上野直人先生とyoshirokさんの対話

【死に関して】2009年12月30日17時57分の@kimuramoriyo(木村盛世)さんのtweetから始まり、@teamoncology(上野直人)さん、@yoshirokさんを中心に交わされた対話を核に、関係すると思われるtweetを加えています。
0
kimuramoriyo @kimuramoriyo

日本人高齢者は約8割が病院で最期を迎え、欧米では半数が自宅で看取られる。家族の老いや死を身近なものとして感じられる人が少ないのではないか。

2009-12-30 17:57:57
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

RT @kimuramoriyo 日本人高齢者は約8割が病院で最期を迎え、欧米では半数が自宅で看取られる。家族の老いや死を身近なものとして感じられる人が少ないのではないか。

2009-12-30 18:05:27
kimuramoriyo @kimuramoriyo

母は最期まで私達と一緒だった。娘達は共に介護をし、亡くなってからも暫く自分のベッドにいた。彼女たちは祖母の死から、永遠の別離は辛いものであると同時に人間として避けられない事を知ったはずだ。しかし娘達のような体験をする子供は少ない。逆に考えればおかしなことだ。

2009-12-30 18:11:35
Daisak @vitzy2009

介護のできる労働力・資金力はきつい気がします。介護もしながら働けない環境ばかりRT @changecafe RT @kimuramoriyo 日本人高齢者は約8割が病院で最期を迎え、欧米では半数が自宅で看取られる。家族の老いや死を身近なものとして感じられる人が少ないのではないか。

2009-12-30 18:14:49
kimuramoriyo @kimuramoriyo

病院で最期を迎えたい、と望む人がどれだけいるだろうか。私はどうかと訊かれたら嫌だと答える。

2009-12-30 18:16:30
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

@kimuramoriyo 皆さんは何所で死にたいですか。病院あるいは家?ホスピスあるいはホスピスでない。僕は家で外来ホスピスのサポートを受けて死にたいです。その為にLiving willを準備しています。

2009-12-30 18:19:46
kimuramoriyo @kimuramoriyo

自分の家で死ぬことが、こんなに難しい社会はおかしいと思う。何のための繁栄なのか。

2009-12-30 18:22:57
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

@kimuramoriyo 元々日本人の大半は家で死んでいた。高度成長期に死に対する考え方が変化。死に対し家族がサポート出来なくなるライフスタイルもあるが医療従事者が病院で死ぬ事が安心であると定義したのが問題。恐らく多くの医療従事者は自分の死の迎え方を考えた事は無いだろう。

2009-12-30 18:26:59
Daisak @vitzy2009

正直僕自身は「概念」としても「実体」としても、‘家’に対する帰属意識が希薄なので、別に自宅で死にたいとは思わない。むしろ介護者の手を煩わせるくらいならホスピスなどの施設がいい。RT @kimuramoriyo

2009-12-30 18:29:44
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

でも本当に出来るだろうか。家で死ぬにはそれなりの準備が必要である。リビングウィルありますか?あってもそれが尊厳されにくいのが日本の現実。RT @kimuramoriyo 病院で最期を迎えたい、と望む人がどれだけいるだろうか。私はどうかと訊かれたら嫌だと答える。

2009-12-30 18:30:14
@yoshirok

普段生活している家で最後を迎えようと思うと、周りの家族の負担がどれだけのものか。それができる家族がいる人が今どれくらい日本にいる??RT @kimuramoriyo: 病院で最期を迎えたい、と望む人がどれだけいるだろうか。私はどうかと訊かれたら嫌だと答える。

2009-12-30 18:37:32
@yoshirok

私は中学生の時、病院のベッドにしがみついて父の死を見届けた。それから医師を目指した。RT @kimuramoriyo: 母は最期まで私達と一緒だった。娘達は共に介護をし、亡くなってからも暫く自分のベッドにいた。彼女たちは祖母の死から、永遠の別離は辛いものであると同時に人間として避

2009-12-30 18:39:16
Daisak @vitzy2009

だいたいこの場合の“家”は、どこを指すのか?何年も住んでもない今の借家?学生の頃から外に出た実家?

2009-12-30 18:39:43
@u_375

@vitzy2009 家が穢れるので自宅は嫌だな、みたいな感じで仰っていた患者さんがいて、へぇと思ったことが。>別に自宅で死にたいとは思わない。むしろ介護者の手を煩わせるくらいならホスピスなどの施設がいい。RT @kimuramoriyo

2009-12-30 18:39:52
@yoshirok

普段木村氏の考え方には共感することが多いが、この考え方は現場で頑張っている医療従事者を冒涜してる。RT @teamoncology: @kimuramoriyo...

2009-12-30 18:40:50
Daisak @vitzy2009

それは、へぇ RT @u_375: @vitzy2009 家が穢れるので自宅は嫌だな、みたいな感じで仰っていた患者さんがいて、へぇと思ったことが。>別に自宅で死にたいとは思わない。むしろ介護者の手を煩わせるくらいならホスピスなどの施設がいい。RT @kimuramoriyo

2009-12-30 18:41:34
@u_375

「畳の上で」とは言いますが、病院を望む人は意外に多いですね。病院じゃないと死ににくい社会の仕組み、というバイアスはありますが。@kimuramoriyo 病院で最期を迎えたい、と望む人がどれだけいるだろうか。私はどうかと訊かれたら嫌だと答える。

2009-12-30 18:44:10
@yoshirok

これは上野先生の考え方ですね。失礼。RT @teamoncology: @kimuramoriyo 元々日本人の大半は家で死んでいた。高度成長期に死に対する考え方が変化。死に対し家族がサポート出来なくなるライフスタイルもあるが医療従事者が病院で死ぬ事が安心であると定義したのが問題

2009-12-30 18:44:38
Daisak @vitzy2009

両立は破綻しますねRT @akko55: 介護と仕事の両立は、これからもっと深刻な問題になると思います。RT @vitzy2009 介護のできる労働力・資金力はきつい。介護もしながら働けない環境RT @changecafe @kimuramoriyo 高齢者は約8割が病院で最期

2009-12-30 18:46:13
Daisak @vitzy2009

激しく同意 RT @yoshirok: 普段生活している家で最後を迎えようと思うと、周りの家族の負担がどれだけのものか。それができる家族がいる人が今どれくらい日本にいる??RT @kimuramoriyo: 病院で最期を迎えたい、と望む人がどれだけいるだろうか。

2009-12-30 18:48:49
hidaka @sakuranolabo

看取りの形はこれからも変化するように思います。医療者に求められている質も変わるように・・・RT @yoshirok: これは上野先生の考え方ですね。失礼。RT @teamoncology: @kimuramoriyo 元々日本人の大半は家で死んでいた・・・

2009-12-30 18:50:14
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

@yoshirok …cont) 木村先生のコメントの何所が冒涜ですか。先ほどの件に関しては僕の私見です。特にガン患者に対して最期まで治療するのは誰の為の治療か考えさせられます。死は誰もが面する問題です。でも死は怖いものでありそれをどの様に安心させるかは大きな問題ですね。家で死ぬ

2009-12-30 18:51:29
@yoshirok

@teamoncology 失礼しました。木村先生の発言ではなく、先生の発言でした。

2009-12-30 18:52:45
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

その通り。冒涜のつもりでは無いです。努力してる事とは別問題です。死のプロセス (cont) http://tl.gd/1ddc2

2009-12-30 18:54:11
1 ・・ 4 次へ