ドイツ短期債のマイナス利回りとその後の欧州について

@Fumifawkさんが「大人の社会科」で放送したドイツ短期債のマイナス利回りと、その後の欧州についてを駆け足で簡単に纏めてツイートされましたのでそれをまとめました。 ↓ニコニコ動画より 「欧州国債危機って、ぶっちゃけ何なの?」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16365919
48
青木文鷹 @FumiHawk

[1]さて今更感が漂うものの、先日「大人の社会科」で放送したドイツ短期債のマイナス利回りと、その後の欧州についてを駆け足で簡単に纏めてみます。昨年末からラジオやらなんやらで言ってるのですが、今年は銀行がキーポイントになりますのでそのあたりの視点中心で。

2012-01-18 11:25:21
青木文鷹 @FumiHawk

[2]1/9入札のドイツ短期国債(6ヶ月物・ゼロクーポン)の平均利回りは-0.0112%、応札倍率1.8倍。マイナス利回りという事は、借りた人が利息まで貰えちゃう訳で、「通常の資金運用」からは考えられない状態。ファンド等で損金扱いにする=税金対策というパターンでもない。

2012-01-18 11:25:37
青木文鷹 @FumiHawk

[3]その5日前、1/4入札のドイツ10年債の平均利回りは1.93%、応札倍率1.3倍。去年の年平均応札倍率は1.57倍なので、昨年よりも人気はない。経済がこんな状況だから当然と言えば当然。長期債は人気が低下し、短期債が人気でマイナス利回りというところがポイント。

2012-01-18 11:26:08
青木文鷹 @FumiHawk

[4]長期債の人気低下は欧州、ひいてはドイツの先行きに対する不透明感が原因なのは間違いない。欧州の現状を考えれば、本来短期債も人気が低下するのが当然にもかかわらず短期債が損してでも欲しいと言う状態は、通常と違ったロジックによる国債購入が行われているという事。

2012-01-18 11:26:12
青木文鷹 @FumiHawk

[5]この短期国債に流れ込んでいる資金の多くは「現金としてすぐに動かす可能性のある資金」と考えられる。これらの資金は本来銀行預金として保有していればいい資金。それが換金性が高い短期債に流れ込む=銀行からの資金逃避であると言える。これも「質への逃避」の一種

2012-01-18 11:26:17
青木文鷹 @FumiHawk

[6]銀行が倒産すると日本の場合は1千万が補償されるが、ドイツの場合は銀行の自己資本の30%が預金保険で補償される。当然補償範囲外は損失が出てしまう。一方、ドイツ国債はドイツ政府が(現状では)デフォルトする事はないだろと考えられているので、安全と認識されている。

2012-01-18 11:26:23
青木文鷹 @FumiHawk

[7]となると、資金を持っている人達で短期的な資金をどこに置くかというのは非常に悩みの種になる。銀行に預けていて倒産されたら元も子もないから。また、現金で手元に置くとしても大量の現金を保管するにはコストがかかる。安全で換金性が高い置き場として短期債が浮上する。

2012-01-18 11:26:52
青木文鷹 @FumiHawk

[8]マイナス利回りでも、その分を安心料や保管コストと考えるなら「銀行より安全」で「現金保管よりコストが安い」と言えるから。で、マイナス利回りでも応札倍率1.8倍という状況になる。ちなみに1/5入札の仏長期債平均利回りは3.29%、応札倍率1.643倍。短期債人気の高さが伺える。

2012-01-18 11:27:28
青木文鷹 @FumiHawk

[9]この事から見えてくるのは、欧州の銀行が極めて危険な状態となっていると多くの人達が認識しているという点。特に今年来年は国債だけでなく銀行債務のロールオーバー需要が極めて大きい。これは即ち国家と銀行が市場の資金を奪い合う状態が発生するという事。

2012-01-18 11:27:34
青木文鷹 @FumiHawk

[10]この資金争奪戦は既に始まっていて、バランスシートの修正をしながら戦わざるを得ない事も考えると、銀行が苦戦を強いられる。現状では成長が見込める事業を売却する事でバランスシートの修正を行わざるを得ないから。そして既にそう言ったニュースは多数報道されている。

2012-01-18 11:27:41
青木文鷹 @FumiHawk

[11]このところ欧州諸国の資金調達は金利が低下しているが、これは欧州中央銀行(ECB)による3年物資金供給が影響していると考えられる。ただドイツの経済成長が下方修正されるなど、経済環境は全く改善していない。各国が緊縮財政を取る以上景気後退は避けられない。

2012-01-18 11:28:00
青木文鷹 @FumiHawk

[12]なので、銀行の資金調達が要注目。ここで躓く大手行が出始めると破綻のドミノが発生する可能性が高い。もちろん各国のデフォルト問題も要注目。既にこんな話もあるので『フィッチ:ギリシャは支払不能、3月20日償還できずデフォルトへ』http://t.co/x2PJNdkr (終)

2012-01-18 11:28:22
青木文鷹 @FumiHawk

あ、ちなみに欧州含めて現状の金融システムの暴走に端を発する危機については、扶桑社新書から発売の拙著『世界はマネーに殺される』(http://t.co/4vvxKyTs)で詳しく説明してますので、これらの問題に興味をお持ちの方はそちらも是非お読み下さいませm(_ _)m

2012-01-18 11:33:36
拡大