学者は著作の売り上げで評価されるべきなのか?:山口二郎氏と橋下氏の教育をめぐる討論に対する分析・感想。

教育行政に市場原理を持ち出そうとする橋下氏に対して、その橋下氏に 対してして反対の立場をとる山口氏の討論です。 この討論が興味深いのは内容のみならず、態度やファッションが如何に説得力に対して影響を持つのか?ということである。 続きを読む
7
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

山口二郎氏の見事な論破されぶりに驚いた。/テレ朝の番組で北大の山口教授が橋下市長にスーパーフルボッコにされてるとネットで話題に : 2のまとめR http://t.co/JETJqy4f

2012-01-16 09:11:52
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

科学の話の場合もそうだけど、わかりやすさを前面に出して事実を歪曲する「素人向けトーク」ほど有害なものはないし、その有害さはそのトークによって得られる効用を上回るというのが私の立場。

2012-01-15 15:58:01
theophil21 @theophil21

今、浮世離れして世間を知らない学者というのは少数派でしょう。また、企業のサラリーマンや弁護士、政治家が知っている「現場」とは何ほどのものかという点も問題。そして多くの学者は、「学者の現場を知らない者は、『現場を知らない学者は口を出すな』などと口を出すな」と言うでしょうね。

2012-01-16 08:34:30
F Hiroyuki @fjhiro3

少なくとも教育や福祉について研究している人は、橋下氏の政策でどれだけの子どもや大人が苦しめられるのか(場合によっては命に関わる)わかっているので、反対せざるを得ない。それは大学教授としての沽券の問題ではなく、学んで知り、予見できる者の責任のようなものだ。

2012-01-16 08:59:05
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

これは橋下氏完勝=説得力のある意見、これを見た視聴者の印象も同じだろう。その勝利と私が判断した理由は4つ。(1)まずこの議論内容に対する知識で橋下氏の方が圧倒的に勉強しているということ。学者も専門分野以外は素人同然といういい例。(2)山口氏は議論と関係ない話を持ち出している。

2012-01-16 09:44:26
F Hiroyuki @fjhiro3

「議論ではない」といったところで、大衆は橋下氏の言うことに賛成する。有効な批判方法を検討しなければならない。@kenya39Nizaemon: 橋下氏の議論は議論ではないのでは?野球の選手とサッカーの選手が議論をして野球の選手が野球のみを主張してサッカー選手の言い分を聞かない…

2012-01-16 09:46:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

関係ない話をたびたび持ち出し、しかもその根拠を突っ込まれるとまともに答えられないので何が言いたいのかよくわからなくなった。それに対して橋下氏は一貫して教育行政の話だけをしているし、質問された内容に的確に答え相手の知らないこの会話内での新情報を常に示している。

2012-01-16 09:48:16
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

(3)これは内容ではなくて振舞の話になるが、(説得には振る舞いも重要)、橋下氏が大きく口を開けてはっきり自信ありげに大きな声で話すのに対して山口氏はぼそぼそあまり口を開かずに喋る。この違いを見てどちらが自分の意見に自信をもって話しているかは一目瞭然だろう。

2012-01-16 09:51:01
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

会話中の動作にしても橋下氏は政治家らしく、常に聴衆を引き付けるための工夫をしていて、例えば大きなジェスチャーやアイコンタクトをすることで聴衆の関心を常に意識して話していた。一方山口氏はあまり目を開かずに下を向きながら視聴者の方にアイコンタクトをほとんど取らずジェスチャーもなかった

2012-01-16 09:53:42
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

これだけでも、どちらの人の話を聞きたいと思うかは言うまでもない。(4)これはファッションの話。ここでも橋下氏が完勝していた。橋下氏の黒の服は強い光の中でもくっきりその色がわかる為、光で微妙にぼけてしまう薄い紺のスーツの山口氏よりも自然と橋下氏の方に視線が引き付けられた。

2012-01-16 09:56:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

その注意のせいで、橋下氏が話をしていない瞬間でも目線は自然とそちらに引き寄せられたので、長い時間橋下氏の方に注意力が向かっていた。それ故に、山口氏の話の印象が実際以上にさらに薄められた感じがした。CMの間にスーツの色を変えるべきだった。

2012-01-16 09:58:55
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私も橋下氏の主張には同意しかねる部分はたくさんありますが、この討論では完勝でした。RT @2niiti7 学者ってもタコ壺化が進んでるもんねぇ・・・そこは残念だったなり。とりま この一討論の結果がどう出ようと橋下自身ファシズム方向一直線は変わりないし、自分は橋下が大嫌いです。

2012-01-16 10:00:33
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

(5)を追加すると、何よりもこの話題を話している最中に橋下氏が常に笑顔で、この問題に対する強い関心=この話をすることがとても楽しそうに見えた、に対して山口氏はあのお堅い表情のままそして時頼見せる落ち着かない視線=あまりこの話題が好きではありません、という感じに思えた。

2012-01-16 10:04:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自分が関心ない話を適当に話ているように見える人の話なんて聞きたくないというのが多くの人の本音だろう。

2012-01-16 10:05:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ここからわかるのは以下の二点(1)学者といえども専門分野以外は素人という自覚をもつ必要がある。橋下氏が謙虚さがないという指摘をしたのは、おそらく山口氏がろくに教育を勉強していないのに橋下氏の教育行政を(著書などで)批判した事に対する当てこすりと思える(2)注意関心は引き付けるもの

2012-01-16 10:09:28
F Hiroyuki @fjhiro3

視聴者の多数は橋下の勝ちと見ている。研究者はこれにどう向き合うべきか。@ikeda_kayoko @khideaki 山口さんが論破されたとは感じないのは、山口さんが提出した論理に対しては、橋下さんは有効な論理的な反対はしていない…橋下さんが語るのは、自分の主張を補強する事実だけ

2012-01-16 10:11:19
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ただ、橋下氏の難点を上げれば、(1)時々過度の一般化が見られたこと、学者はと学者をひとくくりにして話したこと。この時に限らず、彼はしばしば過度の一般化を行う傾向にある。(2)橋下氏が犯した唯一のミスは、本の売り上げで、学者の仕事を評価するような発言をしたこと、これは論理的誤謬。

2012-01-16 10:11:46
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ただ、この誤謬に関しては山口氏が小説家には教育が分かるのか?=いや分からないの反語と発言したのでこのオウンゴールのせいで、このミスはさほど問題にならなかった。しかも、この発言が橋下氏が初めに話した謙虚さが足りないの実証となっているので、ここはトータルで見ればむしろ橋下氏がプラス。

2012-01-16 10:14:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@2niiti7 是非最後まで確認してください~。

2012-01-16 10:16:28
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なのでこれらの点を総合的に考慮してもこの討論は橋下氏の完勝といえる。

2012-01-16 10:17:19
F Hiroyuki @fjhiro3

橋下氏の個人的なキャラの問題もあるが、おそらくバックにブレインがついている。少なくともテレビで対抗する場合には、プロジェクトチームをつくって、どのような表情・服装で、どのような方向に議論を持って行くと有利なのか、どのような事例を出すと有利なのかを研究して臨まなければならない罠。

2012-01-16 10:21:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、これは山口氏が橋本氏の演説を聞いている観客の一人的な感じに見えましたね。RT @yukemuriippai 山口氏がまともに反論できず、橋下氏が一方的に話したのと変わらない内容だったので、討論と呼べるレベルのシロモノではなかったと私は感じました。

2012-01-16 10:24:08
F Hiroyuki @fjhiro3

橋下を支持する学者はお坊ちゃまなのか。政策が生み出す「難民」への想像力や「共感」、別の言葉で言えば「当事者性」がちっとも感じられないのは私だけ?

2012-01-16 10:24:22
F Hiroyuki @fjhiro3

品位を落とす必要なし。たとえば、教育行政の話なら大阪の教育のことを知悉した人から情報を得、共感を呼ぶ事例を挙げて対案を示せばよい。@khideaki: @ikeda_kayoko ディベート技術を磨いて同じ土俵で勝負しようとすれば、品位が落ちるような感じもしますし。

2012-01-16 10:26:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ここで留意すべき点は説得力と妥当性は必ずしも一致しないという点。

2012-01-16 10:26:50