主人公を選ばざるを得ない状況を作るのは果たして純愛って呼べるのですかね。
2012-01-15 02:16:51
最初から主人公しか選択肢が無い場合と、色々選択肢があって最終的に主人公を選んだ場合って、後者の方が純愛って呼べる気がするんですけどね。でも前者のが純愛ゲーって呼ばれるんですよね。何故でしょう。
2012-01-15 02:19:03
@oratorio765 草壁優季理論ですね。運命とか「私じゃなくても代わりはいるもの」って言われてるようにしか思えなくて(その時出会った人なら主人公じゃなくてもいいんですよね的意味)好きじゃないです。
2012-01-15 02:28:22
運命ってコトバを持ってして純愛にするのはナンセンス。日常的に運命なるものを使用していいのはTH2の草壁さんだけであり、そしてあの人は雫から脈々と続くLeafの電波キャラです。
2012-01-15 02:33:30
@allerogameaward 代わりは居る中から敢えて選ぶ、選ばれる関係こそ純愛だと思いますね。他に選択肢の無い恋愛は勿論恋愛ですけど、ボクには純粋に見えない。そこにはやっぱり意識無意識に関わらずしがらみとか妥協の影を感じる。
2012-01-15 02:33:06
@oratorio765 「主人公を選ぶ何かしらの理由」が欠如してるんですよね。言うなれば無償の愛(なんでか知らないけど主人公が好き)。周りに男がいないから結果として主人公を選ぶのは純潔であって純粋ではないですね。比較して尚選ばれないと単に頭の悪いだけにしか思えません。
2012-01-15 02:36:04
@allerogameaward 主人公の仕草が可愛くて好きとか、男らしくて頼り甲斐があるところが好きなら純愛に見えるんですけど、主人公は辛い境遇に居た自分を救ってくれたから好きとかだと一気に冷めます。純愛ゲーとか看板掲げて無ければ気にしないんですが。
2012-01-15 02:41:55
@allerogameaward あ、いや。私が気になったのは、純愛ゲーなんて言葉は意味持たないんじゃねーの、ただ陵辱(抜き)ゲーじゃないゲームを指すだけじゃねーの?っていうことで、結構話してた内容とは異なります
2012-01-15 02:25:55