時給0円でも時給1000円並に働くべきだ。それができないやつは甘えでガキで勤め人の心構えがなっていない?:奴隷になりたがる人々

このまえエスカのマック行ったけど、全体の接客レベルがガタ落ちでしたね。マックから接客とったら、不健康しか残らないのに。。RT @SuperTrump: マックなう。店員さんの名札に「お客様係」とあったが何なんだ。しかも超早口。早口でお客をまくし立てるお客様係って。。。
2012-01-18 11:17:06
@yutakioka まぁでもその「お客様」発想はサービス過剰-コスト高や客の丸投げ(=顧客と提供側の共同作業に必要なコミニュケーションの欠如、一過性の接客ではあまり問題ないが注文生産品や医療等では問題)容認に地続きな気がしている。
2012-01-18 11:19:00
でもそのお客様発想のせいで店員にセクハラをするような客間でお客様扱いしなければいけない接客業がほんとに大変。米の様にトンデモナイ客にはサービスはしませんと張り紙を張っておけばいいと思う。米の場合マックにすらそういう但し書きが書いてある。
2012-01-18 11:20:25
軍隊レベルですよねw。RT @Doctor_NEET 客が小学生でも、身なりの良い紳士でも、確かにコンビニ店員の対応は大差ないなw マニュアルの徹底恐るべし。
2012-01-18 11:21:19
そうですよね。RT @ChihiroShiiji まぁでもその「お客様」発想はサービス過剰-コスト高や客の丸投げ(=顧客と提供側の共同作業に必要なコミニュケーションの欠如、一過性の接客ではあまり問題ないが注文生産品や医療等では問題)容認に地続きな気がしている。
2012-01-18 11:22:09
いや、そうじゃなくて、マックレベルの価格で凄いサービスを求めるのがおかしいんだって。それがブラックの温床になってる。安い賃金なんだからサービスもそれなりが当たり前。感覚がマヒしてる。
2012-01-18 11:24:17
@yutakioka ちなみに注文生産品としては職業柄気になるのはソフトウェア&情報システムですね。日本のソフトウェア産業低調の一因なんじゃないのかという気もしています。
2012-01-18 11:25:18
ファーストフード店で接客が悪いとか安い居酒屋で接客が悪いとか偉そうに講釈を垂れる人がいるけど、発言する前に考えろと言いたい。それなりのサービスを受けたいのなら、それなりの高級店に行けばいい。時給1000円足らずのバイトに正社員並みの接客を求める方がおかしい。
2012-01-18 11:27:43
@yutakioka 大手チェーンだとそんな電話を受けるための要員というものもいましてねぇ。はい、そんな事をやっていましたよ私 :-)
2012-01-18 11:29:35
@yutakioka ここ数年の医療関係者、法曹、公務員へのバッシング、あるいは「政治不信」なんかもこの「お金払ってるんだから」式丸投げ「お客様」感覚が遠因なのではないかとも感じている。
2012-01-18 11:30:15
そういう我儘で頭の悪い人多すぎ。サービス業の場合サービス価格は多くの割合が人件費によって決定されてるわけだから、人件費がどれくらいかでサービスの質が想像できると思うんだけどそれが計算できなのはよっぽどのバカ。
2012-01-18 11:31:07
お客様は神様という概念が誤解を助長しているのではないでしょうか… QT @yutakioka: いや、そうじゃなくて、マックレベルの価格で凄いサービスを求めるのがおかしいんだって。それがブラックの温床になってる。安い賃金なんだからサービスもそれなりが当たり前。感覚がマヒしてる。
2012-01-18 11:31:35
そういう無茶を要求するのなら今の給料半分で同じだけの仕事をやって同じだけの業績を上げてから言いなさいと思う。
2012-01-18 11:32:02
@yutakioka 丸投げによる要求と提供内容の不整合からくる不満は前からあったんだろうけど、専門家やエリートの「権威」がタガになってた部分が外れて丸投げの問題点とそれにより生まれる当然の不満だけが残った。
2012-01-18 11:32:08
その通りだと思います。ただスピード求めてるだけですし。ファストフードだけあって。RT “@yutakioka: それなりのサービスを受けたいのなら、それなりの高級店に行けばいい。時給1000円足らずのバイトに正社員並みの接客を求める方がおかしい。”
2012-01-18 11:32:54
@yutakioka 日本人は,サービスを受けることに対価を払うという感覚があまりないようですね.接客業にかぎらず,企業向けソフトウェアのサービスなどにしても.サービスはただで付いてくると思っていかねない.
2012-01-18 11:34:02
そうだと思います。文句は言うけど責任はとらないお客様体質そのものですね。RT @ChihiroShiiji ここ数年の医療関係者、法曹、公務員へのバッシング、あるいは「政治不信」なんかもこの「お金払ってるんだから」式丸投げ「お客様」感覚が遠因なのではないかとも感じている。
2012-01-18 11:34:41
講釈垂れて申し訳ありませんでした。<(_ _)> RT @yutakioka: ファーストフード店で接客が悪いとか安い居酒屋で接客が悪いとか偉そうに講釈を垂れる人がいるけど、発言する前に考えろと言いたい。それなりのサービスを受けたいのなら、それなりの高級店に行けばいい
2012-01-18 11:36:31
それはファーストフードならば当然満たさなければならない点だとは思います。ただ、それは他の、価格帯が同程度のチェーン店と比べて著しく遅いという事でなければそれほど問題ではない気がします。RT @SuperTrump ただスピード求めてるだけですし。ファストフードだけあって。
2012-01-18 11:36:42
凄い正論。ちゃんとした接客受けたいのなら高級料亭ですよね。 RT @yutakioka: ファーストフード店で接客が悪いとか安い居酒屋で接客が悪いとか偉そうに講釈を垂れる人がいるけど、発言する前に考えろと言いたい。それなりのサービスを受けたいのなら、それなりの高級店に行けばいい。
2012-01-18 11:38:00
でも、レベルダウンはよくなくないですか?だし、少なくとも僕は価格相応のものしか期待してない。RT @yutakioka: ファーストフード店で接客が悪いとか安い居酒屋で接客が悪いとか偉そうに講釈を垂れる人がいるけど、発言する前に考えろと言いたい。それなりのサービスを受けたいのなら
2012-01-18 11:38:54
いや、私ではなくて店員さんに言ってあげて下さい。マックの店員さんは安い給料で働いているので。そこまで求めるのは少し酷だと思います。RT @okadahironori 講釈垂れて申し訳ありませんでした。<(_ _)>
2012-01-18 11:38:56
@yutakioka それ、近年は全ての製品にも共通してます。メーカーは保証期間内の正常稼働をクリアできる最低限の品質にしてコストをカットする。顧客は以前の高額製品と同じ品質を要求する。
2012-01-18 11:40:03
ほんとそうですよね、接客が全然違いますからね。RT @sakusakufukky ちゃんとした接客受けたいのなら高級料亭ですよね。
2012-01-18 11:40:39