PKAnzug先生による「PETってなんじゃらほい? ~第一部~」

PKAnzug先生に「PETと従来の核医学検査の違い」を解説していただきました。 第二部もお楽しみに!
85
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

つまり、エミッションスキャンだけだと、皮膚とか吸収体の少ない場所(肺など)の集積は強調され、身体の深部や高吸収体(骨)に囲まれた集積は弱くなっちゃうわけです。これを補正するのが「吸収補正」という処理。これには、体のどこがどれくらい放射線を吸収するか、というデータが必要です。

2012-01-18 15:28:53
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

PET限定の機種の場合、このデータはトランスミッションスキャンという方法で収集します。これは、身体の周囲に置いた外部線源をぐるっと一回転させ、どれだけのγ線が身体を貫通して対面の検出器に当たるかを読んで、それを再構成するというものです。 http://t.co/kVpH5nkR

2012-01-18 15:29:03
拡大
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

「トランスミッションスキャンってCTみたい」と思った方は鋭い。γ線のエネルギーの関係で大分違う画像になりますが、原理はほぼ一緒です。そして、最近流行りのPET-CTでは、CTのデータに小細工することでこのデータを作ってしまいます。なのでトランスミッションいらない。

2012-01-18 15:29:13
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ちなみにこのトランスミッションスキャンに使う外部線源には何種類かありますが、その1つはCs-137です。最近ではすっかり残念な役どころのセシウム137ですが、医療用途では結構使える奴だったんですよ。

2012-01-18 15:29:36
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ということで、最初のエミッションスキャンのデータを、トランスミッションスキャンまたはCTを加工した吸収補正データで補正すると、朝見せたようなPET画像になるわけです。

2012-01-18 15:29:47
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

とりあえず、PETの画像ができるまでに関してはこんなもんです。検査用医薬品としてのFDGの性質とか、癌の検査としてのFDG-PETの意義・特性とか、なんで検査料があんなクソ高いかとか、語れる内容はまだゴッソリありますが、それ始めると今日は仕事できないので、また今度ということで

2012-01-18 15:29:55

【オマケ】勘違いしてた男性諸君に一言。

𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

ところで朝に貼った画像、乳頭筋ってここのことですからね。よからぬ想像をしてたえっちな人は反省するように http://t.co/itFzc3Sq

2012-01-18 19:23:04
拡大