共働き家庭における夫婦の家事育児分担問題について

・多くの男性に「家庭に入る選択肢がない」のと同様、多くの女性に「思いきり働いて稼ぐ選択肢」もない ・「動かない夫」は作業分担や検収基準を明確化する話し合いのテーブルにそもそもつかない ・こういう話をしていると何処からともなくマリー・アントワネットがやってきて「夫がダメなら、外注すればいいじゃない」と言うが、それ自分の家でやってから言ってる? ・母たちのもやもやはノウハウ記事や自己啓発本では消えないけれど、それでも、子どもっていいよ、仕事の幅も広がるよ~と発信していきたい
53
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

日本男性の場合、家で何もしない人が多すぎるので話題にのぼらないが、共働き母なら当然の家事育児の2割程度やるだけでも、父親は絶賛されるのはなぜか。ひとつの推測に「性別役割分担を超えて頑張っているから」というのがある。男性は本来、家の中のことはしないのに、やっているだけで偉い、と。続

2012-01-15 10:01:10
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

承前 ならば逆はどうか。女性は本来、家の外で働かないのに、仕事をしていて偉い、と言われるか。私の元上司はよい人だったから、部署のWM部下達をそうしてよく褒めてくれた。「君たちは働いた上に家のこともやってホントすごいよな」と。でも、そういう人は少数だろう。多くの働く母たちは、続

2012-01-15 10:03:08
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

承前 「母親は家にいるべき」的な考えを押し付けられ「稼いで偉いね」なんて言われることは、まず、ない。・・・違和感を提示すると、経済学が好きな人(経済学者では、ない)からお決まりの反論がある。「女性は働いていても、辞めるという選択肢がある。家計を支える責任を担い、 続

2012-01-15 10:05:15
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

承前 辞めることができない男性の労働とは意味合いが違う」と。では、一歩進めてこう考えてみる。家計貢献度合いを夫2:妻1とする。家事育児貢献度合いを夫1:妻2とする。夫の稼ぎだけでは不足だから妻も働いている。妻だけでは家のことが回らないから夫も家のことをしている。この状況で、 続

2012-01-15 10:06:48
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

承前 夫はきっと褒められているはず。「○○ちゃんのパパは送り迎えによくきてる。えら~い」「週に2回も食事作ってくれるの!?うらやましい!」etc...。夫がやっているのは「ひとりでは家のことは回らない量」の家事育児であっても、世間は褒めてくれるのではないか。一方で妻は 続

2012-01-15 10:09:06
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

承前 「だんなさんのお給料が不況で減ったから働きに出たんですか!健気ですね」とか「お子さんの学費積み立てるために働いてるんですって!偉いですね」とは、まず言われない。夫の家事育児がそれなりに多くなっても、妻はこういった点で何かもやもやとした不公平感を抱くのである。 終

2012-01-15 10:10:53
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

「妻の稼ぎはしょせん家計の助け程度(の金額)だから、夫が家事育児をあまりしなくても当然」という考えをよく聞くが「夫の家事育児分担はしょせん休日の趣味程度だから、妻が真剣に外で働く気がしないのも当然」という考えとパラレルである。性別役割分担は両性に原因と責任があると思う。

2012-01-15 10:19:05
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

たしかにイクメンブームで家事育児をする男性は増えている。ただ、妻が本腰入れて働くには不足なのが現状。妻が心おきなく海外出張できるくらい、家のことをこなす能力があり、実績があり、やる気がある人は、私が知ってる限り、片手で数えられる程度。

2012-01-15 10:21:06
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

そういう意味では、多くの男性に「家庭に入る選択肢がない」のと同様、多くの女性に「思いきり働いて稼ぐ選択肢」もまた、ない。

2012-01-15 10:22:10
ひーこ🍊 @nursehiiko

@rengejibu もちろん仕事優先はわかります。私も同じ状況のなか、どうにか都合をつけているのに当たり前だと思われているのも頭にきます。家事も中途半端にやってそれでも「やってやった」みたいなオーラがでて、やってないことを指摘すると不機嫌そうにするっておかしいですよね。

2012-01-15 10:23:48
くるり@2025中受🐋2027大受🐎予定 @hanu_pan

@rengejibu 「父と母に各々の役割がある」と言う考えについて思うのですが、確かに娘が私でなくてはならない時はあるものの、育児と家事を単純に「作業」に落とし込んだ場合、夫に出来ないことは何もありません。結局は男性が自分の「仕事」として考えるかどうかだと私は思います。

2012-01-15 10:37:36
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

「赤ちゃんとママ」という雑誌があります。出産すると勤務先の健保組合がしばらく送ってくれます。最新号は夫婦のコミュニケーションがテーマ。漫画家の倉田真由美さん夫婦の対談が面白かった。お互い得意なことをやって満足している様子が伝わってきました。倉田さんには数年前にインタビューさせて

2012-01-15 10:36:20
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

いただき、とても素敵な方だった(話が面白く、売れっ子なのに全く威張らない)。続くページでは色んなママの不満を集約・整理してあったのだけれど、驚くほど夫婦で話し合いができていない様子。タバコやめてと言ったら、おれも努力してると開き直る新米パパって一体何なのか、等々。こういうの見ると

2012-01-15 10:37:55
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

もっと話し合えばいいのに、と考えたものですが、最近「話し合えばいい」ってマリー・アントワネット的な発想かも(夫に不満なら話し合いをすればいいじゃない・・・)と思うようになってきた。実際、話しあっても話しあっても平行線で、妻があきらめて「海外赴任の時は子連れで夫おいてく」といった

2012-01-15 10:39:48
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

話も聞くようになった。もちろん、程度問題だと思うけれど、何度言っても無駄な場合、とことん話して別れましょう・・・となるのと、もう、仕方ないやと期待しなくなるのと、どちらがいいか当人にしか分からない。

2012-01-15 10:40:46
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

正論と思うのですが、「動かない夫」って、それを明確化する話し合いのテーブルにつかないことが多いようです。 RT @taisho__ そこで検収基準の明確化ですよ。どこまでやったら作業完了なのか、明確に示せば男女関係なくできる。

2012-01-15 10:42:26
14 @y14merumo

@rengejibu 最近思いついたのですが 育児に参加してほしいと考える時何をしてほしいと願うのか…自分の代わりをして欲しいんですよね 食事や子供の世話 まぁやれる範囲は自分が主婦か兼業かでまた差は出ると思います

2012-01-15 10:46:41
表の咲さん @cunshangxiao

@rengejibu 子供は欲しい、でも総合職として一生働きたいし結果も残したい。その両立を出来るような結婚がしたいけど、条件で人を選ぶ訳にもいかないですよね。。私は女性だけがこういう事を本気で悩んでいる現状に対して憤ってますし、もはや女に生まれてきた自分に対しても憤ってます。

2012-01-15 10:57:33
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

家事育児を夫にやってもらうため「妻は夫を褒めろ」というノウハウ、仕事上、書かざるをえないし実際に有効ではあるだけれど、根本的なおかしさをはらんでいると思う。子どもに学費の高い私立進学の可能性を確保するため、より良い地域に家を買うため「妻にも働いてもらいましょう、たとえ、

2012-01-15 11:23:37
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

稼ぎはあなた(夫)の数分の一でも、まずは、よく頑張ったね、働いてくれてありがとう、助かるよ、と褒めましょう」と夫にアドバイスすることは、まずない。逆性別役割分担に踏み込んだ際、社会が与える賞賛が非対称すぎる。

2012-01-15 11:25:16
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

共働き家庭における夫婦の家事育児分担問題について話すと、どこからかマリー・アントワネットがやってきて「夫がダメなら、外注すればいいじゃない」と言う。自分の家でやってから言ってほしい、と思う。特に家事。他人に頼む部分を切り分ける面倒。望むレベルのことを頼める人を探す手間。何より、

2012-01-15 11:31:46
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

ちゃんとした家事サービスがどれだけ高いか。すごく高いサービスと、ボランティア的に安いけれど人材探しが難しいサービスと。そしてそれを探す役割を結局は妻が担うという現状を、知ってから言ってほしい「外注すれば」って。

2012-01-15 11:33:00
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

・・・こういうこと書くと、学生さんや若い働く女性には「子ども産むと損かなー」と思われてしまいそうなので、念のために。夫にどれだけイラついたとしても、最終的に別の道をいくと決めたとしても「子どもがいてよかった」と働く母は口を揃えます。その辺の詳しい話を聞ける企画を春に始動予定

2012-01-15 11:48:25
のりぶた @noributa

@rengejibu まだ結婚もしていなくて、仕事も続けたいと思っている私はこのツイートをみて、子供いらないなと強く思ってしまいます。もしくは、日本で働きながら子育ての選択はしたくないな。と。

2012-01-15 14:15:59
治部れんげ/ Renge Jibu @rengejibu

夫婦の家事育児について、細部を語るほどに、若い女性から↓このように思われてしまうのが現状です。問題はたくさんあるし、母たちのもやもやはノウハウ記事や自己啓発本では消えないけれど、でもなおかつ、子どもっていいよ、仕事の幅も広がるよ~という発信をするため、準備中。

2012-01-15 14:28:58