【腐】タイバニ世界の技術・政治考察

マベフェスで知り合った考察クラスタとの楽しいお話。 派生した話の姐さんについてはこちら:http://togetter.com/li/243790 同時に派生したルナ様関係についてはこちら:http://togetter.com/li/243807 関連まとめ: 続きを読む
34
おかゆ @okayu4030f

@zodiac1213 どっちなんですかねーそれも。20年ほど前のレジェンドの時に白黒テレビでなければレトロフューチャー趣味の近未来、で納得したんですが(;´Д`)

2012-01-18 23:29:45
rusty@ @zodiac1213

@okayu4030f 今本編再構成コツコツやってるんですが、警察関係、特に車両やヘリやバイクの資料がムック関係でほぼスルー状態なので、ドコに着地していいものなのかもうさっぱり。そういや、あの街気球あり過ぎだろ!その割にヘリは軍仕様のあれだしどうしたいんだ。

2012-01-18 23:33:06
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@okayu4030f @zodiac1213 WW2がなかったにしても、20年前が白黒TVなのはちょっと謎ですね。どういう技術発達経緯だったのか、と。ブルックス夫妻の作ってたアンドロイドも、メトロポリスだしwww ちょ、それ、90年前wwwみたいな。

2012-01-18 23:33:25
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd @okayu4030f だが、ガワがメトロポリス風でも、中身の基礎プログラムは、バニーが25歳になるまでパスワードが有効=手を入れる必要がないほど完成されてるんですよ・・。

2012-01-18 23:35:23
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 @okayu4030f 極めてマジレスというか技術的な話をすると、中に組み込めるほどの大きさまで集積回路が小型化するのは時代を下らないといけないんで、制御部は外部にあったとした方がまだ考えられますね。プログラムというか論理構造自体はどんな回路でも乗るとは…

2012-01-18 23:40:05
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd @okayu4030f バニーが生まれたて時代の集積回路ってどの程度だったんでしょう・・・。それとも真空管とか、あまりに本体がでかすぎて本物の昆虫が機械に入り込んで『バグ』と呼ばれてた。ようなあれなんでしょうか

2012-01-18 23:43:37
rusty@ @zodiac1213

そういや、私が小学生だか幼稚園の頃には、歩かせるためだけに、馬鹿でかい機械をメカ足につなげて、ようやく下半身を二足歩行させるだけがやっとだったと、あさりよしとおの漫画で読みましたが、それから私が中学か高校上がる頃にはアシモが出来てました。進歩はええなあ。

2012-01-18 23:46:56
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 二足歩行技術はかなり長いこと難しいとされてまして、早稲田だったかな?が開発した時は快挙でしたね。一旦理論が確立された後の改良は早いです。そういう技術のブレークスルーは何かあったんでしょうね。ブルックス夫妻があの(?)時期に開発してたとしてら確かに天才級。

2012-01-18 23:58:15
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 @okayu4030f どの程度だったんでしょうね。一般家庭のTVが白黒ということは、放電管と考えて、真空管は出てきてたと思います。さすがにリレー回路(バグの奴)じゃないだろ…真空管が1904年開発、トランジスターが1947年開発です。最初期のものですが。

2012-01-18 23:47:52
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

TL眺めて腰抜かしかけた Mr.レジェンドの記録映像が白黒だったことから家庭用TVの真空管その他、あの世界の技術進歩について語り合ってる人たちがいる これが考察クラスタか…!

2012-01-18 23:49:39
kazuki たいっつ@moonphase @k_moonphase

わたし単に演出だとばかり マベ他懐古趣味の人たちが粗隠しのためにも役立つから! つって総天然色の記録をわざわざセピア色で収録して売ったんだとばっかり……

2012-01-18 23:50:54

よく考えたらナノメタルの方がすごくね?と気が付く。

rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd @okayu4030f この辺ホァンちゃん回とかに出てくるバニーちゃんの回想一寸見なおしてみますね。まあでも一番のぶっ飛び技術はナノメタルなんですが。

2012-01-18 23:51:23
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 @okayu4030f あーあったな<ナノメタル ナノメタルということはそういう微細構造を扱う技術があったということで、そのクラスの技術があるなら、半導体があっても不思議ではないです(一般化してたかはともかく)。でも半導体技術は量子力学がベースだしどうだろ

2012-01-19 00:01:56
rusty@ @zodiac1213

ナノメタルについて、ものすごく大雑把な説明をすると、ナノテクノロジーを用いて金属材料の構造・組織を約100nm以下で色々制御した材料の事。今、集積回路が真空管かトランジスタ?って話をしている最中にもっと爆弾が来た。そんな微細なのをいじるには電顕必須なんですが。作れんの?

2012-01-19 00:02:50
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd @okayu4030f そうなると、レジェンド時代のあれっぷりはどうなんだよとなって、結局どっちを取るかであっちこっち・・・。

2012-01-19 00:03:53
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 @okayu4030f あっちこっち(頷く) ひとつの可能性としては、バックに巨大な技術リソースを持つ組織がついてる、と。しかし民生品にはなってない、つまり軍用。それにしてもギャップがありすぎですが。

2012-01-19 00:05:47
七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

フォロワさん達の二足歩行ロボト談義超面白いネ!個人的にアメリカ=使える技術は即軍事利用=ってか軍事技術が元になってる技術が民間放出されて世間に広まるという。そんなトップダウンなイメージ先行なので、きっとバニーのパパママは軍の研究者だったに違いない説を!いいや押すねッ!

2012-01-19 00:06:05
七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

アメリカの!軍事ロボトと言えば!やっぱり!ビッグドッグ!ね!!http://t.co/foptfMaE

2012-01-19 00:09:00
拡大

パワードスーツってなあに?ヒーロースーツと違うの?

七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

あと、ジェイク戦の時にパワードスーツでてたね。軍事転用余裕でしたね。パワードスーツってヒーロースーツとは違うもんなの?戦車みたいなものなの?もう少し小回り利くような感じなの?

2012-01-19 00:12:15
rusty@ @zodiac1213

@nanaha7 ヒーロースーツ=歩兵 パワードスーツ=特殊車両 あと、UST特番で英語版翻訳スタッフへのインタがあったのですが、その際にパワードスーツの英文を英語圏から見て自然な感じにするっていうのがあって、そこで軍事用から転用されたって説明が。架空の軍需企業名まで設定あるそう

2012-01-19 00:19:11
七葉@慢性的寝不足 @nanaha7

@zodiac1213 あー、やっぱそうなんですねー >特殊車両 架空の軍需企業超気になるわ…! じゃあヒーロースーツは軍事技術のお下がり的な位置かぁ…

2012-01-19 00:21:28
rusty@ @zodiac1213

@nanaha7 その辺をムックに載せろとw<架空の企業名 でも架空って言って名まえ出してないから、少なくともタイタン本体ではないんでしょうな。あと、あの犯罪に使われたパワードスーツ(個体)が軍事用の払い下げなのか、パワードスーツ全体がそうなのかについてはよく分からなかった。

2012-01-19 00:24:19
おかゆ @okayu4030f

@nanaha7 @zodiac1213 グレートメカニックDX 18 http://t.co/dX6C666l にも「緑の方(6話でのもの)は軍の払い下げ、黒い方(ジェイク戦の)は正規軍用というオーダー」ってメカデザインコメントがあったりします。その辺3月にわかると期待……。

2012-01-19 00:24:48
1 ・・ 6 次へ