【個人的トゥギャり】佐々木さんのソーシャルメディアについてのツイート

個人的に気になったので後で眺めるようにまとめました。 見ておくと若干得するかもしれないし、得しないかもしれない。 商売はかくあるべき、だとは思います。
0
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

実は正直言うとモノにはあまり興味がないので、自分の仕事とのそのギャップに時々困るんですよね・・。

2010-05-26 21:31:07
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

今日もR25の取材が来たので話したんだけど、モノを買うという行為はモノ自体に興味があるのでなくて、そのモノを売っている人に惚れるかどうかの方が大事。買ったモノを使うたびにそれを売ってくれた人を思いだして温かい気持ちになりたい。

2010-05-26 21:35:37
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

たとえば毎年、福井の田中眼鏡店という素敵な眼鏡のセレクトショップまで空路はるばるいって眼鏡を作るのを恒例行事にしてるんだけど、眼鏡そのものよりも田中さんのご主人の素敵なキャラと美しい接客に惚れてるからが大きい。モノではなくコトなんです。

2010-05-26 21:38:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

通販だって、店長のブログを読んだりメールのやりとりでリアル店舗と同じような共鳴とリスペクトの交換はあると思うんですよ。

2010-05-26 21:40:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

たとえば花瓶を割っちゃって新しいのを買わなきゃという場面で、急いで量販店とかに行って代替品を買っても何も楽しくない。当面はコップにでも活けておけ、でいつか素敵な店の人と出会って素敵な体験とともにいい花瓶を買える日まで待つ方がいい。物語があればモノは記憶に永遠に残り続ける。

2010-05-26 21:44:44
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

結局ね、モノを買う行為も何かを体験する行為も(農業をするとか)、すべては人と人がつながってそこにどれだけ気持ちよさが生まれるかどうかなんだと思うんですよね。モノはつながりの媒体にすぎない。

2010-05-26 21:50:03
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

だから楽天市場とかで価格競争だけが行われてどの店でも同じようなコモディティ商品ばっかり売られてるのを見ると、ちょっと悲しい気持ちになる。モノって共鳴空間のコンベヤだと思う。

2010-05-26 21:55:43
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

これからのソーシャルメディアは、そういう素敵な共鳴を小さく共有できる場になっていくんじゃないかと期待してるんです。みんなでつながって、どこかの小さな素敵な店をリスペクトし合うような。それでそのお店のビジネスが成り立てば、もうそれでオーケーじゃないかと思う。

2010-05-26 22:00:24
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

長い間表参道のヴィエーレという靴のお店で、イタリア好きの親父が買い付けてきた靴を買い続けた。親父を好きだったんだよね。でも親父は数年前にガンで亡くなっちゃった。でも今でも親父から買った靴に足を入れるたびに、彼の素晴らしさと失われた悲しみがサウダージ的にこみ上げてくる。

2010-05-26 22:04:29
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

モノを所有するってことは、そのモノの向こう側に誰かの顔が見えることだと思うんです。モノを自己実現の記号消費として扱う時代はもう終わって、モノを人と人の接続のインフラとして利用する時代がやってきてる気がする。

2010-05-26 22:14:22